Liên kết tài trợ / スポンサーリンク
Quảng cáo này xuất hiện trên các Blog không cập nhật bài viết trên 1 tháng
Nếu bạn cập nhật bài viết mới thì quảng cáo này sẽ mất đi
上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことでこちらの広告は消えます。
2011/11/26
待てども
今日も?中心地にお出かけしたので、また帰りは
バスるか~。
と、レタントン界隈からベンタンバスターミナルまで
てくてく歩き、バス乗り場で28番バスをひたすら待つ。
(時刻表なんてものは存在しないので)
時刻は19時。
わりと早めに28番バスが来たので、乗りたいアピールを
運ちゃんや車掌?のおねーさんにアピったのだか、
「ダメだ(乗るな!)」みたいなリアクションをされ
逃す・・・。
また28番を見かけるも、ターミナルには寄らず、
違う方向へ・・・
う~ん、なんでだろ??と思いつつ、暇なので
同じくバスを待っている人たちを観察。
(すでにこの時間で19:30は過ぎている)
で、マンウォッチングをしてると学生っぽい子に
親切そうな?オッチャンが何かを指して教えてる。
ここからはあくまで想像です。
↓
オッチャン「何番バスを待ってるんだい?」
学生「私、〇番バス」
お 「〇番なら、あそこに書いてるけど、18:30で終わりだよ」
学生「そうなんだ、知らなかった。ありがとう」
で、私もその看板を見ると、28番バスは
5:30am~18:15pmまでって書いてある~~!!
なんてこったい!!
私は来た時点でアウトやんか!!
どうりで、28番バスが来ても、終わってるから
断られるわけだ。
う~ん、路線によって修了時刻が違うとは・・・
また一つベトナム知識が増えました。
って事で、そこら辺のバイクタクシーのオッチャンを
捕まえ、バイクで帰りました。
う~ん、レタントン通りを出た時点で18時半だったので
30分かけてバスターミナルまで歩いた労力は
最初から無駄だったようです。
ま、最近運動してなかったからよしとするか~~
バスるか~。
と、レタントン界隈からベンタンバスターミナルまで
てくてく歩き、バス乗り場で28番バスをひたすら待つ。
(時刻表なんてものは存在しないので)
時刻は19時。
わりと早めに28番バスが来たので、乗りたいアピールを
運ちゃんや車掌?のおねーさんにアピったのだか、
「ダメだ(乗るな!)」みたいなリアクションをされ
逃す・・・。
また28番を見かけるも、ターミナルには寄らず、
違う方向へ・・・
う~ん、なんでだろ??と思いつつ、暇なので
同じくバスを待っている人たちを観察。
(すでにこの時間で19:30は過ぎている)
で、マンウォッチングをしてると学生っぽい子に
親切そうな?オッチャンが何かを指して教えてる。
ここからはあくまで想像です。
↓
オッチャン「何番バスを待ってるんだい?」
学生「私、〇番バス」
お 「〇番なら、あそこに書いてるけど、18:30で終わりだよ」
学生「そうなんだ、知らなかった。ありがとう」
で、私もその看板を見ると、28番バスは
5:30am~18:15pmまでって書いてある~~!!
なんてこったい!!
私は来た時点でアウトやんか!!

どうりで、28番バスが来ても、終わってるから
断られるわけだ。
う~ん、路線によって修了時刻が違うとは・・・
また一つベトナム知識が増えました。
って事で、そこら辺のバイクタクシーのオッチャンを
捕まえ、バイクで帰りました。
う~ん、レタントン通りを出た時点で18時半だったので
30分かけてバスターミナルまで歩いた労力は
最初から無駄だったようです。
ま、最近運動してなかったからよしとするか~~

Posted by sala at
22:40
│Comments(0)
2011/11/22
枯れてきた
今のマンションに入ったとき、オーナーの趣味なのか
窓辺のちょっとしたスペースやベランダに
たくさんの観葉植物が置かれていた。
それが今や・・・
窓辺の植物は、全部枯れ、草ボウボウ状態を経て
その雑草も枯れ、多少生えてる程度。(雑草が)
ベランダの鉢植えに至っては、20個くらいあった鉢は
今や10個程度。
途中、オーナーが様子見に来たとき、
あまりに枯れかけてて、植物大好き人間からしたら
植物がかわいそうだったのか、自分ちに何個か
持って帰ってた
その残りも、水あげるのが最近じゃあ1ヶ月に1回程度なので
かなり弱ってきてます。
逆に1ヶ月に1回程度でも持ってる植物の生命力はスゴイ!
と感心中。
植物がないとアリとか少なくてすむので楽になりました。
引き続き、植物の生命力の観察を続けます。
窓辺のちょっとしたスペースやベランダに
たくさんの観葉植物が置かれていた。
それが今や・・・
窓辺の植物は、全部枯れ、草ボウボウ状態を経て
その雑草も枯れ、多少生えてる程度。(雑草が)
ベランダの鉢植えに至っては、20個くらいあった鉢は
今や10個程度。
途中、オーナーが様子見に来たとき、
あまりに枯れかけてて、植物大好き人間からしたら
植物がかわいそうだったのか、自分ちに何個か
持って帰ってた

