Liên kết tài trợ / スポンサーリンク
Quảng cáo này xuất hiện trên các Blog không cập nhật bài viết trên 1 tháng
Nếu bạn cập nhật bài viết mới thì quảng cáo này sẽ mất đi
上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことでこちらの広告は消えます。
2014/08/30
水の上を歩こう~
ひそかに週末ホテルステイを楽しんでいます。
クチコミだけの特別料金があったらしく、1泊100ドルちょいで
泊まれるらしいです。
そこで見かけたのがこれ。
ボールの中に入ってプールの上を歩けるアトラクション!

私もやってみたかった・・・w
でも子供だけっぽい・・・
ベトナムは昨日辺りから2日まで連休なので、在住日本人の家族連れも
多かったです。
部屋はシングルベッド2つをくっつけてるからベッドがめちゃ大きい!

サービスで映画券ももらえました。
そういえばこの国で映画見た事ないかも。
今、何が上映されてるんだろうなぁ。
クチコミだけの特別料金があったらしく、1泊100ドルちょいで
泊まれるらしいです。
そこで見かけたのがこれ。
ボールの中に入ってプールの上を歩けるアトラクション!
私もやってみたかった・・・w
でも子供だけっぽい・・・
ベトナムは昨日辺りから2日まで連休なので、在住日本人の家族連れも
多かったです。
部屋はシングルベッド2つをくっつけてるからベッドがめちゃ大きい!
サービスで映画券ももらえました。
そういえばこの国で映画見た事ないかも。
今、何が上映されてるんだろうなぁ。
Posted by sala at
18:56
│Comments(0)
2014/08/24
数ヶ月ぶりにイオンに行ってみた
無料バスの出てる1区も7区もウチからは遠いので無縁だったイオン。
今日で2回目かな?
できてから8ヶ月くらいだし、今はどうなってるんだろうと思いながら
行きましたが、日曜の昼だったので相変わらずたくさんの
ベトナム人家族が来てました。
ランチにお好み焼き屋に入りましたが、店内でお好み焼きを
食べてるベトナム人はほとんどいない

みんなが頼んでるのは、鍋モノばっかり

「豆乳鍋」か「赤みそ鍋」を選んでます。
ここは鍋屋じゃなくお好み焼き屋なんだけどね・・・・。
鍋なら、フードコートにも一人鍋の店とかたくさんあるんだけど
なぜにこの店で鍋を食べるんだろう??
ウチはオムそばとお好み焼きを頼みましたが、隣のカップルが
終始「あれはなんだ?」と言う風な目で、こちらの食べ物を凝視してました。
オムそばはおいしかったけど、お好み焼きがけっこう小さ目&生地がゆるめで残念。
でも、お一人様には適量かもしれません。
焼いてくれたベトナム人の女の子も、日本のお好み焼きを見たことないだろうに
きれいに形良く焼いてくれます。
そんなに完璧な丸い形にしなくてもいいんだよw
ソースもマヨもきれいにデコレーションしてくれたんだけど

写真を撮る間もなく、すぐさまヘラで4等分にしてくれたので、
デコレーションいらないじゃん!って思ってしまいました。
たまにしか行かないけど、わざわざ行くのはやっぱ遠いなぁ。
Posted by sala at
21:43
│Comments(0)
2014/08/18
taxデパートの閉店前?セール
土曜日に時間つぶしでtaxデパートへ行ってみました。
グエンフエのロータリーが地下鉄工事のため閉鎖されて約1ヶ月。
taxデパートも10月1日から閉鎖されるそうですね。
中のスーパーは相変わらず日本人客がバラ撒き用の土産を買い込んでました。
ここがなくなれば、街中で土産を買うところなんてあんまりないから
大変でしょうねぇ
にしても日本人ばっかり。他の国の人はお土産の習慣てあんまりないのかな。
あ、でも会社のベトナム人も一応休みを取ってどこか行ってきたら
買ってきてます。日系だから?
でも、この前配られたものはみかん1個とかでした
話は戻ってtaxスーパーですが、化粧品売り場もところどころ店が抜けてたり、
1階の広場ではワゴンセールしてました。

お土産用にTシャツやらスカーフやら、500円以下で買えます。
ベンタンマーケットより安いのでは?
ワゴンセールでなく、2,3階の店では250円でTシャツ売られてましたよ。
ニューバランスのスニーカーも、なんと35万ドン!(1700円)
モチロン、ニセモノなんでしょうが。

家履きによく使ってるこの草履も、コープマートで買えば
いつも6万ドン位するのに、なんと2万ドン(3分の1です)
ちなみに安くなって100円です。

意外に閉店セールは在住者でも利用価値あるかも。
また今度行ってみよう!
グエンフエのロータリーが地下鉄工事のため閉鎖されて約1ヶ月。
taxデパートも10月1日から閉鎖されるそうですね。
中のスーパーは相変わらず日本人客がバラ撒き用の土産を買い込んでました。
ここがなくなれば、街中で土産を買うところなんてあんまりないから
大変でしょうねぇ

