QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
Chúng tôi sẽ gửi những bài viết mới nhất đến địa chỉ email đăng ký. Xóa Tại đây
Số lượng người đọc hiện tại là 6 người
プロフィール
sala
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村

Liên kết tài trợ / スポンサーリンク


Quảng cáo này xuất hiện trên các Blog không cập nhật bài viết trên 1 tháng
Nếu bạn cập nhật bài viết mới thì quảng cáo này sẽ mất đi

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことでこちらの広告は消えます。
  
Posted by vietnhat at

2012/04/29

改めて歩いてみたら

ドンコイ通りって寂しい通りになってますねぇ。

マッサージ行った帰りに突き当たりの川まで歩いてみたけど
シャッター閉めてるトコが多い。
1日まで連休なので閉めてるのかもしれないけど
にしてもってカンジですなface10

このGW、日本人たくさん来てるのかな?
お金落としていってあげないと、来年には無くなってる店が
また増えてるかもね。
グランドホテルの前にあったブティックも潰れてたし。
マジェスティックホテルの前のカフェも潰れてる??face08


でも東京デリや、兜(カレー屋)、その隣ら辺に韓国料理屋さんが
最近できたみたい。まだ行ったことないけど。

ドンコイじゃないけど、レロイ通りのケムバクダン
(アイスクリームで有名)の2,3件隣に31(サーティワン)が
オープンするみたいですね~。

その近くにはパン屋のトレジュールもオープン予定みたいだし。


ベトナムの見所ってなんだろ~?
友達来ても連れて行くトコないから困りますねicon10


  

Posted by sala at 23:15Comments(0)

2012/04/28

顔見知りが増えたかも

最近、帰りはほとんど149番のバスに乗って帰ってます。

前にも書きましたが、149のバスは定員MAX10名ほど。

http://sala.vietnhat.tv/e10043.html

この前は、私が乗り込んだときは後ろが満席だったので
助手席に乗らせてもらいました。
案外、助手席の方が後ろで密集した乗客の中にいるよりも快適icon06

そんなこじんまりしたバスなので、利用者もだいたいが常連さんface02

1、2歳の子供を抱えて路上で財布やタバコを
歩きながら売っているお母さん達。
ノンラー(すけ傘)かぶってその売り道具を抱えたまま
乗り込んできます。
お母さん達の顔を見ると、きっと20代くらいの女の子。
田舎から出てきて若くに結婚したのかな?

子供達もベトナムの富裕層の子達と違って
スリムです。むしろこっちの方が1、2歳児としては普通。

富裕層の子供達は栄養過多でぽっちゃりしてますから。
このお母さん達の子供の方が小さくて素朴でかわいい。

今日も見たことのあるメンツが数人いました。
よし、もっとどんどん乗って顔見知りを作ろう!
ドライバーにも顔を覚えてもらおう。

まだベトナム語できないんで会話できないけどその方が楽しいし。

30枚つづりのバス回数券も、モチロン購入済みです。
毎回使ったら1ヶ月ちょっとでなくなるなicon18


  

Posted by sala at 19:18Comments(0)

2012/04/25

またも大量殺戮しちゃった

アリをです。

たまたま「サード」と名づけた小さなアリの出所がわかったので
殺虫スプレーをかけると、大量のアリがあふれ出てきた。
アリはまるでパニック状態(ーー;)

来た頃もこんなの何回かあったなぁ。

おとなしくどっか行ったと思ったらまた同じトコに
巣をはってやがったか。

だとしたら、今までのトコもチェックしとかないと
また巣を作られてるな・・・

数千匹のアリの死骸、ちょっと壮観(気持ち悪い)ですが
こんなのがまた大量にいたとは驚きでした。

  

Posted by sala at 00:08Comments(0)

