2019/01/11
日々の事
毎日暑いホーチミン
今はまだ涼しい時期なので冷房もつけずに過ごしてますが
日中外に出るのは、やっぱりキビシイです。
ホーチミンも9年目(内2年間は日本にいたけど)ともなると
別に行きたいとこもないしね。
1区もファミマで納豆買うくらいしか用がないから、滅多に行かなくなりました。
子供がいると夕飯のおかずが余るので、次の日のランチに消費することになり
ランチを外で取る必要もない。
おかげでベッターとかスケッチも手に取る機会がないのでガラパゴス状態
新しい飲食店や商業施設は増えてるけど、幼児がいたら夜の外食は難しいし
商業施設もまあ似たり寄ったりなので、そこまでして行くこともないかな~、って思っちゃう。
新しい場所とかは、駐妻ブロガーさんたちが色々書いてくれてるので
なんとなく行ったような気になるというか、そんな感じな場所なのか。
ってなるから
ま、いっか。的な。
ホント、駐妻ブロガーさんありがとう。たまにしか見てないけど。
ホーチミンに帰って来てから友達は全然できてないけど
もともといなくても平気な性格なのか、あんまり苦にならない。
付き合いが少ないのも結構ラクチンです。
ベトナム歴が長くても、ただそれだけ(会っても徳にはならない)の人になってくんやろな~。
今はまだ涼しい時期なので冷房もつけずに過ごしてますが
日中外に出るのは、やっぱりキビシイです。
ホーチミンも9年目(内2年間は日本にいたけど)ともなると
別に行きたいとこもないしね。
1区もファミマで納豆買うくらいしか用がないから、滅多に行かなくなりました。
子供がいると夕飯のおかずが余るので、次の日のランチに消費することになり
ランチを外で取る必要もない。
おかげでベッターとかスケッチも手に取る機会がないのでガラパゴス状態

新しい飲食店や商業施設は増えてるけど、幼児がいたら夜の外食は難しいし
商業施設もまあ似たり寄ったりなので、そこまでして行くこともないかな~、って思っちゃう。
新しい場所とかは、駐妻ブロガーさんたちが色々書いてくれてるので
なんとなく行ったような気になるというか、そんな感じな場所なのか。
ってなるから
ま、いっか。的な。
ホント、駐妻ブロガーさんありがとう。たまにしか見てないけど。

ホーチミンに帰って来てから友達は全然できてないけど
もともといなくても平気な性格なのか、あんまり苦にならない。
付き合いが少ないのも結構ラクチンです。
ベトナム歴が長くても、ただそれだけ(会っても徳にはならない)の人になってくんやろな~。

Posted by sala at 17:36│Comments(0)