Liên kết tài trợ / スポンサーリンク
Quảng cáo này xuất hiện trên các Blog không cập nhật bài viết trên 1 tháng
Nếu bạn cập nhật bài viết mới thì quảng cáo này sẽ mất đi
上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことでこちらの広告は消えます。
2015/02/28
ホーチミンの夜景
久々に夜の中心地を歩いてみたら、結構グエンフエ通りは
工事が順調に進んでそうですね。
脇道が広くなってたり、人民委員会前もスペースができ、
写真撮影には支障がありませんでした。

いつの間にか塗り替えも終わってクリーム色になってる。

中央郵便局もそのうちこの色に塗りなおすそうですね。
写真はないけど徐々に薄黄色になってます。
ホーチミンおじさんの像もそのうち復活するのかな~
工事が順調に進んでそうですね。
脇道が広くなってたり、人民委員会前もスペースができ、
写真撮影には支障がありませんでした。
いつの間にか塗り替えも終わってクリーム色になってる。
中央郵便局もそのうちこの色に塗りなおすそうですね。
写真はないけど徐々に薄黄色になってます。
ホーチミンおじさんの像もそのうち復活するのかな~

Posted by sala at
22:50
│Comments(0)
2015/02/23
花市&モヒート
たいてい今日、23日までがテト休暇。
明日から普通に戻ります。昨日はハムギー通りの花市を見に行ってきました。

最終日だったらしいけどそこそこ人は来てましたよ。

しかも全部歩行者天国になってて、バイク車線も通行止め
でも、今日たまたまハムギー通ったら、もう飾り物は全て撤去され
跡形もなくなって車とバイクが普通に通ってましたよ。
一晩で片づけ終了させるとは、すごいな
確かに今回は設置するのも早かったしなぁ。
花はまだキレイに咲いてたのにみんな捨てられちゃったんだろうか。
話は昨日に戻るけど、冬の日本から真夏に戻ってくると、バテるのも早い。
涼を求めて、カフェへ。

パッションフルーツモヒートです。
最近?カフェでモヒートをよく見かけます。
こちらでは「お酒」っていうよりジュース扱い。
パッションフルーツモヒート、メチャウマ~(^_-)-☆
明日から普通に戻ります。昨日はハムギー通りの花市を見に行ってきました。
最終日だったらしいけどそこそこ人は来てましたよ。
しかも全部歩行者天国になってて、バイク車線も通行止め

でも、今日たまたまハムギー通ったら、もう飾り物は全て撤去され
跡形もなくなって車とバイクが普通に通ってましたよ。
一晩で片づけ終了させるとは、すごいな

確かに今回は設置するのも早かったしなぁ。
花はまだキレイに咲いてたのにみんな捨てられちゃったんだろうか。
話は昨日に戻るけど、冬の日本から真夏に戻ってくると、バテるのも早い。
涼を求めて、カフェへ。
パッションフルーツモヒートです。
最近?カフェでモヒートをよく見かけます。
こちらでは「お酒」っていうよりジュース扱い。
パッションフルーツモヒート、メチャウマ~(^_-)-☆
Posted by sala at
22:33
│Comments(0)
2015/02/22
最終日のランチは
寿司です

ネタもシャリもおいしかった~
ごちそうさまでした。
ホーチミンに戻ってきましたが、やっぱ湿度高いですねぇ。
家に着いたらヤモリとゴキブリが干からびて死んでました。
まあよくあることですが、そのほかは何も異常がなくてよかった
日本では花粉症出ませんでしたが、帰ってきてからくしゃみが出だした。
一時帰国前からベトナムでも症状は出てましたが、知られてないだけで
きっと何らかの物質が舞ってるに違いない。
ネタもシャリもおいしかった~

ホーチミンに戻ってきましたが、やっぱ湿度高いですねぇ。
家に着いたらヤモリとゴキブリが干からびて死んでました。
まあよくあることですが、そのほかは何も異常がなくてよかった

日本では花粉症出ませんでしたが、帰ってきてからくしゃみが出だした。
一時帰国前からベトナムでも症状は出てましたが、知られてないだけで
きっと何らかの物質が舞ってるに違いない。
Posted by sala at
12:02
│Comments(2)
2015/02/16
地元で
カニとろろ丼を食べてきました。

蟹の甲羅の中に蟹味噌ととろろが入ってる
甲羅の中で2つを混ぜ、ご飯にかけて食べます。
とろろとカニ味噌が合うとは意外でした。
ご飯の上にもカニがたっぷり
この店のカニは冷凍ものらしいけど、十分おいしかった。
日本で食べれば何でもおいしいですわ
蟹の甲羅の中に蟹味噌ととろろが入ってる