2012/04/24

水キター

水はやっぱりその日中には来なかったので、
次の日に別の水会社に頼んでもらい、19時に持って来てもらう
段取りをしました。

水21リットルで1つ15000ドン(60円)です。

前の業者も最初の頃は16000ドンだったのに、そのうち
値上がりしたから18000ドン、20000ドンと吊り上げていきました。

今思えば、水会社では16000ドンのままだったけど、
デリバリーの男が勝手に値段を上乗せして、フトコロに
入れてたのかもしれないface09

ありがちですけどね。


新しいトコは19時15分くらいに届けてくれました。
許容範囲内な遅刻ですねface02


  

Posted by sala at 09:31Comments(0)

2012/04/22

水こな~い

前にも書きましたが、水ネタです。

水がなくなったので、知り合いのベトナム人に頼んで
水をオーダーしました。

今日は13時に電話したんですが、まだ届きません。
(現在18時半です)

何度も催促の電話をしても、「もう向かってる」
「もうちょっと待って」などの返答らしい
挙句には「もう持っていった」など嘘をつき、
その後何度電話しても居留守を使われたそうです。

私も可哀想だが、電話をしてるれてる知り合いもかわいそうだ。
彼女も水会社に何度も怒ったそうだけど、効果はない。


もう今日届かないのはとっくに諦めてるけど
水を待ちぼうけして家に待機してた時間を返せってカンジだわface09

毎度毎度、超テキトーで困ったもんです。


  

Posted by sala at 20:31Comments(2)

2012/04/21

また値上がり

ガソリンがまた値上がりしたようです。
昨日の夜発表されたみたい。

ちょっと前にもあがったとこなのに!face10
今朝、早速セオムのおっちゃんが、ガソリン代が上がった旨
ベトナム語とゼスチャーで訴えてましたが、無視。

いつもの料金を支払いましたface02

にしても、ベトナム人はニュースちゃんと見てますね~。
ガソリンに関しては特にアンテナ張ってるんだろうか??

ちょうど昨日から帰りはバス通勤にシフトしていこうと
決めたトコだったので、往復バス通勤にしていくのもアリか?

1日セオムだと往復6万ドン(240円)ですが、
バスだと往復8000ドン(32円)ですからね・・・

節約すっかな~




  

Posted by sala at 13:22Comments(0)

2012/04/20

ちょろい

昨日からまたアリが発生しだしたので、巣穴を割り出し
「アリの巣コロリ」を近くに置くと、あっという間に
アリが群がりました。

ホント、ファースト(と命名したアリ)はちょろいわ~。  

Posted by sala at 10:10Comments(0)

2012/04/19

子供の遊び

2年前に来た時は夕方くらいにはそこかしこで
凧揚げをする子供たちが多かったけど、最近は全然見かけない。

ちょっと前はヨーヨーするポスターや看板、イベントがあって
マンション内の子供たちもヨーヨーしながらエレベーターに
乗って来てたけど、これまた最近は見かけなくなった。

田舎に行けばまだ凧揚げやヨーヨーもやってる子はいるかもしれないけど
ここら辺ではもうどちらも見かけない。

日本と同じく流行がメディアに振り回され、このままじゃ飽きっぽい
国民性になってしまうかも?

ご飯食べにきてる家族連れを見ても、i-padやPSPでゲームしてる子が
多いので、日本と同じ道をたどってるんだな~って思う。

後は習い事や塾に通わされてるか。

私が子供の頃は、親が共働きだったので送り迎えする術がなく
それを理由に何も通わせてくれなかったけど
ここベトナムはどの家庭も共働きが普通。
なのにちゃんと習い事させて送り迎えもしてる。

いろんな選択肢があってうらやましいです。
ベトナムでもまだ中間層以上の家庭だけでしょうけどね。



  

Posted by sala at 10:19Comments(2)

2012/04/16

コカ・コーラ音楽フェス

ホーチミンでの野外音楽フェス。

BIGBANGが目的でしたが、他にもタタ・ヤンやタイオ・クルーズが
出てました。
タタ・ヤンて一時、有名だったような?

あんまり覚えてないけど(^_^.)

