QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
Chúng tôi sẽ gửi những bài viết mới nhất đến địa chỉ email đăng ký. Xóa Tại đây
Số lượng người đọc hiện tại là 6 người
プロフィール
sala
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村

Liên kết tài trợ / スポンサーリンク


Quảng cáo này xuất hiện trên các Blog không cập nhật bài viết trên 1 tháng
Nếu bạn cập nhật bài viết mới thì quảng cáo này sẽ mất đi

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことでこちらの広告は消えます。
  
Posted by vietnhat at

2011/12/29

昨日撮り損ねた青と白の通りのイルミ

今日は写真だけ~。



けっこう遠くまで光のアーケードが続きます。
ダイヤモンドプラザも超えてます。



文字が切れてますが、「新年おめでとう」



残すトコあと2日か・・
2012年夏はマヤ文明の予言?だかで世界滅亡の話も
ありますねぇ。

ノストラダムスの予言も外れたし、きっとこれも
外れるんでしょうが、油断は禁物(^_^.)






  

Posted by sala at 22:37Comments(2)

2011/12/28

今年のドンコイ

ベトナムはクリスマスが終わっても旧正月くらいまで
イルミを飾ってます。

ドンコイはむしろ26日からライトアップされたし。




統一会堂からまっすぐ伸びてるリドゥアン通りも
青と白(テーマは海なのか)を基調にして
イルミが施されてるし。

31日はどのくらいバイク渋滞するかな~?

  

Posted by sala at 23:44Comments(3)

2011/12/26

ちょっと残念

クリスマスの午後、ハイティーに行ってきました。

ハイティーはホーチミンに来てまだ一回しか行った事がなく
今回が2回目。
前回、インターコンチ(アシアナ)のハイティーが
メチャおいしくて大満足だったので、今回は別のトコに
行ってみた。

候補はパークハイアットか、カラベルか、シェラトン。
まずはパークハイアットに行ってみたけど、
4時ごろ行ったからか、参考にしようにも
だ~れもハイティーなんてしてない・・・icon11

カラベルもしかり。

きっとシェラトンもだろうということで、
そのままカラベルのハイティーを試す事にしました。

クリスマス特別料金で一人380000ドン(1400円)
クリスマスバージョンてどんなんだろ~?
とか期待しつつ、待ってたんですが・・・・

来たのは



砂糖菓子だらけ・・・内容もしょぼっface07・・・

ベトナムらしく、揚げ春巻きもありましたけど。

う~ん、前回のインターコンチの方がだんぜんよかった。


最初にいいものを味わうとダメっすねぇ。

まぁ、ドンコイを行きかう人々をゆっくりしながら
マンウォッチングできたのは面白かったですけど。




  

Posted by sala at 10:00Comments(0)

2011/12/24

うそつきにならんでよかった

バスキンロビン(31アイスクリーム)の情報も
「ベトナム生活クラブ」さんが証明してくれたので
ちゃんとあることが判明してよかったx2face02

でも、私が流した情報よりもっと近くにもう1店舗
できてるんですね。

チュンディン通りの入り口付近にもお店があって
今日すごく混んでました。

公園に来る客がターゲットなのかな?

なんにせよ、日航ホテルの方の店舗より近いし
いいことです。

そういやドミノピザも、ピザ4P'sのすぐ近くにできますね。

レタントンはピザハットもあるし、ビンコムに
カプリチョーザもあるし、これからドミノも増えるし
ピザ合戦すごいですface08

  

Posted by sala at 23:43Comments(0)

2011/12/24

クリスマス仕様

ホテルのレストランがいつもは白を基調としてるのに
クリスマスだから、セッティングが凝ってますicon06

ナプキンがツリーの形してるんですよicon12

全ての席だから100個以上並べられてて
開店前のレストランはとてもキレイでした~(^◇^)






クリスマスディナーはホテルで・・・ってワケではなく
ただの通りすがりに写真を撮っただけです。


この時期、街のあらゆるイルミネーションスポットで
写真撮影大会をしてます。

大人も子供もポージング慣れしてて歩道は大混雑。

イルミネーションはきっとテトまで続くだろうから
夜のラッシュはすごそうだなface07
  

Posted by sala at 23:21Comments(0)