にしても日本人ばっかり。他の国の人はお土産の習慣てあんまりないのかな。
あ、でも会社のベトナム人も一応休みを取ってどこか行ってきたら
買ってきてます。日系だから?
でも、この前配られたものはみかん1個とかでした

話は戻ってtaxスーパーですが、化粧品売り場もところどころ店が抜けてたり、
1階の広場ではワゴンセールしてました。
お土産用にTシャツやらスカーフやら、500円以下で買えます。
ベンタンマーケットより安いのでは?
ワゴンセールでなく、2,3階の店では250円でTシャツ売られてましたよ。
ニューバランスのスニーカーも、なんと35万ドン!(1700円)
モチロン、ニセモノなんでしょうが。
家履きによく使ってるこの草履も、コープマートで買えば
いつも6万ドン位するのに、なんと2万ドン(3分の1です)
ちなみに安くなって100円です。
意外に閉店セールは在住者でも利用価値あるかも。
また今度行ってみよう!
Posted by sala at
09:49
│Comments(0)
2014/08/10
ベトナム鉄道の旅~到着編~
道中の車窓はこんなカンジ☆

一面、ドラゴンフルーツ畑でした
ドラゴンフルーツはこんなんです。

ベトナム人も写真撮り捲くってました。
こんなにドラゴンフルーツ作ってもさばけるのか??
まあ、それはよしとしとこう。
目的地に到着したら、ほとんどの乗客が降りました。

みんな土日で家族旅行楽しむんですね~。
駅周辺はな~んにもありません。

リゾートホテルが立ち並ぶエリアまでは、タクシーか
公共バス、またはホテルバスに来てもらうしかない。
しかも片道40分くらいかかる
バスも列車の到着に合わせて数台スタンバってるので
バスでもいいかも~。ベトナム語オンリーだろうけど。

ホテルも緑に囲まれたいいホテルでした

さて、お昼はやっぱシーフードってことで・・・
ど~ん!!☆

これでもか!!

旨過ぎ
いい塩加減でサイコーにおいしかったです

一面、ドラゴンフルーツ畑でした

ドラゴンフルーツはこんなんです。

ベトナム人も写真撮り捲くってました。
こんなにドラゴンフルーツ作ってもさばけるのか??
まあ、それはよしとしとこう。
目的地に到着したら、ほとんどの乗客が降りました。
みんな土日で家族旅行楽しむんですね~。
駅周辺はな~んにもありません。
リゾートホテルが立ち並ぶエリアまでは、タクシーか
公共バス、またはホテルバスに来てもらうしかない。
しかも片道40分くらいかかる

バスも列車の到着に合わせて数台スタンバってるので
バスでもいいかも~。ベトナム語オンリーだろうけど。
ホテルも緑に囲まれたいいホテルでした
さて、お昼はやっぱシーフードってことで・・・
ど~ん!!☆
これでもか!!
旨過ぎ

いい塩加減でサイコーにおいしかったです

Posted by sala at
23:11
│Comments(0)
2014/08/06
ベトナム鉄道の旅~車内編~
先頭車両が食堂車なのは紹介したので、そのほかの車両が
どんなのだったかと言うと・・・・
まずはハードシート。エアコン無しの扇風機の車両です。

座席が木のみなので、長時間はシンドイっす。
あとはソフトシートで冷房付きだけど、いくつか種類があるんです。
まずはファミリー向けのゆったりシート。
ここが一番料金高いかな。

新幹線のように座席はくるっと回りません。
最初から相向かいの座席です。
お次は、なんと2階建て車両!!

関西人で京阪電車に馴染みのある方なら、
「お京阪の特急列車」を思い出すことでしょう。
外から見たらこんなカンジ

自分らの車両は2階建てでもなくノーマルシートでした。
エアコン効いてて、お水が一人1本配られました。しかもTVが付いてます。
でも座席の前に前ポケットやテーブルが付いてないのが難点です。
水を貰っても置く場所がない・・・。

Rail TVっていうオリジナル?の番組が流れてました。
ベトナム人に聞いたら、普通のTV番組では放送されてないらしく
有料のケーブルTV番組のようです。(wow wow)みたいなもんかな?
あとは一番最後の車両が寝台列車になってました!
1車両に約5個の部屋がありましたよ~。
これも満室だったらしく、写真撮ろうとしたらNGが出たので断念。
なかなかバラエティーに飛んだベトナム鉄道でした。
冷房車はかなり冷えるので、上着はマストアイテムです。
愛煙者の方は座席では吸えませんが、トイレの前とか洗面台部分のつなぎ部分でなら吸えます。
どんなのだったかと言うと・・・・
まずはハードシート。エアコン無しの扇風機の車両です。
座席が木のみなので、長時間はシンドイっす。
あとはソフトシートで冷房付きだけど、いくつか種類があるんです。
まずはファミリー向けのゆったりシート。
ここが一番料金高いかな。
新幹線のように座席はくるっと回りません。
最初から相向かいの座席です。
お次は、なんと2階建て車両!!