その残りも、水あげるのが最近じゃあ1ヶ月に1回程度なので
かなり弱ってきてます。
逆に1ヶ月に1回程度でも持ってる植物の生命力はスゴイ!
と感心中。
植物がないとアリとか少なくてすむので楽になりました。
引き続き、植物の生命力の観察を続けます。
Posted by sala at
10:07
│Comments(0)
2011/11/20
ちょっと癒された
休日の今日は、午前は家の掃除、午後はDVDを見て
過ごしました。
見たのは「電車男」(ドラマの方)
日本では見てなかったんですよね。
でも、今日6話まで見て、みんなどこかダメな人たちが
電車男のがんばりや勇気に後押しされ、
自分もがんばろうとしてるところに
私を重ねちゃったりして、泣けました。
まだ私は何もしてないけどね。
ああ、でも精神的にちょっと元気になれたのが
幸いです
過ごしました。
見たのは「電車男」(ドラマの方)
日本では見てなかったんですよね。
でも、今日6話まで見て、みんなどこかダメな人たちが
電車男のがんばりや勇気に後押しされ、
自分もがんばろうとしてるところに
私を重ねちゃったりして、泣けました。
まだ私は何もしてないけどね。
ああ、でも精神的にちょっと元気になれたのが
幸いです
Posted by sala at
23:08
│Comments(0)
2011/11/19
老けた
最近、全然人生楽しくないので、顔もなんか
老けた気がするし、髪の毛切ってもまとまらなくて
ボサボサだし、仕事場は寒くてストレスたまるし
体調は悪くなるしで、凹んでおりました。
日本に帰って私と会っても「老けたなぁ~」は
禁句です
心がけの問題なんだろうけど、やっぱすっぴんメガネと
ファッションにも気を使わなくていいこの国は
女をダメにする気がする。
元々ガニ股歩きでしたが、さらにひどくなった。
ヤバイねぇ
あ~、刺激が欲しいわぁ。
でもまぁ、アフリカとかインドとかに駐在でついて行ってる
奥さんとかと比べたらまだ、ホーチミンはマシだろうけど。
下見ても上見てもキリがないのはわかってるんだが
隣の芝生は青く見えるって事で納得するしかないな。
老けた気がするし、髪の毛切ってもまとまらなくて
ボサボサだし、仕事場は寒くてストレスたまるし
体調は悪くなるしで、凹んでおりました。
日本に帰って私と会っても「老けたなぁ~」は
禁句です

心がけの問題なんだろうけど、やっぱすっぴんメガネと
ファッションにも気を使わなくていいこの国は
女をダメにする気がする。
元々ガニ股歩きでしたが、さらにひどくなった。
ヤバイねぇ