2011/12/23

ジャイアンだらけ

今日は特に近所迷惑なジャイアンが騒音出してます。
現在夜22時半。

半径500mくらいは寝れないな。

カラオケは個室でやってくれ!
なぜ、わざわざ外にアンプを置くのか意味不明face07

歌が下手な人ほど、恥と言うものがない。

でもみんな(近所の住人)えらいっす。

怒鳴り込まないもんな。

こっちの人は、フルで歌うつもりは全くない。

自分の得意な部分(サビとか)が歌えたら、平気で
曲止めるし、知らない(歌えない)部分は堂々と歌わない。

23時には終わってくれ~face10  

Posted by sala at 00:30Comments(0)

2011/12/22

今のトコお気に入り

最近土曜日はマッサージによく行ってます。

今まで行ったのは

・ロイヤルフットマッサージ
・137ハムギー
・ゴールデンロータス
・風情
・ロサブランカ
・miumiu
・アンナムQT

まだ7つか~。

今のトコ私好みなのは
ゴールデンロータスか風情です。

ゴールデンロータスは更衣室がなくて脱ぎ着が
施術するトコと同じで簡易カーテンのせっまい中でしなきゃだけど、
あ、あとロッカーもないかicon10

監視役の子が施術中、徘徊して変な事してないかチェックしてます。

といってもマッサージ受ける側は、顔中にきゅうりパックを
のせられてるので、全く見えないんだけどね~。


たまたま、携帯に電話がかかってきて、おねーさんが
きゅうりをはがしてくれました。

だから様子が見れたのです。

フロアも男女別れてないし、仕切りもカーテンもないので、
お隣は丸見え。

見ようと思えばお隣の半ケツ状態が見れますね。

だからきゅうりパックで目隠ししてるんだろうな~。

ま、こんなゴールデンロータスですが、

中心地で便利なので2回ほど行きました。

風情は安いし、私好みなんだけど、ベンタン方面だから
ちょっと遠いんだよな~。

まだまだマッサージ屋はたくさんあるので
色々開発して行こうと思いますicon06


  

Posted by sala at 23:21Comments(0)

2011/12/19

JALホテル&バスキン・ロビンス(本物?)

JALホテルは今日からオープンだそうなので
見物に行ってきた。

午前中はオープニングセレモニーがあったのかもだけど
私たちが行ったのは午後だったので祭りの後みたいなカンジでした。

もちろん宿泊者じゃないので、ロビーとか一般人が
まわれるトコしか見れないけど。

隣接して「NOW ZONE」があるので、市内から遠くても
ベトナム人向けのショッピングセンターだけど
フードコートはあるし、多少の暇つぶしはできるかな?


周辺はローカル度がまだ濃いけどね。


日本食レストランもまだ完成してなかったので、完全オープン
ではないようです。


さ~っと見て、グエンティミンカイ通りをバイクで帰ってると
「バスキン・ロビンス」の看板を発見!face08

バスキン・ロビンス=サーティワンアイスクリームです。
でも果たして本物?
私ちゃんと看板見てたかな?
見間違いしてたらスイマセン(ーー;)

中に人がいたけど、今日はまだオープン前日で
明日(19日)からがオープンのようです。

プレでトレーニングしてた店員さんの手元を見ると
ちゃんとしたコーンにフツーの大きさの丸まったアイスが。


店の前で中を観察してると、店員さんがアイスを持って出てきた。


もちろん、もらえませんでしたがface02

「明日オープンだから、明日きてね~」と英語で言われましたface02


ベトナムアイスでなく、本物のサーティワンなら
味は世界共通かしら???

値段も見れずじまいなので、いくらで売るのかよくわかりませんが
また今度行ってみようと思います。



  

Posted by sala at 00:13Comments(0)

2011/12/17

1デイ トリップ (その6)

ベトナムの入国審査もあっという間に終わり、

時計を見ると14時半くらい。

まぁ、片道2時間以上かかるし、もうすることないし
帰るか~。

その前にトイレに寄っておこう。と審査場のトイレに行くと
トイレおばちゃんがいる。

アジアの田舎の方はまだまだトイレおばちゃんはいますねぇ。

1000ドン書いてあるから払って紙をもらい
用を済ます。


帰りのバスは1キロくらい離れたバス停まで歩いて
行きと同じ703番のバスを待つ。

行きは仲良くなったおばちゃんがバイクタクシー代
おごってくれたけど、全然歩けるので歩きました。

歩いてる人なんて全然いないけどね~icon10

そのおばちゃんのプチ情報ですが、
ベトナムの審査場にカンボジアからホーチミンに向けて
帰ってくるツーリストバスが時間帯によっては
停車してます。

ツーリストバスだけど、空いてれば途中乗車ができるらしい!