関西人で京阪電車に馴染みのある方なら、
「お京阪の特急列車」を思い出すことでしょう。
外から見たらこんなカンジ
自分らの車両は2階建てでもなくノーマルシートでした。
エアコン効いてて、お水が一人1本配られました。しかもTVが付いてます。
でも座席の前に前ポケットやテーブルが付いてないのが難点です。
水を貰っても置く場所がない・・・。
Rail TVっていうオリジナル?の番組が流れてました。
ベトナム人に聞いたら、普通のTV番組では放送されてないらしく
有料のケーブルTV番組のようです。(wow wow)みたいなもんかな?
あとは一番最後の車両が寝台列車になってました!

1車両に約5個の部屋がありましたよ~。
これも満室だったらしく、写真撮ろうとしたらNGが出たので断念。
なかなかバラエティーに飛んだベトナム鉄道でした。
冷房車はかなり冷えるので、上着はマストアイテムです。
愛煙者の方は座席では吸えませんが、トイレの前とか洗面台部分のつなぎ部分でなら吸えます。
Posted by sala at
22:52
│Comments(0)
2014/08/05
ベトナム鉄道の旅 ~出発編~
ベトナムの列車に乗るのは、今回初めてでしたが思ったより快適ですよ(^◇^)
トイレも水洗なのには驚きました!
(マレーシアでマレー鉄道に乗りましたが、線路に垂れ流し系なものだったので)
それに比べたらキレイです。ちゃんと定期的に掃除もされ
トイレットペーパーもあり安心して利用できます。
洗面台もキレイ!!

しかもオンタイム
ベトナムの鉄道は思ってるより正確に発着しますので
よっぽどでない限り(台風とか故障)遅延はなさそう。
15分くらい前から中に乗り込めますしね。
しかも、今夏休みだからか乗った列車は全部で10両くらいあるのに
ベトナム人の家族連れ、社員旅行などでほぼ満席でした!
土日のチケットを当日買うのは危険ですね。多分並び席はないです。
早朝出発だとしても、ご飯を食べて来なくても大丈夫!
駅構内にはサークルKやKFCもある。
(KFC、チュンゲンコーヒーは早朝だと開いてなかったけど)
でもホームにはローカル飯があるから大丈夫、しかもアツアツ!
バインミーだってある!

乗り込んでから全車両端から端まで探検してみました。
先頭車両にはなんと!!食堂車ですよ!!すげ~っす

奥ではキッチンがあり、みんながフォーとか食べてます。

なので、ホームでご飯を買いそびれても大丈夫!!
食堂車は1両しかないので、食べたらすぐ席譲りましょうね~。
メニューが壁にはってありましたが、フォーは3万ドン、
333のビールは16,000ドンと良心的です。

次は他の車両をご案内~
つづく
トイレも水洗なのには驚きました!
(マレーシアでマレー鉄道に乗りましたが、線路に垂れ流し系なものだったので)
それに比べたらキレイです。ちゃんと定期的に掃除もされ
トイレットペーパーもあり安心して利用できます。
洗面台もキレイ!!

しかもオンタイム

よっぽどでない限り(台風とか故障)遅延はなさそう。
15分くらい前から中に乗り込めますしね。
しかも、今夏休みだからか乗った列車は全部で10両くらいあるのに
ベトナム人の家族連れ、社員旅行などでほぼ満席でした!

土日のチケットを当日買うのは危険ですね。多分並び席はないです。
早朝出発だとしても、ご飯を食べて来なくても大丈夫!

駅構内にはサークルKやKFCもある。
(KFC、チュンゲンコーヒーは早朝だと開いてなかったけど)
でもホームにはローカル飯があるから大丈夫、しかもアツアツ!

バインミーだってある!
乗り込んでから全車両端から端まで探検してみました。
先頭車両にはなんと!!食堂車ですよ!!すげ~っす

奥ではキッチンがあり、みんながフォーとか食べてます。
なので、ホームでご飯を買いそびれても大丈夫!!

食堂車は1両しかないので、食べたらすぐ席譲りましょうね~。
メニューが壁にはってありましたが、フォーは3万ドン、
333のビールは16,000ドンと良心的です。
次は他の車両をご案内~
つづく
Posted by sala at
01:25
│Comments(0)