QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
Chúng tôi sẽ gửi những bài viết mới nhất đến địa chỉ email đăng ký. Xóa Tại đây
Số lượng người đọc hiện tại là 6 người
プロフィール
sala
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村

Liên kết tài trợ / スポンサーリンク


Quảng cáo này xuất hiện trên các Blog không cập nhật bài viết trên 1 tháng
Nếu bạn cập nhật bài viết mới thì quảng cáo này sẽ mất đi

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことでこちらの広告は消えます。
  
Posted by vietnhat at

2011/03/31

畑仕事

いい天気が続いてますicon01

今日は畑で草取りの手伝い。

サンバイザーにひだひだの布付き帽子をかぶり、
汚れてもいいカッコして鎌を片手に農作業。
どっからみても農家のオバちゃんだ~

しゃがんでする作業はヒザと腰にきますicon11

おまけに花粉症なので、鼻水でまくり・・・

軍手してても手に土のにおいが残ってなかなか取れない。
爪に土も入るし。
でもこんな体験たまにはいいかface02

カエルやミミズも出てきます。
冬眠起こしちゃってるかな?まぁ許してもらおう。

やっぱり作物を作ってる以上、食べてもらわないと
今までの苦労が報われない。

今日、近所のスーパーで
「このジャガイモ、北海道産って書いてるけど、大丈夫なんだよね?」
って言ってるのを見かけた。

北海道なんて放射能、全然関係ないのに・・・
そのおばちゃんの知識不足もあるけど、
今は全国でこんな風景よくあるんだろうな。

明日から新年度。
日本はどうなっていくんだろう~?


  

Posted by sala at 23:54Comments(0)

2011/03/27

合格の先には

インドネシアやフィリピンから
日本での看護師を目指して来日した方々のうち
今年は16人が国家試験に合格したらしい。

http://www.asahi.com/national/update/0325/TKY201103250413.html

でも来日した人は300人くらいいるから、合格者以外は
たいてい母国に帰ることになる。

きっとどの人も異国の地で3年間努力されてきただろうに。

この記事ももっと報道されて今後の日本の看護師不足とかの問題を
考えていかなきゃいけないはずなのに
今は震災のこと以外のニュースはあんまり報道されない。

合格した16人も、今後どう日本で活躍していくんだろう?
ちゃんとシステムは整ってるのかな?

いつか彼らのドキュメンタリーとかが制作されて
みんなに周知されるといいな~  

Posted by sala at 13:10Comments(2)

2011/03/23

水の買占め

都内でも水道水から放射能の反応が出た報道のせいで
また都民の買占めが始まるんだろうなぁ。

ウチも農家だから、農産物の出荷制限、野菜を処分してる映像を見ると
いたたまれない

日本はTPP参加の話がやっぱり進んでいくかもね・・・  

Posted by sala at 18:08Comments(0)

2011/03/20

AC~

震災後からCMの穴埋めをしてくれてる

ACジャパン(旧公共広告機構)さん。

あまりに多く流れすぎててクレームがきてるらしいですが
いつから通常のCMが復活?するのか・・・?

ACの広告もいい内容だと思うんですけど、確かに
これでもか!っていうくらい流れてるから
おなかいっぱい状態ですface10

最後に女性の声で「エ~シ~」っていうフレーズも
昨日までは音が消されてたのに、今日の昼はかかってた。

でも夜はまた音消し状態になった。

基準がよくわからないけど、早く他のCMも見たいなぁ~face01

  

Posted by sala at 20:39Comments(0)

2011/03/18

コードシェア継続!

いえぃface02

JALのホームページをさっき見たら、
3/27以降のベトナム航空とのコードシェア便の受付は

3/23の朝8時からって書いてあった~icon06

あ~、よかった。
これで4月の半ばに変更できるicon12

また23日は予約センターに電話しなきゃ。
果たして何分でつながるかな~icon11

  

Posted by sala at 21:47Comments(0)

2011/03/18

つながった~

JALの予約センターと電話がつながりましたicon12

でも3/27以降のベトナム航空とのコードシェア(共同運航)契約は
再契約するかどうか、まだ決まってないらしい。

契約期限、1週間後ですけど??face08
決まってないのは地震のせい??(いや、関係ないハズicon10

決定は(おそらく)来週には出ると思いますので
また来週にかけ直してもらえますか?ってことで
今日の進展は無し。

もしコードシェア契約が延長?(継続)されなければ、
ホーチミンまでJALの単独便を飛ばしてる
成田まで行かなければならない・・・face07
伊丹ー成田のicon20も保障してくれないかな・・・

国外脱出組も4月に入れば落ち着くかなぁ?