あ~、刺激が欲しいわぁ。
でもまぁ、アフリカとかインドとかに駐在でついて行ってる
奥さんとかと比べたらまだ、ホーチミンはマシだろうけど。
下見ても上見てもキリがないのはわかってるんだが
隣の芝生は青く見えるって事で納得するしかないな。
Posted by sala at
20:57
│Comments(0)
2011/11/12
色々してみた
今日は昼から色々と出歩いてみた。
まずは髪を切りに。
ベトナムのシャンプーって座りながらのトコが多いみたいだけど
寝るタイプでよかった。
でも、シャワーが耳の中に入りまくるし、
乾かすときドライヤーの吹き出し口を直接髪に当てるから
電熱線で髪の毛、焦げそう~
と思いつつ
何もいえないワタシ
1時間ほどで美容室を後にし、歩いて近場のマッサージ屋へ。
通り道、雨も降ってないのに、なんか足元に水が当たったぞ?
と思ったら、立ちションをしてるおっちゃんのそばを
私が横切ったようで、壁に跳ね返った尿が私の足首ら辺に
当たった模様
しかも、歩道に傾斜があったため、流した尿が歩道を這って流れている。
あやうくそれも踏みそうになった・・
ま~、立ちション文化は残ってますから
仕方ないですねぇ。
雨が降ると、そこかしこで尿臭いトコあるし。
みんな知らん間にそういうのも踏んでるだろうから
尿がかかったくらいで、私も気にしないのさ~。
ハチに刺されて尿をぬったりするしね。
(まあ応急措置だろうけど)
で、そのままマッサージ屋へ。
客層は韓国の人が多かったな~。
本には水と果物が無料で出るって書いてあったけど、
お茶のみで残念
でも、ヘッド、ボディー、フット、ホットストーン、
きゅうりパックを90分してもらって800円くらいだから
良しとしとこう。
今日はこれで帰るか。と思いそこら辺のバイクタクシーに
交渉するも、高くて交渉決裂
まぁ時間もあることだし、家の近くまでローカルバスで
帰ってみるか。と思いたち、ベンタンバスターミナルへ!
ベンタン市場を久々に突き抜けたけど、
欧米人多い~!
欧米の方は11月ってシーズンなのかな?
私は買うものもないので、通過のみ~。
バスターミナルでは案外、お目当ての28番バスが
すぐ来たので乗り込んだ。
バス一人乗りデビュ~
しかも4時半くらいだったから道も空いてて15分くらいで帰れた。
自分ち
までバスで帰ったことがなかったので
多少の不安はあったけど、なんとかなったぞ!
トライしてみるもんですなぁ。
通勤もバス利用できれば安上がりなんだけど、
職場らへんは28番バスが通ってないから仕方ない
今日の午後は色々して充実したな~。
片道4000ドン(15円)なので、
バイクタクシーの30000ドン(110円)と比べたらかなり安上がり
久々に大金(散髪代+マッサージ代)を使いました。
3000円以下ですが
ちなみに、旦那は髪を切ったのにいまだ、無反応です
期待してないけどね。
まずは髪を切りに。
ベトナムのシャンプーって座りながらのトコが多いみたいだけど
寝るタイプでよかった。
でも、シャワーが耳の中に入りまくるし、
乾かすときドライヤーの吹き出し口を直接髪に当てるから
電熱線で髪の毛、焦げそう~

何もいえないワタシ

1時間ほどで美容室を後にし、歩いて近場のマッサージ屋へ。
通り道、雨も降ってないのに、なんか足元に水が当たったぞ?
と思ったら、立ちションをしてるおっちゃんのそばを
私が横切ったようで、壁に跳ね返った尿が私の足首ら辺に
当たった模様

しかも、歩道に傾斜があったため、流した尿が歩道を這って流れている。
あやうくそれも踏みそうになった・・

ま~、立ちション文化は残ってますから
仕方ないですねぇ。
雨が降ると、そこかしこで尿臭いトコあるし。
みんな知らん間にそういうのも踏んでるだろうから
尿がかかったくらいで、私も気にしないのさ~。
ハチに刺されて尿をぬったりするしね。
(まあ応急措置だろうけど)
で、そのままマッサージ屋へ。
客層は韓国の人が多かったな~。
本には水と果物が無料で出るって書いてあったけど、
お茶のみで残念

でも、ヘッド、ボディー、フット、ホットストーン、
きゅうりパックを90分してもらって800円くらいだから
良しとしとこう。
今日はこれで帰るか。と思いそこら辺のバイクタクシーに
交渉するも、高くて交渉決裂

まぁ時間もあることだし、家の近くまでローカルバスで
帰ってみるか。と思いたち、ベンタンバスターミナルへ!
ベンタン市場を久々に突き抜けたけど、
欧米人多い~!
欧米の方は11月ってシーズンなのかな?
私は買うものもないので、通過のみ~。
バスターミナルでは案外、お目当ての28番バスが
すぐ来たので乗り込んだ。
バス一人乗りデビュ~

しかも4時半くらいだったから道も空いてて15分くらいで帰れた。
自分ち

多少の不安はあったけど、なんとかなったぞ!