しかも片道15,000ドン(1ドル以下)だって!

ローカルバスでさえ、35000ドン(2ドル以下)だったのにface08

私が帰るときは停まってなかったけど、
運が良ければ、それに乗ってホーチミンまで帰れるよ。

ローカルバスよりツーリストバスの方が乗り心地はいいだろうし。


ベトナム側に入る前から、バイクタクシーのオッチャンたちが
「ホーチミンまで20ドルで乗せてってあげる」と
しつこい勧誘が来るけど、35000ドンを知ってたら
乗らないよな~face07

で、テクテクバス乗り場まで歩いたら、もう703番バスが
停まってる。

バスの周りには路上の物売りさんがいっぱいいて
バス客相手に繁盛してた。

私はカジノからくすねてきた無料のペットボトル(水)を
持ってたので、何も買わずにバスに乗る。


帰りのバスは、たまたまだけどひと回り小さいバスで
ほぼ満席状態icon10

30分くらい待てば次のが来るだろうけど、もうこれでいいやって
ことで乗ることにした。

ほとんどのベトナム人がハイパーマートで買い込んだ
品物を持ってる。

中にはバイクで買い物に来てる人が、荷物だけ載せて
「〇〇のバス停で荷物降ろして。そこに人が待ってるから」


みたいな輩もたくさんいた。


実際、ホーチミンに戻ってきても、それぞれのバス停で
荷物を降ろし、受け取り漏れとかはなかった。


長い道中、ハム売りのおじさんも乗り込んできて
車内で販売してる。結構売れてました。

みたいな帰りのバスで、ローカル度を適度に味わい
終点のベンタン市場付近に到着。

また28番バスに乗り換え、家まで戻る。

長い長いバスの1日旅でした。
色々と楽しかったけどface02


4日後、行きのバスで知り合ったおばちゃんから
電話がありました。

今度一緒に寺巡りをすることになりそうです。
(彼女仏教徒なので)

変な宗教の勧誘にのせられない様、気をつけますicon23




おしまい


  

Posted by sala at 00:54Comments(0)

2011/12/14

1デイ トリップ (その5)

なんかで聞いた事あるんだけど、ベトナムから
カンボジアに抜けるときは、カンボジアで最低1泊しないと
ダメらしい。
なので、日帰りはできないよ。と
言ううわさを聞いた事があるんだけど、それもみんな
はっきりとした答えは誰もわからない。


駐在の人とかは、たいてい飛行機icon20でプノンペンか
シェムリアップへ飛ぶので、陸路で国境越えなんてしない。

ツーリストバスに乗るバックパッカーも
カンボジア日帰りなんてしないから体験者が少ないんだよね。

果たして日帰りができるのか? 明確な答えもないまま
前日にモクバイへ行くと決断した私は身をもって体験icon23

カジノを後にし、1時間前に入国したカンボジアの
出入国審査場へ!

出国のときは建物には入らず、高速の料金所みたいな窓口で
パスポートを提示。

・・・・何も特に言われることなく、また指紋認証を終えると
出国スタンプが押されたicon22


結論:カンボジアは日帰りできます!face02
(ビザ代さえケチらなければ)

後は700メートル先のベトナムの入国審査場で
入国手続きをすませればOK!


てなことで、あっさり旅も終わりそうだったので
後で寄ろうと思ってたハイパーマート(DUTY FREE)
へ寄ってみることに。



と、その前にグレーゾーンの中間付近で、両サイドを撮ってみた。

<カンボジアのイミグレーション>


<ベトナムのイミグレーション>


ハイパーマートはどちらかと言えばベトナム寄りにあるなぁ。

行こうと思ったら、入場門がありそこの入り口で
パスポートを預けされられる。(外人だけかな?)
同時期に他に誰も行く人がいなかったので不明。

そこのゲートでパスポート代わりに証明書を発行してもらい
買い物はその証明書がなければダメらしい。
(免税にならないって事ね)


中に入ると、あんまりベトナム市内にあるスーパーと
品物は変わんない。
ただきっと免税分だけ安いんだろう。

ベトナム人はよくここまで買い物に来てるようだ。
平日でもそこそこの客入りだし、週末はもっと多いんだろうな。


そんな買うものもなかったので、周辺もブラブラして
門でパスポートを返してもらい、
ベトナムの出入国審査所へ向かった。



つづく



あと1話くらいで完結かなぁ。これも。
わかりません。書くともっとネタはあるが・・・
テキトーに〆ますわ。



  

