QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
Chúng tôi sẽ gửi những bài viết mới nhất đến địa chỉ email đăng ký. Xóa Tại đây
Số lượng người đọc hiện tại là 6 người
プロフィール
sala
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村

Liên kết tài trợ / スポンサーリンク


Quảng cáo này xuất hiện trên các Blog không cập nhật bài viết trên 1 tháng
Nếu bạn cập nhật bài viết mới thì quảng cáo này sẽ mất đi

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことでこちらの広告は消えます。
  
Posted by vietnhat at

2012/07/31

モビフォンのチャージ その後

前回5万ドンのチャージが10日間のみの有効期限だったことを
書きましたが、その10日間が切れ、10万ドンのチャージを
買って入れてみたところ、有効期限は1ヶ月でした。

他のに変えることも考えましたが、それって
新しくシムを買って番号が変わるってことですよね~。

よく携帯のシムを売ってる店が軒を連ねてる通りがありますが
あれは書かれてる数字を見ても全く意味がわかりません。

シムカードの定価を、店ごとで安くしてるのかな?
バンコク行った時も、そういう店いっばいあったなぁ。

さてあと1ヶ月でまた使いきれるんだろうか?

次は20万ドンをチャージしたら何ヶ月の有効期限になるか
試してみるか。予想では3ヶ月ってとこでしょうね~

  

Posted by sala at 22:42Comments(0)

2012/07/30

果物専門店?

ベンタン市場近くのレタントン通りに、最近
果物専門店ぽい店が出来てます。



コンビニのようなたたずまいですが、値段がメチャ高face08
(コープマートとかと比べて)

果たして売れるんかなぁ?
ベンタン市場でも買えるのに、わざわざこんな近くで
果物売るなんて勝てる見込みがあるのかな。


  

Posted by sala at 22:15Comments(0)

2012/07/29

これが有名なあの・・

日航ホテルでなでしこJAPANのさえない試合を観戦した帰り
あの一時期?在住ブログで話題だった「大娘水餃」へ
行ってきました。

本店ではなく、最近出来た?支店の方です。
私達的には、支店の「大娘」が出来る前にあった「台湾餃子」に行くつもりだったんだけど、そこが潰れたのか居抜きされ、
いつの間にか「大娘」になっていたようです。

本店の場所はいまだどこなのかわかりませんが、
偶然にも話題の「大娘」で餃子を味わうことができました。
もうだいぶブーム過ぎてますけどね。
でも二人とも行ったことがなかったんです。



スープに漬かったヤツと茹で上がったヤツを頼みましたが
さすが、おいしいですね。

1回は食べてみたいと思ってましたが、ホント、たまたま味わえて
ラッキーでした。

ここならバイクですぐ行けるので、また食べたくなったら
行ってみようと思いますicon06  

Posted by sala at 12:23Comments(2)

2012/07/28

髪の毛ぺったり

ずっと使ってたシャンプーが泡立たなくなり、
洗いあがりも「しっとり」を通り越して「ぺったり」です。

パンテーンを使ってましたが、新しいシリーズになってから
ぺったり感があります。
ドライヤーで乾かすときも、気のせいか、髪に重みを感じるicon11
朝起きると、2,3日洗ってない髪のよう・・・。

前のシリーズはこんなことなく泡立ってたのに!
店頭を見ても、もう新しいシリーズばかりで古いのは置いてません。



試しに「リジョイ」という、他のシャンプーも買ってみました。(リジョイスかな?)リジョイって日本にもそんなのあったような?まあ、どうでもいいか。


パンテーンよりはまだぺったりしないけど、
これも全然泡立ちません。

私の髪質や頭皮が変わった??

シャンプーは泡だってなんぼでは?
リンスかコンディショナーで洗ってるみたいだ。

う~ん、どうしたもんかね~。

  

Posted by sala at 18:04Comments(3)

2012/07/26

電気関係続けて故障

電化製品て、だいたいが同じ時期に買うので
壊れるのもだいたい重なりますよね。

電球は買ったのに、電球を付け替えるたびに
備え付けの配線が緩み、スイッチ入れても点かなかったり。

接触不良が多々起こります。

今回も切れた電球を取り外すとき、強く引っ張っちゃったんでしょうね。

点かなくなりました。

もう一つ寝室の方も、突然「バチッ」と音を鳴らし故障。
新しいのを取り付けても点かないので、これも
中の配線がやられてるカンジface07

マンションには24時間体制じゃないけどメンテの人が
いるので、その人に来てもらい修理してもらいました。

こういうときも懐中電灯は必要ですねぇ。
色々時間かかったけど、なんとか全部直してもらい
チップをあげて去っていきました。

割といい青年だった。でも修理してもらっても
次の日にはまた点かないことも多々起こりうるので
しばらくは様子見ですけどね~。


いまどきはベトナム人も10万ドンとかチップを渡すので
びっくりします。(400円)
でも、10万ドンは普通っぽいよ。たぶん。

私も今回は助かったので、10万ドンあげましたけどね。



  