タイオ・クルーズに関しては、私はまったく知識ナシicon10

でもこの人も有名みたいですね。

会場は2時からベトナム人歌手が色々出てたみたいですが
見てもわかんないので、私は18時ごろ行きました。



野外なので、いくらでも人は入ります。席ナシ。
年齢層は10代~30代のみ。

大きなモニターも3つほど設置してあるので、
みんなそこまで前の席にこだわってない人も多いのか
色んなトコで座って思い思いに過ごしてます。

屋台もそれなりに?充実してました。

色んな前座が終わり、19時過ぎにやっとBIGBANGが登場。

会場は大盛り上がりです。
参加して思いましたが、ベトナム人、ホント洋楽好きな人
多いんだな~。



BIGBANGの次に出てきたタタ・ヤンの歌も、タイオ・クルーズの
歌もみんな英語で歌ってるし。ノリノリだし。
クラブ状態でした。

セリーヌ・ディオンとかレディ・ガガは好きだけど
歌詞なんて私、全然覚えてないもん。

なんかベトナムの若者パワーすごいんちゃう??


って思ったけど、ステージからちょっと離れると
ボーっと座ってる人たちも多々。
そこまで興味ないし、ただ見てるって若者もたくさんいた。

盛り上がってたのは前の方だけ。
ナマで真近で見るってのにこだわってない人もたくさん。
前にいてても、どうせ見るのはモニターだしね。


にしても、私にとってこのフェスは「豚に真珠」でした。

BIGBANGも歌ってくれた曲、あんまり知らなかったし
他の海外アーティストの曲もさ~ぱりicon10

18時からずっと立ちっぱで22時半過ぎまでいたから
足が疲れた。
知らない歌ばっかだと全然盛り上がれませんね・・・

50万ドン(2000円)のチケットでよかった。

あっついし、まわりみんな汗臭いし(自分も)。
グラウンドなので土ぼこりすごくて、帰ってきて鼻をかむと
鼻水が茶色でしたface07

やっぱ知ってるアーティスト行かないとダメっすね(^_^.)



  

Posted by sala at 23:38Comments(0)

2012/04/15

アパート探し

今住んでるトコは1年更新ですが、大家の意向次第で
値段が上がったり、値段交渉がうまくいかなければ
次の借り手をすぐ見つけてきて、いつ追い出されても
おかしくない。っていうのがベトナムでは普通?です。

今回も値段が今より70ドルUPで更新するって言われてたけど
なんとか交渉し、30ドル下げてもらった。
ホントはもうあと20ドル下げさせたかったけど。


2年住んでやっとアリがほとんどでない環境に持ってきたのに
また引っ越すと一からアリと格闘しなければならない。
(ベトナムのローカルアパートはたいていアリが出る)

ベトナム人もアリなんていて当たり前だから
そこまで害虫対策してないしね。

なのでできたら引越しはしたくないんだよなぁ。

住むトコが毎年不確定なのは落ち着かないface10

  

Posted by sala at 16:45Comments(2)

2012/04/13

川から見るホーチミンの風景

スピードボートで、クチまで行って来ました。
普通、陸路でも行けますが、船で行く方法もあります。



このビルの屋上にある宮殿みたいなトコ、誰か住んでるんでしょうか?
このビルだけ見るとドバイみたいです。(おおげさ?)


船で橋の下をくぐるときの風景も大好きです。



今回もたくさんの橋をくぐってきました。
高さ1.5メートルのトコもあり、サイゴン川は小型船しか通行できません。




夕方はみんな川辺で釣りやぼーっと涼んでます。
そんな涼しくないんですが、行くトコもすることもないんで
川辺にいるんでしょうか?

