QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
Chúng tôi sẽ gửi những bài viết mới nhất đến địa chỉ email đăng ký. Xóa Tại đây
Số lượng người đọc hiện tại là 6 người
プロフィール
sala
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村

Liên kết tài trợ / スポンサーリンク


Quảng cáo này xuất hiện trên các Blog không cập nhật bài viết trên 1 tháng
Nếu bạn cập nhật bài viết mới thì quảng cáo này sẽ mất đi

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことでこちらの広告は消えます。
  
Posted by vietnhat at

2012/03/30

利息??

最近ベトコンバンクで口座を開いた話はしましたが、
ドン口座だけでなく、ドル口座も作った話はしたっけ??

ベトコンバンクのミスで、ドル口座も作れちゃいました。
しかも、双方をリンクさせてるので、一枚のカードで
どちらでも引き出し可icon14

ATMで、ドル口座か、ドン口座を選んで引き出せます。

海外で口座作った事ないからわかんないけど
同じ銀行なら現地通貨の口座とドル口座をリンクさせるのなんて
当たり前なんでしょうか??

まぁ、それは置いといて。


最後にドン口座からドンを引き出して、残金が97,000ドン
(5ドル)位だったのに、昨日残高をチェックするとface08

115,000ドンになってた!

でも、増えたのは17000ドンなので1ドル以下なんですが・・・

利息でしょうか??


謎ですicon11


  

Posted by sala at 21:24Comments(2)

2012/03/25

運動してる人はしてる

ベトナムはバイク社会なので、自主的に運動しないと
すらっとした筋肉のないベトナム人か、飲みすぎて
おなかの肉がハミ出た大人になってしまいます。

たまたま水上人形劇を見に行く機会があり、早めに着いたので
施設内周辺をウロウロと散歩していると、
水上人形劇に併設された施設は、市営?のスポーツ教室でした。

月曜日から土曜まで時間ごとに色んなカリキュラムが組まれてて
社交ダンスやヒップホップダンス、空手、バトミントンなどが
スタジオ内で行われています。

施設内にはテニスコートも5面くらいあり、みんな上手~face02
バスケも行われてます。

日中は暑いけど、夜はみんなスポーツしてるのねface08

空手も柔道着?着て組み手をしてました。
空手はベトナムの子供たちにも人気のスポーツのようで
柔道着着たまま教室に通ってる子供たちは結構見かけます。


社交ダンスも受講生がたくさんいてびっくりしました。
2,30代の人たちも多かった。

日本だと年齢層高いから。
ベトナムでも踊る機会はあるんでしょうか?

水上人形劇のチケット売り場横で、ベリーダンスの
腰巻(シャラシャラ着いてるヤツ)が売られてました。

私が行った時はマレーシア系移民?の団体さんが買い物してたけど
ベリーダンスする人たちはスクールで使うのをここで買うのかな?

運動したいけど、夜通うのがめんどくさいなぁ・・・



  

Posted by sala at 13:56Comments(2)

2012/03/22

修正は当たり前

仕事で使うために証明写真をベトナムで取ってみました。

グエンフエ通りにはホントたくさん写真屋さんがありますね。
めんどくさいので、他社と比較もせず1件目に入った写真屋さんに
してみました。

店員さんも外国人に慣れてるので英語通じます。
でもベトイングリッシュで聞き取りにくいicon11

サイズの見本があるので、それを3枚欲しいって言ったら
1セット4枚で40,000ドン(160円)とのこと。

OKし、いざ奥の写真室へ。


写真室といっても、白い壁の前に座り
店員さんの一人がデジカメで2枚ほど写真を撮って終わり。

デジカメの写真をチェックしてこれでOKか聞いてくる。

OKだったら早速データ編集icon14

イラストレーターかフォトショップのソフトを使って
さささ~っと修正していきます。

ほくろを消され、髪形も整えられ、シャツ胸元の空き具合を
左右バランスよく直され、肩幅なんかも縮められましたface08
どうとでも修正できるみたい。(しすぎに注意face02)


修正終了後はプリントされるのを待ちます。
来てからトータルで15分くらいかな。
プリントを待ってる間、ベトナム語をちょろっと使ったりして
会話してたら、店のおねーさんに発音全部ダメだしされましたface10