Posted by sala at 22:56Comments(0)

2012/07/25

値下げ

毎日の通勤をセオムからバスに変え、早1ヶ月。

マンション下にいつもスタンばっているセオムのオッチャン達の
「乗ってけ」って言う目線を振り払いながらバス停まで
歩いてってます。

最近までウチから1区までは片道35000ドンでしたが、
あるある時「30000ドンにしてやるから乗ってけ」
とネゴされました。

私ってば、彼らにとって貴重なカモだったんでしょうねぇ。

でもバスだと3000ドン(回数券使用)、セオムはその10倍となると
やっぱセオムには乗らないよなぁ。

ゴメンね、オッチャン達。
急いでるときだけ利用させてもらいますface02

  

Posted by sala at 22:04Comments(0)

2012/07/24

ドナドナな風景を見た

バスの中での出来事。

おばさんが、スーパーのレジ袋を持って乗り込んできた。
袋をよく見ると、なんか生き物が付いてる。

???

写真ないのでどこまで伝わるかな~?
レジ袋の横に穴を開け、そこから生き物の首から上が出てるのですface08

なんか動いてる。
じ~っと見たら、なんと、袋の横穴から出てるのは
ニワトリの頭!face08

ちょうど鶏舎から備え付けの餌を食べるために
穴から首を出してるカンジ。




レジ袋には、生きたニワトリが入れられてるんだけど
横穴を開け、そこから首だけ出してるんです。

にしても、おとなしいニワトリです。
全然鳴きません。袋の中は見えないけど、
暴れないってことは、足も縛られてるのかも?
おばちゃんはそのニワトリを足元に置いてるから、乗客の足とかを
突っつくかと思いきや、そんなのもしません。


最初は首から上だけをキョロキョロさせてましたが、
そのうちおとなしくしてました。

ああ、明日はキミ、羽もむしられ、さばかれてしまうのかしら?・・・・icon15


売られていく子牛の歌の「ドナドナ」が頭から離れません。




  

Posted by sala at 23:36Comments(2)

2012/07/23

塩ラーメン

大黒屋にランチへ行って食べてきました。




ホントラーメンが食べれる店は増えました。
でも私は焼き鳥丼にしましたが。

大黒屋も一人飯してる人が多く、単身赴任者からしたら
そういう店も増えてうれしい限りですねface02

帰りにファミマで初めて野菜と納豆を買ってみました。

ベトナムでも納豆を買ったのは初めてです。
日本で売られてる納豆と違ってあんまり糸が引きません。
ちょっとした煮豆を食べてる感覚でしたが、
無農薬野菜といい、ヘルシー?な夕飯にありつけました。

ウチからは遠いので中々行くことが出来ないけど
早く無農薬野菜とかが浸透して他のローカルスーパーでも
置けるようになるといいですね。


  

Posted by sala at 09:30Comments(0)

2012/07/21

怪しい二人

こっちに来た当初、フィリピン系の男女が観光客の
身につけているものをネタにして

「その帽子イイね」「カッコイイ靴はいてるね」とか言って
近づいてきたりする話を聞きますが、

先日、それに出くわしました。

日傘をさして歩いてたので、彼らの第一声は
「ナイス アンブレラ!!icon03」でした。

見るからに怪しい男女二人です。
今もまだカモを探してるんだ~、だいぶ浸透してきたけど
引っかかる人いるんだろうか??と思いながら・・・


急いでたのでガン無視して去りましたが、
朝っぱらからご苦労様ですわ~。




  

Posted by sala at 16:53Comments(0)

2012/07/18

生グァバ

日本ではジュースでしかなじみのないグァバ。

ベトナム人はよくこのフルーツも塩を付けておやつに食べてます。
私もスーパーで買ってみた。
年中見かける気がします。安いし。

みんなは皮ごと切って食べます。

真ん中に固めの種軍団があるので、そこはよけて切り分け。

最初食べたときは「何これ?あんまり味がしない」
「アクが強くない?」
って思いましたが、慣れてくると「まぁ、アリかもface02
ってなりますよ。

ビタミン多いらしいし、美容のためにも食べないとね~。


  