甲羅の中で2つを混ぜ、ご飯にかけて食べます。
とろろとカニ味噌が合うとは意外でした。
ご飯の上にもカニがたっぷり

この店のカニは冷凍ものらしいけど、十分おいしかった。
日本で食べれば何でもおいしいですわ
Posted by sala at
17:19
│Comments(0)
2015/02/07
ハムギー通りの花市準備
グエンフエ通りが地下鉄工事で封鎖され、今年の花市は
ハムギー通りですると言われてましたが、昨日の昼から突然やり始めました

これにより、ナムキーコイギアとパスターがハムギー通りで通行止めになりました。

説明しにくいですが、グエンフエ通りとハムギーを同じと見立てて、
サンワタワーからドンコイに渡れない感じ。
横切って渡れないため、ベンタン市場のロータリーか、ビテクスコタワーまで
大回りしなければなりません。大変だ。
バイクロードは通行止めにされなかっただけマシですが
おかげで、道路が渋滞してます。

まあハムギー通りなんてあんまり通らないから影響はないですけどね。
ハムギー通りですると言われてましたが、昨日の昼から突然やり始めました

これにより、ナムキーコイギアとパスターがハムギー通りで通行止めになりました。
説明しにくいですが、グエンフエ通りとハムギーを同じと見立てて、
サンワタワーからドンコイに渡れない感じ。
横切って渡れないため、ベンタン市場のロータリーか、ビテクスコタワーまで
大回りしなければなりません。大変だ。
バイクロードは通行止めにされなかっただけマシですが
おかげで、道路が渋滞してます。
まあハムギー通りなんてあんまり通らないから影響はないですけどね。
Posted by sala at
17:42
│Comments(0)
2015/02/05
ソフトコンタクトが・・・
コンタクトはハードとソフト両方持っていて使い分けしております。
なんせバイク社会のベトナムではハードコンタクトなんてしてたら
目にホコリが入りまくり、涙流しっぱなしです
なので一時帰国の際、ワンデーアキュビューを3ケースくらい買い溜めし
イザという時のみ、使っておりました。
ソフトは目にゴミが入っても痛くないですからね。
でも、日常生活はほとんどメガネなので、使用期限なんて気にもしておりませんでした。
ところが、今日、たまたまソフトを付けようとすると・・・
中の水分がなくなって、レンズがカピカピになってました!!
うお~!!

使用期限は来月までだけど、開封済みストックのほとんどがダメになってる・・・・
(中の保存液が蒸発してる)
コンタクトの使用期限ってちゃんと意味あったんですねぇ・・・・
残っていたストック10日分が無駄に・・・・
もう1ケース未開封のものがある(2016年7月まで)けど
早めに使ったほうがよさそうだな。

使用期限が近づくとこんな現象が起こるなんて知らなかった~。
なんせバイク社会のベトナムではハードコンタクトなんてしてたら
目にホコリが入りまくり、涙流しっぱなしです

なので一時帰国の際、ワンデーアキュビューを3ケースくらい買い溜めし
イザという時のみ、使っておりました。
ソフトは目にゴミが入っても痛くないですからね。
でも、日常生活はほとんどメガネなので、使用期限なんて気にもしておりませんでした。
ところが、今日、たまたまソフトを付けようとすると・・・
中の水分がなくなって、レンズがカピカピになってました!!

うお~!!


使用期限は来月までだけど、開封済みストックのほとんどがダメになってる・・・・
(中の保存液が蒸発してる)
コンタクトの使用期限ってちゃんと意味あったんですねぇ・・・・
残っていたストック10日分が無駄に・・・・
もう1ケース未開封のものがある(2016年7月まで)けど
早めに使ったほうがよさそうだな。
使用期限が近づくとこんな現象が起こるなんて知らなかった~。
Posted by sala at
23:21
│Comments(0)
2015/02/03
退去宣告された
入居5年目にして、オーナーから退去宣告を受けました。
今の家は自分の親の家で、兄弟・子供を含め8人で手狭になったから
自分たち家族4人で6月からここに住む事にするらしい。
ホントかどうかは不明だけど。
なので、ここに居れるのは残り4ヶ月となりました
まだ『来月には出て行って!』と言われないだけマシかな
5年も同じトコにいれたのは珍しいのかもしれない。
運の悪い人は1年ごとに引っ越す人もいるっぽいし。
住むトコが取り上げられるのってこわいわ~
今の家は自分の親の家で、兄弟・子供を含め8人で手狭になったから
自分たち家族4人で6月からここに住む事にするらしい。
ホントかどうかは不明だけど。
なので、ここに居れるのは残り4ヶ月となりました

まだ『来月には出て行って!』と言われないだけマシかな

5年も同じトコにいれたのは珍しいのかもしれない。
運の悪い人は1年ごとに引っ越す人もいるっぽいし。
住むトコが取り上げられるのってこわいわ~
Posted by sala at
01:12
│Comments(4)