おもしろかったけどface02

出来上がったのを見たら、1枚おまけがついて5枚あった。
写真データもPCのアドレス教えたらくれました。


でも、そのお店も10日後にベンタン市場の方に移転するそうです。

ドンコイ周辺は空き店舗だらけですね~。


  

Posted by sala at 22:15Comments(0)

2012/03/20

うじゃうじゃ

いつもは名前忘れたけど「ベトナム産コシヒカリ」を
食べてる我が家。

でも、ロッテマートになかったので、「富士桜」という
名前の日本米を買ってみました。
富士桜もベトナム産コシヒカリです。

売ってるときは真空になってるのでわかんなかったけど
いざ開けてみると、コメムシがワシャワシャと
浮上してきた~~!!face07

開封して空気が入った途端、上の方に上って来るヤツラだけで
10匹はいましたね~~(^_^.)


5キロの米の半分は冷蔵庫に入れ、残り半分は密封タッパーに
入れて保管してますが、タッパーの中でもまた何匹か
浮上してきてました。

一応タッパーの方には、コメムシ防止の虫コナーズを入れてますが
キリがないのでほおっておいてますface07


冷蔵庫の方は、寒いのでしばらくは動かないはず。

一番冷蔵庫で保存するのがいいんでしょうが、ウチの冷蔵庫
小さいので入らないんだよなぁ・・・face10

米に虫がつくのは仕方ない?けど、真空でも生きてる成虫のコメムシは
生命力すごいっすね!

  

Posted by sala at 21:51Comments(0)

2012/03/19

整体行ったのに

この前、腰が痛くて整体に行って
「矯正された~、よかった~」と思ってたのもつかの間face07


その週末にローカルのマッサージ屋に行くと
最後にされた首のストレッチで、テキトーに
「ゴキッ、ゴキッ」とまわされ、首がおかしくなった。

ローカルのマッサージ屋は、最後に腰ひねったり
首も背筋も力任せや勢いで伸ばしたりするけど、
ありゃ~、どうみてもテキトーだよねface07

整体屋さんみたいに、骨の仕組みやら筋やらわかってないだろうから
たまにスジ違えることもある。

ただのマッサージは気持ちいいんだけどなぁ。

ああ、また整体に行ってくるか・・・face10  

Posted by sala at 22:08Comments(0)

2012/03/18

こういう人増えてくかな

昨日は近所の東京デリで夕飯。

近くの席で、横並びして座ってるベトナム人カップル
(おそらく20代のカップル)がiPadで、
お笑い番組の映像を見ながら「TV見ながら食べ」をしてた。



ベトナムでもワンセグ機能が普及してるのかわかんないけど
TV番組のライブ映像見てたんだろうか?
それとも録画した番組を見てたのかな?

なんにせよ、音も大きくしてるし番組の笑い声ももれて聞こえるし、
ちょっとした騒音face09

日本でもファミレスとかでこんな客
(TVみながら長居する客)いたら嫌だろうなぁ。


そう思ってると別テーブルのベトナム人男性(おそらく30代)が
iPad持参組のテーブルに行き、なにやらスマートに注意してる。

20代カップルがボリュームを下げたので、30代男性が
「音が大きいから回りのことも考えて少し下げて」って
カンジのことを言ったんだろうなぁ。


いや~、日本じゃよくある?(もうあんまりないか)
光景でも、ベトナムで見れるとは思いませんでしたよ!!

ベトナム人同士で、マナーを注意しあうなんて!face08

だってローカルなトコなら、人目も気にせず
「モッハイバーヨー」って意味もなく何度も叫びまくり
周りの事なんかお構いなしで騒ぎまくるのが普通だし、
カラオケもオンチなくせにエコー最大にして歌いまくるのが
一般的なベトナム人の食べ方?なのです。