Posted by sala at 22:12Comments(0)

2012/07/18

広範囲の停電

おとついの夜は雷が落ちてか、23時ごろ、あたり一面
まっくらになってました。

窓から見る景色は、10区やタンビン区(空港方面)などまで
ほとんど電気がついてません。

道路を見ると車とバイクのヘッドライトのみ。
こっちは停電だろうと大雨だろうと車などのスピード
全然落としませんね~。


ま、お風呂も、歯磨きもトイレもし終わってたから
そのまま寝ちゃいました。

寝るに限ります。
  

Posted by sala at 10:00Comments(3)

2012/07/16

モビフォンのチャージ

たいていの駐在の方々はプリペイド式の携帯電話を
使ってると思うんですが、システム?というか
有効期限変わりました??

2,3ヶ月前に10万ドン入れて、有効期限が今日までになっており、
残金13,000ドンくらい残ってたので、新たに5万ドンの
チャージを入れてみると・・・・





有効期限が、7/28までと表示された~~!
え?? たった10日??


モチロン残金は累積され63000ドンですが、10日間てface09


前はもっと数ヶ月有効期限付きましたよ~??icon11

そんなに電話しないので、10万ドンもあれば3,4ヶ月は持つけど
たった10日で6万ドンを使い切るのはムリ。

別に電話する相手もおらんし~~。


それより、いつのまに有効期限が短くなったんだ??


5万ドンだからか??
10万ドンをチャージしてもきっと前ほど有効期限ないような
気がする・・・・face07

なんとかチャージしないで、延長する方法はないんだろうか?


誰か知ってたら教えてください。

  

Posted by sala at 22:23Comments(4)

2012/07/15

ガソリン代は下がっても

最近バス利用が多いので、セオムには全く乗ってませんでしたが
昨日は急いでたので久々にセオムにお世話になることに。

ベッターか@サイゴンに「ガソリン値下がり」の記事を見たので
セオム代も下げてくれるかと思いきや、やっぱ下げてくれず。
タクシーは初乗り運賃が下がってるのにねぇ。

バスもだいぶ顔見知りが増えました。

会話すると必ず、「何年ベトナムにいるんだ?」と聞かれ
「2年」て答えると、もっとベトナム語覚えろと言われます。
確かにその通りなんだけどね~、逃げてるわicon16


  

Posted by sala at 22:38Comments(0)

2012/07/12

ヤンシン市場にて

先日、台所の電球探しに『ヤンシン市場』を散策してきました。

確かにこのエリアは電気・装飾品関係が立ち並んでます。

切れた電球を持って、1軒1軒聞き込みを開始。

10軒以上聞いてみたけど、切れたのは古い型らしく
もうないとのこと。

仕方ないので、同じボルトとワットの電球を買った。
2個で4万ドン。

家にもって帰って早速設置。(夜です)

一つ試しに点けて問題なかったのでもう一個も取り付け、
電気のスイッチを入れると・・・





「バリ~ン!!!」face08



スイッチ入れた瞬間、電球が割れ、ブレーカーも落ちた。
部屋、真っ暗・・・。

買ったばかりなのに~~!!face10


割れたのは1個だけだったので、1つは無事でよかった。

たぶん2つだと負荷がかかるんだろうなぁ。
どうりで前も1つしか電球付けてなかったワケだ。


まぁ2万ドンが無駄になりましたが、諦めるしかないっすねface07


  

Posted by sala at 22:31Comments(0)

2012/07/10

定番のスープ

ベトナム人なら定番の「ニガウリの肉詰めスープ」



ランチ時、ローカル飯屋なら5人に一人くらいは
これを頼んで食べてるような気がする。

普通のスープなら無料なのに、あえてこれを頼んで食べてるんだなぁ。

今日は、スーパーで買ってみました。
1万ドン(40円)です。

苦味が残ってそんなに「ウマイicon12
ってほどではありませんが、お腹にたまるし
ニガウリと豚肉ミンチで栄養も取れるしバランス的にはいいかもface02

日本でもできるけど、多分受け入れられないだろうなぁ。
ちょっと食べにくいし。


  

Posted by sala at 22:15Comments(4)

2012/07/09

アボガドは振ってから

スーパーで、こちらの食べ物の熟れ時がわからないので
多少まごつきますが、みんなの選び方見てるとおもしろい。


スイカは万国共通で、たたいて実がつまってるか?確認。
アボガドは私が観察してた限り、みんな手にとって振ってた。

前回マンゴーが振って音がする話を書いたけど、
アボガドは種が実から離れてカタカタ音が鳴る方がよさそうだ。
いや、逆か?

