QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
Chúng tôi sẽ gửi những bài viết mới nhất đến địa chỉ email đăng ký. Xóa Tại đây
Số lượng người đọc hiện tại là 6 người
プロフィール
sala
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村

Liên kết tài trợ / スポンサーリンク


Quảng cáo này xuất hiện trên các Blog không cập nhật bài viết trên 1 tháng
Nếu bạn cập nhật bài viết mới thì quảng cáo này sẽ mất đi

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことでこちらの広告は消えます。
  
Posted by vietnhat at

2014/01/26

花市

毎年のごとく、公園では色んなイベントが始まってます。

日本の門松みたいに、ベトナムは黄色と赤の花を飾るので
菊の鉢植えとケイトの鉢植えが色んな場所で飾られてる。


ランの花も人気みたいですが、桃。金柑。ブーゲンビリアも
接ぎ木されてカラフルで、公園内は植物園みたい。







このドラゴンフルーツも、本来はこんな感じで生育しませんが
うまいこと鉢植えにされてますね。
知らない人が見たら、(欧米人は特に)こんな感じで生えてるのかと勘違いするだろなface02



テト終わったら、もいで食べるんでしょうかね。

  

Posted by sala at 16:56Comments(2)

2014/01/23

JALもそうきたか!

3/30から羽田ーホーチミンの運行を開始するそうですね!

http://www.vn.jal.com/vnl/cms/contents/ja/jal_news_004956.html


ANAが羽田ーハノイになって、
『あ~あ、JALは枠取られちゃったのか。残念』と思ってたらface08
やりましたね~。
JALの荷物制限はまだ2個のままだし、駐在人のJAL利用者は増えるはず。

地方出身者の私からしたら羽田発は便利~face02

運航日:毎日
JL070便 ホーチミン発 13:55 - 羽田着 22:00
JL079便 羽田発 01:25 - ホーチミン着 05:15


羽田発は深夜便が多いから仕方ないとはいえ、羽田1:25発は
キツイなぁ・・・・。
  

Posted by sala at 11:07Comments(0)

2014/01/21

始まったか

グエンフエの通行止めが始まってました。

テトイベントで毎年歩行者天国になるんだけど、まだ取り掛かったばかりみたいで、何もない。

4車線の内、真ん中の道路だけですけどね。

正月まで10日切ってるけど、ベトナムのことだからきっと間に合うんだろうface02


そして『ニューラン』も食堂が一時的になくなり、テト用のお歳暮グッズ売り場のみになってました。

中秋節とこの時期、ニューランはいつもの営業してないから
観光客は『あれっ??』って思うハズ。

ガイドブックには書いてないからねぇ。


観光客相手より、お歳暮グッズの方がそりゃ儲かるもんねicon27

ニューランだけでなく、スーパーでも、お歳暮グッズは大繁盛!


でも、どれも似たようなお菓子ばかりで、もらってもうれしくない。
(と、思ってるのは日本人だけ?)
さばくのも大変face07

まだ大家族で住んでる人が多いベトナムなら、でかいクッキー缶とか
重宝がられるのかもしれないけど、核家族も少しずつ増えてるみたいなので
このお歳暮グッズもあと何年かしたら中身が変わってくるんだろうなぁ。






  

Posted by sala at 15:45Comments(0)

2014/01/19

やっと理解したかな

4年近く住んで、やっと仕組みがちょっとわかった。


コープマートカードのポイント。
これまた、ど~でもいいブログ内容ですな。笑

毎年、年明けにはピンクの3万ドン(150円)商品券もサービス?でもらえますicon06





会社のベトナム人に聞いても、コープマートあんまり利用しないのか
持ってる人がいない。face07
持っててもポイント貯めてる人もあんまりいないんですよ。


ヘビーユーザー?な私は1年で1000ポイント以上は必ず貯まります。

2013年は1470ポイント(右写真)貯まりましたface02





年が変わるたびに明細書のポイント数はリセットされますが
残ったポイントもちゃんと翌年の1年間は有効なんです。




500ポイント(P)で10万ドン(500円)の商品券になるので
サービスカウンターで2枚の商品券に変えました。

1470Pから1000P分を商品券に変え、470P残りますが、
今年あと30ポイント貯めてから残った470ポイントと合わせて
500ポイントの商品券に変えればいいのです。


2012年は1083ポイント貯まったので、1000分商品券に変えて
83ポイント残ってたのですが、これをどう使うのかよくわからないまま放置してました。
今回、2012年のポイントってどうなるの?って聞いたら、
それはもう失効だと言われました。


2013年内に商品券に変えてたら83P無駄にしなかったことが
そのとき判明しましたface10



まあしゃ~ないですね。










  

Posted by sala at 00:50Comments(0)

2014/01/15

ディスるってなんだ?