誰も周りのことなんて気にしてないし、気にならない。ってのが普通。

だから公共の場でのこの行為が私には新鮮でした。

他にも、50代のベトナム人カップルが入ってきて
女性が座るとき、連れの男性が座りやすいように椅子を
出し入れしてあげてる行為にまたびっくりface08

いや~、割といいレストランに行ったら、女性に対して
ウェイターがそういうことしてくれますが、これまた
ベトナム人が自分達でそうしているという事にびっくりです。

まぁこれは日本人男性もできません。
レディーファーストできる日本人男性はそういないからなぁ。

ウチの旦那もこの点は典型的な日本人男です。
女が重い荷物持ってても、「持って~」って
こっちから頼まないと気づきませんからface09


話がそれましたが、できる男2組のカップルは
アメリカとかに越僑した人たちに違いない。(あくまで想像)

きっとこういう人たちは増えていくだろうけど、
あとはこの国での「立ちション文化」が早くなくなる事を願います。



  

Posted by sala at 12:37Comments(0)

2012/03/14

たて並びだったのに横並びになってる

2日前くらいに、帰りのセオムに乗りながら空を見上げると
夜空に明るい星が縦に並んでた。

昨日の夜も縦並び。でも間隔がおとついと違うな~?
気のせい??と思いつつそれで終わる。

そして今日、夜空には横並びになった星がicon14

2つの星の距離が違うにしても、3日間でこんなに移動する??

とか思ってたら、金星と木星だったんですね。
http://topics.jp.msn.com/life/environment/article.aspx?articleid=920621

スモッグと雲の多いベトナムでは星空観測なんて
あんまりできないことのほうが多いけど、
この前は皆既月食、そして今回と天体ショー見れてますな。

今週いっぱいは見れるらしいし、2つがどうなってくか
観察しながら帰ろ~っとface02


  

Posted by sala at 22:29Comments(0)

2012/03/13

銀行口座

ベトナムではメジャーな「ベトコンバンク」で
口座を作りました。

ATMがそこらかしこにたくさんあるのですぐおろせます。

でも、海外のATMってなんで「預け入れ」ってのが
ないんだろう?

「引き出し」と「残高照会」「送金」「振込み」はあるけど
入れる機能ってあんまり必要ないものなのかなぁ。

日本のATMが珍しいのだろうか?

ベトナムでも預け入れのときは、窓口でのやり取りになります。

USD建てで口座を作り、ドルで引き出したいときは
やはり窓口でしかできないけど、必ずパスポートが必要。

窓口では日本みたいに順番待ち番号札なんてのはないので
割り込んだもん勝ちですface10

私は通帳にマメに記帳する性格だったので、残高の
移り変わりが見たいのですが、海外だと通帳なるものは
全くないのでレシートのみが頼り。


でも、24時間引き出し手数料無料ってのはいいですねぇ。
日本もそうなればいいのに。


  

Posted by sala at 10:11Comments(2)

2012/03/10

BIGBANGのチケット入手

正確には彼らのコンサートではありません。

http://coca-cola.zing.vn/frontend/artists

来月14日の音楽フェスのチケットです。
8日から発売開始だったのでチケット売り場に行って
買ってきました。


50万ドン(2000円)と200万ドン(8000円)のチケットしか
ありませんでしたface08
売り切れとかではなく、最初からその2種類しかないみたい。

会場は11区ですが、規模は6000人くらいのところで
席は早い者勝ちらしいです。
確かに席番号がないface07

当日は14時から開始みたいだけど、席が早い者勝ちなら
午前中から席確保に行かないとねぇ・・・

全部で10組くらいでるけど、外国人歌手はBIGBANGと
もう一人女性アーティスト(タイ人)のみ。

10時間のフェスらしいので、一組1時間くらいの割合??


http://www.tuoitrenews.vn/cmlink/tuoitrenews/lifestyle/s-korean-and-thai-singers-to-hit-hcmc-stage-1.63591

彼らが何時に出演なのかはわかんないので
最悪、最後の出演なら1日中そこにスタンバイかも~face10


なんにせよ、コンサートチケットが以外にちゃんとしてて
びっくりです。
だって公演の約1ヶ月前に販売開始だし~。
もっとちゃちいもんだと思ってた。




さ~て、来月は久々のイベントができましたface02
いい思い出になるといいなface02


  

Posted by sala at 22:48Comments(2)