トライしてみるもんですなぁ。
通勤もバス利用できれば安上がりなんだけど、
職場らへんは28番バスが通ってないから仕方ない

今日の午後は色々して充実したな~。
片道4000ドン(15円)なので、
バイクタクシーの30000ドン(110円)と比べたらかなり安上がり

久々に大金(散髪代+マッサージ代)を使いました。
3000円以下ですが

ちなみに、旦那は髪を切ったのにいまだ、無反応です

期待してないけどね。
Posted by sala at
23:47
│Comments(5)
2011/11/08
ベトナムの礼儀
まだ「スシバー」に1回しか行った事がなかった私。
久々に行ってみたかったので、嫌がる旦那を無視して
食べに行きました。
旦那は接待でアホほど行っているので、飽きているようです。
でも私は前回友達と行った位で、それも半年以上前のこと。
行ったら結構混んでました。
レタントンのスシバーじゃないから、日本人はそんなに
いなかったけどほとんどベトナム人。
私はスシ定食?を頼み、品物が来ると
寿司、味噌汁、茶碗蒸し、ヤクルト。
あと、茶碗蒸し用のティースプーンとレンゲ。
なぜ、レンゲがついているのだろう??
隣でカツ丼を頼んだ旦那のトコにも
カツどん、味噌汁、ヤクルト。
レンゲ。が付いてる。
まあとりあえず食べ始め、何気に
隣に座ってたベトナム人の人たちを見ると
味噌汁をレンゲで飲んでた
「隣、レンゲで味噌汁飲んでるよ!」と旦那に言うと
「ああ、ベトナムではそれがマナーだもん」
韓国みたいに、お碗は持たずにスプーンで汁物は飲むのね。
知らなかった~。
思いっきりベトナム人の横でお椀に口つけて
味噌汁飲んでたよ
ていうか、旦那も知ってるなら、豆知識程度に
私に教えろよ~。と思いましたね
久々に行ってみたかったので、嫌がる旦那を無視して
食べに行きました。
旦那は接待でアホほど行っているので、飽きているようです。
でも私は前回友達と行った位で、それも半年以上前のこと。
行ったら結構混んでました。
レタントンのスシバーじゃないから、日本人はそんなに
いなかったけどほとんどベトナム人。
私はスシ定食?を頼み、品物が来ると
寿司、味噌汁、茶碗蒸し、ヤクルト。
あと、茶碗蒸し用のティースプーンとレンゲ。
なぜ、レンゲがついているのだろう??
隣でカツ丼を頼んだ旦那のトコにも
カツどん、味噌汁、ヤクルト。
レンゲ。が付いてる。
まあとりあえず食べ始め、何気に
隣に座ってたベトナム人の人たちを見ると
味噌汁をレンゲで飲んでた

「隣、レンゲで味噌汁飲んでるよ!」と旦那に言うと
「ああ、ベトナムではそれがマナーだもん」
韓国みたいに、お碗は持たずにスプーンで汁物は飲むのね。
知らなかった~。
思いっきりベトナム人の横でお椀に口つけて
味噌汁飲んでたよ

ていうか、旦那も知ってるなら、豆知識程度に
私に教えろよ~。と思いましたね

Posted by sala at
09:35
│Comments(0)
2011/11/06
値切り忘れ
ベトナムに来たころは、スーパーやドンコイ通り周辺の
定価で売ってるお店以外、買い物は何でも「値切る」のが
当たり前って感じだったから、気を張ってた。
でも、最近はバイクタクシーも顔見知りができて固定額だし、
食料品の買い物はもっぱらスーパーだし、
昼間のローカル飯屋も顔なじみだから、ボラれる事はないので
「値切る」ことが無縁になってる。
今日は、古くなったヘルメットを買い換えようと
ヘルメットが軒を連ねるエリアに買いに行って買おうとしたとき
私:「これいくら?」
おばちゃん:「18万ドン」(700円くらい)
私:「ふ~ん、じゃ、これちょうだい」
とあっさり18万ドン払っちゃった
それを端から見てた旦那は
「なに、言い値で買ってるの!値切った?」
とのお言葉。
「あ~、そうか。忘れてた!」
もう支払っちゃったのでそこから交渉はやらなかったけどね
相場がわからなかったのもあるけど、すっかり油断したわ。
まぁ、がっちりして丈夫そうだし、よしとしとこう!
でもこれ重い・・・。首が凝りそ~
定価で売ってるお店以外、買い物は何でも「値切る」のが
当たり前って感じだったから、気を張ってた。
でも、最近はバイクタクシーも顔見知りができて固定額だし、
食料品の買い物はもっぱらスーパーだし、
昼間のローカル飯屋も顔なじみだから、ボラれる事はないので
「値切る」ことが無縁になってる。
今日は、古くなったヘルメットを買い換えようと
ヘルメットが軒を連ねるエリアに買いに行って買おうとしたとき
私:「これいくら?」
おばちゃん:「18万ドン」(700円くらい)
私:「ふ~ん、じゃ、これちょうだい」
とあっさり18万ドン払っちゃった