船もそんな通らないので、見るものはないんですけどね。


  

Posted by sala at 09:39Comments(0)

2012/04/08

黒い塊

日曜の朝、いつもより2時間遅めに起き
「よく寝た~」と思いながら床に目をやると、なんか
黒い塊があった。


まぁ、その時点で寝起きですが「ピーン」ときますねicon11


はい、死んだ虫に群がるアリの群れですface07


寝る前にはなかったんだけどなぁ。
いつの間に死んでたんだろ?
虫自体は赤ちゃんゴキブリでした。
アリたちも窓の外から来てたようで、ベランダから行列を
作っておりました。


寝起き5分以内で害虫スプレー持ってアリ退治ですよface10

この害虫スプレー、かなり強力なので頭クラクラするし、
リビングに行けば、ダウニーの強力な匂いで酔うわで
朝から気持ち悪かった・・・


ダウニー、やっぱ匂い強すぎface07
物自体を外に置かないと気持ち悪い。
なんか対策せねば。


  

Posted by sala at 12:08Comments(0)

2012/04/07

ダウニーの適量がわからない

ベトナムでよくあるもの。

それは、おまけつき商品。

最近洗剤を買ったら、ダウニーのおまけがついており
詰め替え用のダウニーが家に2種類あります。
封を切らなくても、リビングに置いてあるだけで
部屋がダウニーの匂いで充満icon11

ダウニーはもうだいぶ前から日本でも浸透しているけど
私はあのキツイ臭いを衣類につけるのがイヤで
全く使ったことがありませんでした。

このまま使わないと貯まっていくだけなので
使ってみることに。

通常の洗剤も入れ、ダウニーも入れるのが普通なのか?
でもまず、入れるタイミングがわからない。
詰め替え用なので適量もわからず、テキトーに入れる。
(どうせ本体を買ってもベトナム語の説明わからんし)

ネットで検索するとダウニーの使い方って
みんな悩みどこは一緒なんですねぇ。


にしてもやっぱり匂いは強いなface07
入れすぎか?気をつけよう。

  

Posted by sala at 20:38Comments(0)

2012/04/03

カビだらけ

みなさんは毎日使うバスタオル、1回使ったら洗濯しますか?

ウチは2,3日同じのを使ってから洗濯します。
だって1回使っただけじゃ汚れないでしょ?

もともと風呂上りなんだし。

てな事で、使い終わったらリビングの椅子にかけて干し、
次の日また使ってました。


ほぼ毎日椅子にかかってるからたまにしか椅子の本体が
見えません。

今朝洗濯にまわして朝ごはんを食べながらその椅子を見ると

なんかまだら模様が付いてるicon11
椅子は木の椅子で色がこげ茶なのでわかりにくいんです。


ん??なんだ??と思ってよく見ると椅子の表面や
そこかしこにカビが生えてる~~~!!face07


いや~!!いつから??

全く気づかなかった。


急いで除菌ウエットティッシュを取り出し、椅子を拭きまくりました。


見る見るウェットティッシュは黒くなりますface10

黒カビ??


う~ん。きっと前から発生してたかもなぁ。
それを使用し、他のモノと一緒に洗濯しフツーになんでも
着たり顔拭いてたんだろうなぁ。

特にカラダに異常は出てなかったし、まぁこれから
気をつければいいか。

と言うことに自分の中でおさめました。


これからは椅子にかけずに、ハンガーにかけようと
誓ったのでした。

  

Posted by sala at 22:42Comments(2)

2012/04/02

銀行ネタ続きます

今日はドル口座からドンを引き出してみました。

両替所のレートは1ドル=20800~20830ドン。
インターネットで調べたベトコンバンクのレートは1ドル=20800ドン。

今や両替所でも、銀行でもそんな変わらないみたいですね。
なのでATMのレートは?と思い、初ドル口座からのドン引き出しface02

手数料はかからないはずなので、あくまで換算レートのみなハズ。



結果は1ドル=20830ドンでした。

インターネットの金額と違うけど、そこはよくわかりません。

どれもそんなに変わりませんね~。
むしろ、シティバンクとかより断然いい。
シティバンク手数料アホらしいくらいかかるし、
1回での最高引き出し限度額が3~400ドルだったような・・・?
1000ドル下ろそうもんなら3回手数料払うハメになるし。

今後もATMで決まりですなicon12




  

Posted by sala at 21:52Comments(0)