2012/03/09

ガソリン代値上がり

ベトナムのニュース見ないので知りませんでしたが
今日からガソリン代が上がったようです。

通勤で毎日利用するバイクタクシーの運ちゃんが、
今日はやたらと喋りかけてきて(ベトナム語)、
モチロン何のことやらさ~ぱりだったんだけど、なんとなく
料金のことを言ってる。(とみうけられた)


朝の時点で、私はガソリン代が上がった事を知らなかったので
何でセオム代値上がりの話になるのかわからず
とりあえず、いつもの値段で!の一点張り。

降りるときも散々ブータレながら「お前はケチだ」
みたいな事を言って去ってった。(想像です)



で、帰りのおっちゃんも
「ガソリン代が上がったから、今日から5000ドンUPね!」
とさらっと言ってきた。


あ~、そういえば最近ヤフーニュースで、日本のガソリン代が
150円台突入か!? みたいなのが出てたから
世界的なことなんだと理解する。


朝の運ちゃんよ、ゴメン。


なんにせよ、5000ドン(20円)UPなんだな~。


ガソリンって事は、飛行機代も上がるってことやんな~。

LCC系の航空会社とか経営大変だろうなぁ。

ま、icon20乗る機会そんなにないから
身近な通勤代だけ気にしておこう。





 

  

Posted by sala at 00:26Comments(2)

2012/03/06

腰痛

なんかをしたわけではないけど、急に腰が痛いですface10

起きれたりするし、動けるのでぎっくり腰ではないと思う。
でも靴下を履く作業(腰を丸める?)をすると
腰に「ピキッ」っときます。ようは前屈するのが厳しい・・・・face10

床に落ちたものを拾うにしてもかがむのがキツイので
垂直にしかしゃがめません。

座ってる作業もちょっと痛い・・・。

日本に帰るたびに行きつけの「カイロプラクティック」に
行ってるけど、今回は行けなかったので今になって後悔です。

ちゃんとカラダのメンテナンスをしとけばよかった・・・face07

でも時間がなかったから仕方ない。


と言うわけで、ホーチミンの「カイロプラクティック」に
行ってみる事にしました。

駐妻さんブログの間でだ~いぶ前(半年以上)に流行ってた?
(今も通ってる人はいるだろうけど話題には出てない)に
行ってみようと思います。

それまでに腰が治ったとしても、メンテがてら行っておくのも
いいかな~face02


はぁ、早く通常の生活したいなぁ。



  

Posted by sala at 22:45Comments(0)

2012/03/03

まっくら

昨日は19時半頃と21時半ごろに2回も停電がありました。

19時半頃のは、ちょうどご飯食べ終わったトコで
2,30分したら点いたんです。

廊下やエレベーターは非常灯なのか部屋が消えてても
点いてたので、玄関を開けっ放しで過ごしました。

懐中電灯はあるけど、明るさ的には足りないし、することがない。

20時ぐらいに電気が点いてからDVD見て、PCメールチェックして
夕飯の洗い物をしてた21時半ごろ、2回目の停電。

これまたラッキーにも洗い物がちょうど済んだトコで、真っ暗face08

また玄関を開け、うだうだ過ごしてましたが
今回は中々電気が戻らない。

電気がないのでPCも使えないし、お風呂にも入れない。
な~んもすることができません。
(ネット回線は電気だし、シャワーは電気での湯沸し器)


震災の日って、そういやもうすぐだなぁ。

することがないので、ストレッチを2セット
まっくらな家の中でしてました。
停電になってから1時間以上経ってます。

そのうち旦那も帰ってきたけど、まだ点かない。


仕方ないので23時過ぎ早々に寝てやりました。
歯磨きだけして、顔も洗わず。



夜中、ふと目が覚めると時計は2時過ぎ。

エアコンのリモコンを押すと・・・動いた!icon14


このマンションで停電なんてめったになかったけど
夜はカンベンですねぇ~icon10


住人も家の中でどう過ごしてたのかわかりませんが
玄関のドアを開けて、廊下の光をとってたのは
ウチくらいでした。(同じ階で)



長時間のときは、寝るしかない、あきらめよう。


標語みたいface02


  

Posted by sala at 10:01Comments(2)