それを端から見てた旦那は
「なに、言い値で買ってるの!値切った?」
とのお言葉。
「あ~、そうか。忘れてた!」
もう支払っちゃったのでそこから交渉はやらなかったけどね

相場がわからなかったのもあるけど、すっかり油断したわ。
まぁ、がっちりして丈夫そうだし、よしとしとこう!
でもこれ重い・・・。首が凝りそ~

Posted by sala at
20:09
│Comments(2)
2011/11/05
隣人に怒られる
住んでるローカルアパートは、ローカルアパートとはいえ、
土日以外はほぼ毎日共有スペース(廊下)を
掃除のおばちゃんがほうきで掃き、モップがけをしている。
自分の家も掃除するときは、床がタイルなので
掃き掃除してモップがけしてる。
掃除機ないしね。
仕事してるので、掃除はもっぱら週1しかしない。
家の中で出てくるゴミ(髪の毛とか土ぼこり)は、
今までほうきで掃いて廊下に捨ててた。
毎月管理費払ってて、ほぼ毎日、廊下は掃除のおばちゃんが
掃除してくれるし、日本と違って
ベトナムだし(←そもそもここが間違ってる?(^^))
気にせず掃きすててました。
そしたら、今朝は運悪く?、掃き捨ててる時に
隣の住人が出てきて、ベトナム語でなんか言ってきた
まぁ廊下には髪の毛の塊とかがすでに散らかってたので
それを指してなんか言ってるから、
言葉はわかんなくてもわかった。
結局髪の毛の固まりは家に押し戻されてしまった・・・
週一の掃除だから、結構量が出るのよね~。
他の家はどうしてるんだろ??
とりあえず、次回はまた隣人に出くわさぬよう
いなさそうなときに掃除しよ~~
土日以外はほぼ毎日共有スペース(廊下)を
掃除のおばちゃんがほうきで掃き、モップがけをしている。
自分の家も掃除するときは、床がタイルなので
掃き掃除してモップがけしてる。
掃除機ないしね。
仕事してるので、掃除はもっぱら週1しかしない。
家の中で出てくるゴミ(髪の毛とか土ぼこり)は、
今までほうきで掃いて廊下に捨ててた。
毎月管理費払ってて、ほぼ毎日、廊下は掃除のおばちゃんが
掃除してくれるし、日本と違って
ベトナムだし(←そもそもここが間違ってる?(^^))
気にせず掃きすててました。
そしたら、今朝は運悪く?、掃き捨ててる時に
隣の住人が出てきて、ベトナム語でなんか言ってきた

まぁ廊下には髪の毛の塊とかがすでに散らかってたので
それを指してなんか言ってるから、
言葉はわかんなくてもわかった。
結局髪の毛の固まりは家に押し戻されてしまった・・・
週一の掃除だから、結構量が出るのよね~。
他の家はどうしてるんだろ??
とりあえず、次回はまた隣人に出くわさぬよう
いなさそうなときに掃除しよ~~
Posted by sala at
23:46
│Comments(0)
2011/11/04
休日の過ごし方
レタントン界隈でエステの帰り、夕飯の待ち合わせまで
2時間弱あったので久々に「ユートピアカフェ」で
漫画でも読むか。と行ってみたら
メチャ混み!男の人ばっか
年齢層も幅広い~。
ホーチミンて行くトコないし、日本のTVがタイムリーで見れるし
新聞もあるしね~。
仕切りもない空間だけど、気にせず私もその中で
マンガ読んでました
男の人って異国で友達作るの下手そう~。
その点、女は色々動いて交流を広げてく。
色んな夫婦間で飲んでも、その後旦那同士で男飲みするのって
やってなさそうだなぁ。
2時間弱あったので久々に「ユートピアカフェ」で
漫画でも読むか。と行ってみたら
メチャ混み!男の人ばっか

年齢層も幅広い~。
ホーチミンて行くトコないし、日本のTVがタイムリーで見れるし
新聞もあるしね~。
仕切りもない空間だけど、気にせず私もその中で
マンガ読んでました

男の人って異国で友達作るの下手そう~。
その点、女は色々動いて交流を広げてく。
色んな夫婦間で飲んでも、その後旦那同士で男飲みするのって
やってなさそうだなぁ。
Posted by sala at
10:08
│Comments(2)