音が鳴ったら熟れすぎだから、鳴らないのを選ぶのかも??
どっちだろうねぇ?

日本だったら色と触った感がちょっとやわらかめなものを
選ぶのに。


アボガドと豆腐でゴマドレとあえて食べようと
冷蔵庫で冷やしてたら、食べるときに出すのを忘れてて
食べそびれた・・・。

明日になったらもう傷んでるよなぁ・・・。
ゴマドレたっぷりかけちゃったし。

ざんねん~。

  

Posted by sala at 22:26Comments(0)

2012/07/08

このジュース、イケル

在住の人なら知ってる「パパロッティ」
(コーヒーメロンパンのお店)


マンション下にそれがあるので日曜の朝は
コーヒーメロンパンのことが多いです。
他でもそうなのかわかんないけど、ここはサトウキビジュースも
5000ドン(20円)で売られてます。

しかも毎回絞りたてface02
屋台だと3~4000ドンくらいだし、そう変わらないので
飲みたくなったらもうここで買ってます。

でも、今日書きたかったのはサトウキビジュースではなく、
とうもろこしジュースicon14

旦那にメロンパンを買いに行かせ、「サトウキビジュースも
買ってきて」と頼んだのに、買ってきたのはこの
とうもろこしジュースでした。



9000ドンだったらしい。飲んでから写真撮ったけど
キャップはちゃんと未開封の状態でした。
リサイクル文化のシロモノじゃなかったです。


サトウキビジュースが飲みたかったのに、がっかりしつつも
飲んでみると、以外においしいicon06

ほのかなとうもろこしの味がしてまろやかな飲み心地でした。
あんまり甘くないし。
でもスーパーとかでは見かけたことがないぞ?
パパロッティ以外で他にも売ってるんだろうか?


まだまだ知らない飲み物はたくさんありますねぇ。


  

Posted by sala at 22:53Comments(0)

2012/07/06

音のするマンゴー

フツーのマンゴーは実と種がひっついてるのですが
たまたま買ったマンゴーは振るとカタカタ音が鳴りました。

スーパーで手に取ったときも「あれっ?」って思ったけど
まさかねぇ?とそのまま買ったんだよねicon10
そのときはたまたま熟れてそうなのがそれしかなかったので。

アボガドもこっちのは実と種が分離してることが多いんです。
カタカタ音が鳴るのはよくあるのだ。

日本ではあんまり見かけないけど。

種の周りの薄皮が次第に実と分離するのか、割ると
キレイに別れてます。
なのでアボガドと同じなのかな?でもマンゴーでは聞いたことがないぞ?
ちょっとコワイ・・。

で、向いてみた。


ふつーだ。

音はするけど。


食べてみてもフツー。


おそらく、種の中のなんかが分離してたようだ。

梅干の「天神様」みたいなものか??
いや、胡桃みたいなカンジ?

さすがに種の中までは割ってみなかったけど。


マンゴーもよくあることなんだろうか?

  

Posted by sala at 09:42Comments(0)

2012/07/01

シェラトンで飲茶

シェラトンの中にあるチャイニーズレストランで
飲茶ランチしてきました。

58万ドン++だから約67万ドン(2600円)
日本円に直すと大した金額ではないけど、
ベトナム生活者からしたら大金だ~face10
こんなランチはめったにありませんな。
ここはなんか入り口からして敷居が高そうだし、
中の様子が全く見えないので余計入りツライ。


今回は何を隠そう、おごりだから行ったのでありますface02

いざ、中に入ると客はベトナム人だらけ!face08
日本人は全くいません。
いや~、富裕層のベトナム人はすごいっすね~。
いつも4万ドン(200円)以下のローカル飯食べてる私に
とっては優雅なランチを久々に堪能しました。

日航ホテルでも飲茶ランチ30万ドン++だからね。(確か)

こんな機会でもないとシェラトンの飲茶ランチなんて
ベトナム滞在中、縁がないっすわ。

食べてる最中に写真撮るのキライなので
写真は全然ありませ~ん。

幸せなランチを過ごしながら、日々もっといいもの
(10万ドン=400円前後のランチ)食べてもバチ当たんないかもな~。と
思ったのでありました。



  

Posted by sala at 23:52Comments(2)