2012/07/10
定番のスープ
ベトナム人なら定番の「ニガウリの肉詰めスープ」

ランチ時、ローカル飯屋なら5人に一人くらいは
これを頼んで食べてるような気がする。
普通のスープなら無料なのに、あえてこれを頼んで食べてるんだなぁ。
今日は、スーパーで買ってみました。
1万ドン(40円)です。
苦味が残ってそんなに「ウマイ
」
ってほどではありませんが、お腹にたまるし
ニガウリと豚肉ミンチで栄養も取れるしバランス的にはいいかも
日本でもできるけど、多分受け入れられないだろうなぁ。
ちょっと食べにくいし。
ランチ時、ローカル飯屋なら5人に一人くらいは
これを頼んで食べてるような気がする。
普通のスープなら無料なのに、あえてこれを頼んで食べてるんだなぁ。
今日は、スーパーで買ってみました。
1万ドン(40円)です。
苦味が残ってそんなに「ウマイ

ってほどではありませんが、お腹にたまるし
ニガウリと豚肉ミンチで栄養も取れるしバランス的にはいいかも

日本でもできるけど、多分受け入れられないだろうなぁ。
ちょっと食べにくいし。
Posted by sala at 22:15│Comments(4)
この記事へのコメント
はじめまして。
うちも良く作ってくれますが、最初は苦手でした。
でも、嫁さんにニョクマムたっぷり付けて食べると美味しいよって言われて食べたんですが。
ニョクマムもそんなに好きって訳じゃなかったのですが、苦みとしょっぱさがうまく絡んでめちゃうまでした。
試してみてくださいね。
うちも良く作ってくれますが、最初は苦手でした。
でも、嫁さんにニョクマムたっぷり付けて食べると美味しいよって言われて食べたんですが。
ニョクマムもそんなに好きって訳じゃなかったのですが、苦みとしょっぱさがうまく絡んでめちゃうまでした。
試してみてくださいね。
Posted by 奥さんはベトナム人 at 2012/07/13 09:16
コメントありがとうございます(^◇^)
通はニョクマム入れるんですねぇ。
実はニョクマム買ったことがないんです。
ニョクマムとしょう油はたくさんありすぎてどれ買っていいかわかりませ~ん。
オススメありますか??
通はニョクマム入れるんですねぇ。
実はニョクマム買ったことがないんです。
ニョクマムとしょう油はたくさんありすぎてどれ買っていいかわかりませ~ん。
オススメありますか??
Posted by sala
at 2012/07/13 22:29

説明不足ですいません。
ニョクマムを入れるのではなく付けてくださいね。
醤油皿もしくはケーキ皿(大きいゴーヤの時)にニョクマム入れて、ゴーヤ両面に後付けして食べてます。
うちではCHIN-SUを好んで使ってます。
特売してたら4~5本まとめ買いするくらい気に行ってる様ですが、私には違いがあまり分かりません。。。
ニョクマムを入れるのではなく付けてくださいね。
醤油皿もしくはケーキ皿(大きいゴーヤの時)にニョクマム入れて、ゴーヤ両面に後付けして食べてます。
うちではCHIN-SUを好んで使ってます。
特売してたら4~5本まとめ買いするくらい気に行ってる様ですが、私には違いがあまり分かりません。。。
Posted by 奥さんはベトナム人 at 2012/07/14 10:05
CHIN-SU はしょう油バージョンを買って使ってます。
きっと日本のしょう油みたいに、種類がたくさんあっても違いわからず。みたいな
感覚なのかもですね。
きっと日本のしょう油みたいに、種類がたくさんあっても違いわからず。みたいな
感覚なのかもですね。
Posted by sala
at 2012/07/15 22:42