Posted by sala at 22:45Comments(0)

2011/12/13

1デイ トリップ (その4)

カンボジアの出国審査の建物を出てちょっと歩くと
カジノが何件かある。

せっかくなので入ってみるicon14

カジノは新婚旅行のマカオ以来だ。

本場のラスベガスには行った事ないけどね~face02

マカオも中国人ばっかりだったけど、カンボジアのカジノは
ベトナム人ばっかり。
外人なんて全然いな~い。

平日なのに半分くらいは埋まってる。
土日は多いらしいよ。

言葉がわかんないので、見てルールを学ぶ。
ま、賭け事なんて万国共通だろうし。

って言っても、行われてるのはカードゲームがほとんど。

カードの大小で掛け金が倍になるカードゲームに目を付け観察。

ここでは、ドルでもベトナムドンでも1ドルからかけれます。
高額で遊んでる人はほとんどいない。
中にはいるけど、高額の人はチップに変えてそういう輩で成り立つ
高額テーブルで遊んでます。

マカオでは現金をチップに変えてたし、
かけ金の最低金額も1ドルではなかったはず。

なので私も、レッツチャレンジ!!

5ドルからかけてみた!

2分の1の確立のカードゲームなので、確立は50%。勝てば倍。

始めだして、3回連続で勝ち、手元は20ドルまで増えた。
でもそこから4連続負け・・・

結果として、マイナス5ドルとなりました・・・

こわいね~、ギャンブルは。引き時を判断するのが難しいっす。

ここのカジノでは併設されてるレストランの食べ物が無料です。
私も最初わかんなかったけど、みんなが食べてるので私も習って
遠慮がちに食べてみた。
ビュッフェなので楽チンです。

つわもののおばちゃんは従業員に、食べ物を賭け事してるテーブルまで
持ってこさせ、食べながらゲームしてる!!

その辺、本場ベガスではどうなんだ??フツーなのか??

まぁ、1件目の見学はこの辺にしておいて、隣の別のカジノも訪問。

カンボジアのカジノはパスポート提示とか全然なく、フツーに入れます。
モチロン、貴重品以外の荷物はクローク預かりだけど。

2件目もやってる事は大して変わんない。

でももう負けるのイヤなので、見学だけで終・了~。

カンボジア入国して、約1時間ちょい。でももういいか。と思いカジノを去る。

だって他に何もないんだも~ん。たぶん。


まぁ、記念?にカンボジア側の路上で、ベトナム携帯の
プリペイドカードを買った。
10万ドン。ちょうど残金が少なかったので。
でもカンボジア側でもメールや電話の受信ができました。

国境超えても1キロ以内だと通じるようです。


ってことで、20ドル払ってカンボジア入ったのに、わずか1時間ちょいで
ベトナムへ戻ることに!!(自分の意志だけど)


つづく

  

Posted by sala at 22:07Comments(0)

2011/12/12

1デイ トリップ (その3)

ベトナムの出国を終え、700メートル先の
カンボジアの入国審査の建物に向かう所からのつづき。


グレーゾーンを進み、カンボジア側に向かうと、そこは
高速の料金所みたいな場所でした。
(でもここはただのビザ申請所。入国審査場とは別モノ)


割といっぱいレーンがあり、ツーリストバスは
料金所みたいなトコで運転手だけが降り、代理でビザ申請。

カンボジアのビザは、入国書類に必要とされる写真があれば
20ドルなんだけど、実は、写真がなくてもビザは取れる。
でも、2ドル取られるらしく、持ってない人は22ドル。


ツーリストバスの人は、運転手の手間賃代ということで
いやおう無しに24ドル、もしくは25ドルとなる。
(たぶんバス会社によって多少の誤差あり)

でも降りて自分で入国手続きするから、20ドルにしろ。
とかはおそらくできないだろうな~face07


ま、今回私にはカンケーないので、レーンの一つに並ぶ。

料金所(ビザ申請の場所)の中には畳2畳位のスペースに
ビザ手続きをしてるオッチャンが4人くらいいて、
パスポートにカンボジアビザを貼り付けてる。
(カンボジアビザはまだシールタイプのビザなので)

しかも、手書きface08
私のパスポートは旧姓で作ってて、この前
追記申請して新姓に変えたんだけど、
オッチャンたちは全然そんなトコ見てないので
旧姓でカンボジアビザが作られたface08
「ま、いっか」と思い、その場で20ドルを支払う。