原発次第か・・・icon11

  

Posted by sala at 15:15Comments(0)

2011/03/17

風邪をひく

昨日から地元では雪が降り、今朝は10センチくらい積もってました。

外出して傘もささずに移動してたので髪の毛は濡れ
帰宅したら寒気と頭痛・・・face10

おまけに生理痛のダブルパンチ

夕方から腰にカイロ貼って寝込みました。

東北の被災地でこんな状態になったら・・・と
想像すると恐ろしいface07

今日は原発もそんなにひどくなってないようなので、
と思ってたら「3号機に放水開始」って速報

うまくいくといいなぁ
  

Posted by sala at 20:17Comments(0)

2011/03/15

日本の空港では

まだまだ落ち着きは取り戻せない日本ですが、

日本にいる在住外国人は日本脱出するため
たくさんの人が空港に来てるらしい。

余震も中々おさまらないし、原発も不安定だし、
一番放射能被爆するのが怖いからなんだろうなぁface10

当日発券すると正規料金で高いけど、それでも買って乗っていき
どの便も満席状態になってるみたい。
私もホーチミンに帰るための日付変更をしたいんだけど、
JALの予約センターは全然繋がらないface07

これ以上悪いことが起きないことを願うface06  

Posted by sala at 23:35Comments(0)

2011/03/14

人間の本性

こういう未曾有の災害に直面しても
冷静な態度をとっている日本人の対応を世界が評価してるけど、

やっぱり被災地では略奪などは起きてるらしい。

首都圏でも食料の買い込みで品薄になってるらしいし。

被災してから数日はみんな耐えれるけど、長引けば長引くほど
人間の本性が出てくるんだろうな。

まだまだ混乱は続くだろうし、
いつまで情報に振り回されるかわからないけど
日本のイメージが最初と違ってきそうで怖い・・・

  

Posted by sala at 21:23Comments(0)

2011/03/13

ウォーキング

日本の実家にいて、TVも災害の特番ばかり。

ずっと見てても気がめいります。


気分転換も兼ね、今日は天気も良く風も弱かったので、
30分ばかり田舎の田園風景の中を散歩がてら歩いてきました。

花粉症とか日焼けのこととかは気にせず
思いっきりきれいな空気を吸って
農道に咲いてる小さな花などを見、ひばりの鳴き声を聞きながら
気の赴くまま散歩・・・face02

癒されます。運動にもなるしね。

ベトナムでもこんな幸せな時間が持てたらいいんだけど
あの環境じゃぁ厳しいなぁface07

  

Posted by sala at 16:40Comments(0)

2011/03/11

すごい被害・・・

宮城県の津波の映像見てたら、田んぼのある平野を
津波が勢い落とすことなく飲み込んで行ってた。

もし私の住んでる県で同じ規模の地震が起きたら
海沿いにある空港はもちろんのこと、海から10キロしか離れてない
私の地域なんて一飲みだろうなぁ

この市はほとんど平野で、高い建物とかあんまりない。
川も近い。

仙台のように津波でおぼれた人の遺体が2、300人出てるみたいだけど、
そこもきっと高い建物があんまりなくて逃げ切れなかったのかも・・・

まさかここまでは津波はこないだろう。と踏んでたからもあるだろな。


山に逃げても雪の降るエリアは山崩れもあるだろうし、
高いビルも地震で倒壊する恐れもあるし、
いったいどこなら安全なのか??

都心の帰宅難民の映像もすごい。

15キロ、20キロの距離ならなんとか歩いて帰れるだろうけど。
関東にいる友達、大丈夫かな・・

こういうとき、地震も台風もあまりないホーチミンは
天災がなくていいかもと思う。


  

Posted by sala at 23:38Comments(0)

2011/03/11

地震

今、日本は数時間前に起きた地震の報道ばっかりですごいです。

私がいる地域は全然揺れなかったし、TVも付けてなかったから
地震があったのを知ったのは、1時間後でした。

関東エリアでは停電らしいので、これからラッシュなのに大変だろうなぁ


まだ寒い時期だし、これから暗くなるし厳しい夜になるぞ・・・

  

Posted by sala at 17:23Comments(0)

2011/03/09

きた~!

まだ雪のチラつく日本。

今日も夕方から降り出して軽く積もりましたicon04

だからまだ大丈夫かな~と思ってたんですが・・・

花粉にヤラれてます。

のどの奥がかゆく鼻水が出だしましたface10

でも日本にいたらしょうがないですね~

  

Posted by sala at 23:33Comments(0)

2011/03/08

物資調達

まだ帰国しないけど、ちょっとずつ買いだめしていってます。

今日はホームセンターとニトリに行ってきました。

かわいかったり、ベトナムよりセンスがいいものがたくさんicon06

ホームセンターで2時間、ニトリで1時間以上過ごしてしまいました。

ああ、ベトナムにもこういうホームセンター欲しい・・・

  

Posted by sala at 18:49Comments(0)

2011/03/05

お風呂はいいなぁ

ベトナムのマンションでは湯船が汚いので(借りた当初からicon11
シャワーのみで、湯船につかる事はありませんでしたが、

今は日本icon06

毎日1時間くらいリラックスバスタイムができますface02

でも冬の風呂場は入るまでが寒いface10

冷え性なのでこたえます・・・

3月に入ったけど、雪も降ったりしてるせいか、まだ
花粉症の症状はでてませんね~

これからなのかな?

  

Posted by sala at 17:58Comments(0)

2011/03/02

また日本へ

家庭の事情で、日本へ帰国。

色々と忙しく、ベトナムに戻るのは2ヵ月後くらいかな。

ちょうど暑くなる時期だし、日本も寒波も過ぎたころだから
しばらく日本もいいかも。

問題は花粉症だけどね。

この前帰国したときはまだ薄手のシャツとか、ぜんぜんなかったけど
今日見たら置いてあった。

帰る頃にはきっと夏服も出てきてるハズ。

それを買い込んでベトナムの夏へ戻っていこうと思います。  

Posted by sala at 22:17Comments(0)