この間、5分以内。

まあ、このようにビザは簡単に取れます。

取れたら、「さて、どうすればいいんだ?」と
キョロキョロしてると、「あっちに行け」と
左端にある建物に向かわされる。

そこがカンボジアの入国審査場でした。

ここも小さくてせま~い。2ブースしかない。

でも、いっちょ前に指紋登録をさせられる。
眼球登録みたいな機械もあった。

左右の指紋全部取らされる。

入国書類持ってなかったので、その場で書かされ、
パスポートを出したけど、ビザは全然旧姓のままでいけた!face08

やっぱりね~。全然心配してなかったけど。
そんなもんです。この辺の国はicon22

で、やっとカンボジア入国icon14

ツーリストバスだと指紋認証とかどうなるんだろ?
免除なのかな?そこはわかりませ~ん。

こうして往路の旅は終わり、晴れてカンボジアへ!face02



そこは、土ボコリの舞う、カジノとホテルが数件ある
田舎街でした。



つづく



  

Posted by sala at 00:00Comments(0)

2011/12/11

月食観察した

昨日は月食でしたね~。

ベトナムでも見れましたよ!!

いつも雲が多く、星空とかあんまり見えないんですが
昨日は運よく1等星レベルの星も多く見れました。

21時前くらいから見始めたので、すでに三日月状態からの
観察スタート。

ベトナム人もたくさん見てました。

日本だと夜中だし、12月の寒さの中観察してた人は
寒くて大変だったろうなぁ。

こちらは21時~23時くらいの観察だし、
夏なので半そでで過ごせるし観察日和です。
とりあえず、三日月状態から全部隠れ、赤い月になるまでは
見てました。




次の光が出るまで。と思って30分くらい待ったけど
中々変化がないので、一旦家に帰ってお風呂入って
1時間後に出て見たら、もう半月になってました・・・

ま、かけるトコとか赤い月が見れただけでよしとしよう!

1デイ トリップは次回更新~

  

Posted by sala at 11:52Comments(2)

2011/12/09

1デイ トリップ その2

バスの降り口には日焼けたおっちゃんたちの手がわらわらと伸びてる!

まるで地獄絵に出てくる血の池に落ちた人が何かにつかもうと
手を伸ばしてるカンジ。

乗る気はなかったけど、隣に座ってたおばちゃんが
「あんたの分も払ってあげるから一緒に行こう」と言って
その辺のおっちゃんに一人5000ドン支払い、
バイクでベトナム側の国境へ!

歩いてもぜんぜん行けるんですけどね。
1分くらいで着く。この5000ドンを勝ち取るだけじゃ、
生活は厳しいだろうな・・・
私みたいな外人をカモらないと・・・・

で、国境に着くとガラガラでした。

外にはホーチミンから来たツーリストバスが停まってる。
ツーリストバスだと、運転手が代行で出国手続きしてくれる。

なんせイミグレーションが狭いので、全員を降ろして本人たちに
出国させると激混みになるからと思われる。
なので、バス客は、バスの中で待機。

でも私はローカルバスで来た自由な旅人なので、自分でしなければ!

私のイメージしてた国境というのは、国境ライン上に
入国審査の建物を建て、1つの建物の中に
ベトナムの入国審査とカンボジアの入国審査が壁を隔てて併設?
みたいなものだと思ってた。


ぜんぜん違~う。

まずはベトナムの入国審査の建物があり、出国すると
700メートルくらい先にカンボジアの入国審査の建物がある。



わかりにくいけど、この辺ずっとグレーゾーン。
乗ってきたバイクは手押しじゃないと怒られるそうだ。

この700メートルの距離はどこの国に属すんだ??

700メートル内には「DUTY FREE」という名の
「ハイパーマート」がある。

でもまずはカンボジアに入国して、帰りに寄ってみよう。

いざ、700メートル先のカンボジア入国審査の建物へ!



つづく






  

Posted by sala at 19:33Comments(0)

2011/12/08

1デイ トリップ(その1)

前日にお隣の国「カンボジア」へ行くことが決定。
人生初、陸路で国境越え!


カンボジアといっても、私はベトナムとカンボジアの国境である
「モクバイ」へ行くことが目的。
一人で初めてモクバイ行くけど、まぁ何とかなるか。って感じで就寝。
でもやっぱ中々寝付けんかったけどね。

ツーリストバスは「モクバイ」行きなんてないので、
私はフツーのローカルバスで行ってきた。
(ツーリストバスも、プノンペンまでのチケットを買って
途中下車していいみたいだけどね)

でもプノンペンまでだと片道約13ドル。
途中下車しても返金はありません。

ローカルバスだと片道35000ドン。(2ドル以下)
まぁ、モクバイまでだけど。
モクバイまで片道2.5時間くらいです。

行きのバスはベンタンバス乗り場から30分に1本くらいは出てる。
たまたますぐ、目的の703番バスが来たので飛び乗る。

朝9時過ぎの出発です!
道中どんどん乗ってくる。当たり前だけどみんなベトナム人です。
外人は私だけかな~?

みんな国境にあるデューティーフリーで日用品購入が目的か
カジノ、もしくはホントに知人訪問?と思われる。

たまたま乗ったローカルバスは、結構きれいで、前方に
21インチくらいの液晶テレビがついており、ベトナム人歌手の
コンサート映像や、お笑いのDVDがついててみんなが鑑賞。

ベト語なので全く私はわからんかったけど。


たまたま隣に座ってきたベトナム人のおばちゃんが
英語がしゃべれるので時々会話しながら過ごしました。


彼女はカンボジアに妹が住んでおり、会いに行くとの事。
以前は銀行で働いてたけど、今は無職でな~んもしてない。
まぁその他色々しゃべって携帯番号の交換しあいっこ。
かかってこないだろうけどなぁ。

途中、乗り込んできたバス会社?の人がチケットチェックしに回るから
チケットは最後まで捨てずにね。


行きはモクバイまで約3時間かかって12時過ぎに到着。
バスの降り口には大量の客引きバイクタクシーのおっちゃんの群れが・・・!!



つづく








  

Posted by sala at 17:10Comments(0)

2011/12/06

相変わらず運はいい

この前、ベトナム人主催のパーティーに参加してきました。

お得意さんを集めてのパーティなのに、なぜか参加してしまった。

まぁ、参加費タダだし、ご飯も食べれるし、抽選会があるので
景品目当てに参加したようなもの。

スパが主催なので、エステのタダ券とかが景品かな~?と
期待しながら・・・・


招待状には18時からと書かれてたので、その時間に行ってみたけど
やはりベトナムface07

パーティーが開始したのは19時過ぎでした。


参加者はほとんどベトナム人。でも、何人かいる外国人
のために司会が2人いて、一人はベト語、
もう一人は英語で喋ってくれてました。

あんまり聞き取れなかったけどね。


まぁなんだかんだでパーティも終焉に近づき、
お楽しみの抽選会icon12


受付のときにもらった番号を片手に、当たるのを待つ。

ベトナム語なので、何個商品があるのかさっぱりわからず、
一人当たり、次の番号待ちしてると、見事当たった!!

英語で、「今の気分はどう?」って司会の人が
インタビューしてきたけど、な~んも英語で思いつかなくて
「アイム ベリー ハッピー、サンキュー」

って言っちゃいましたicon11

もっと思いつけばいいんだけど、う~ん。
英語力なさすぎ・・・・face07


結局景品は3つしかなくて、そのうちの1つに当たったようです。

して、その中身は・・・

統一性のない、ハンドクリームや紅茶のティーパックなど・・・

う~ん、テキトーにその辺にあった物を詰め込んだなface10
ってカンジ。

日本とはちゃいますねぇ~。

期待したらダメか。

  

Posted by sala at 22:26Comments(0)

2011/12/04

いいにおい

路上売りのおばちゃんから、みかんを買いました。

買う前に味見したら、「こたつでみかん」食べるような
メチャあま~いみかんですface05

種もないし(たまにあるけど)
Sサイズなので皮むいたら一口で食べれます。
しかも甘い!

このサイズのみかんは今しかないのか、あんまり見かけません。

ついてる葉っぱもカットすればいいのに、なぜか
葉っぱは残したまま売られてます。




1キロ25,000ドン(90円ほど)

みかんのにおいが部屋に充満していいにおい~icon06

そのままテーブルに一晩置いてて、次の日の夕方には
腐るのもでてきました。

冷蔵庫入れるべきだった。

最近またマンゴスチンを売ってるおばちゃんも見かけるので
年に2回くらい収穫できるのかな?

5,6月以降出てなかったんだけどなぁ。

この前は梨も見かけて買ったんだけど、これも甘くておいしい!
でもそれっきり梨は見かけない・・・

ベトナムは果物の旬がわかりませんわ。

  

Posted by sala at 18:14Comments(0)