Tシャツのロゴに

「ディスらないでください」

と書かれてます。
その下の小心者だから傷つけないで!の意味はわかるけど・・・。


『ディスる』って何??


これも人気絶頂とは言いがたい・・・・face07




  

Posted by sala at 11:39Comments(2)

2014/01/14

ホテルに忘れ物をし、手元に届くまで

長かった~~face07
1週間かかりましたよ。


旦那が仕事で1/3-4日とブンタウのホテルに泊まり、そこにズボンとベルトを
忘れて帰ってきました。
帰りは私服だったので、仕事ではいて行ったズボンを
クローゼットにかけたまま家に帰ってきました。

本人が忘れたことに気づいたのは5日。

しかもその後の処理を私に丸投げface09

日曜の夜にホテルの予約係に忘れ物をした旨メールし、割りとすぐに
ズボンがあった旨のレスは帰ってきたので、着払いの
EMSで送ってもらうことになりました。

それが6日の月曜日。

しかし待てども届かないので、9日に催促メール。
あちらも6日に送ったから、11日まで待ってみろとの返事。


この時点の私のミスは、EMSの番号を聞かなかったこと。
鵜呑みにして11日まで待ってみた。


でもやはり届かなかったので、12日にまた催促メール。
今度は
EMSの番号を教えろ。ってことも伝えてね。


で、ホテルの予約係も、12日の時点で番号から検索して調べたらしく
郵便物は7日にホーチミンに届いていたが、なぜか『ペンディング』状態に
なっていることが判明face10

EMSの検索結果には『住所、名前間違い』と書かれていた・・・・。

で、13日に私もベトナム人スタッフに頼んでEMSに電話してもらうと
『品物は届いて保管してるから、パスポートを持って取りに来い』とのことicon11


13日にはパスポート持ってなかったので、今日、やっとEMSのオフィスに
取りに行ってズボンを受け取ることが出来ました。
着払いで57,000ドン(300円)


私の会社で受け取るようにしてたんだけど、届いた際きっと旦那の名前になってたから
7日に届いた時点で、お手伝いさんが知らない名前だと思って、
受け取り拒否したんだろうなface07


はぁ・・・・、家にいないから届け先を会社にしたのに
(ホテルには宛名を私にしてって伝えてたのに)そのせいで1週間もかかっちまったぜぃface09


私も9日の時点でEMSの番号を聞いておかなかったのも悔やまれる・・・・。

まぁ、ここでは無事受け取れただけでも、良しとしとかないとダメですけどねicon11


今回はベトナムにもちゃんと、着払いシステムがあることがわかったのが
収穫かな。


あんまり役立たんけど。









  

Posted by sala at 15:54Comments(0)

2014/01/13

キーマカレードック

旦那が朝ごはん用にキーマカレードックを買ってきてくれました。


一晩冷蔵庫に入れてたので、レンジで多少温めトースターで
軽く焼けば、買いたてとまではいかなくても十分おいしく食べれます。

パンもカリカリのままだしface02

中のソーセージは信州ハムらしい。
こんな長いソーセージ、特注??

中身はキャベツとドライカレーとソーセージです。

朝から1本でお腹いっぱいになります。


42,000ドン(200円)するけど、ま、たまにはいいですかね。




  

Posted by sala at 09:27Comments(0)

2014/01/12

つきたてモチ

先日商工会の新年会があったので、初めて参加しました。

会員なら32万ドンで食事、飲み物代が付いてます。

そこまで会場は広くなかったけど、たくさん駐在の方が来られてました。

全然縁のない方々ばかりなんで、ひたすら食べるのみface02

ま、本来そっちが目的なんで全然いいんですけどね~。
おでんや付きたてのお餅など、普段食べれないものをたくさん
食べてテキトーに抜けて帰りました。


ボランティア?で色々手伝われてた方、ご苦労様でした。

お餅、すごくおいしかったです。




32万ドン(1500円)の元はまあ取れたかなface02

  

Posted by sala at 15:13Comments(0)

2014/01/09

アオザイ着てみた

ベトナムと言ったら?アオザイ。

最近はベトナム人でもあんまり着ないものなので、
日本の着物と同じくらいな扱いになってますね~。


たまたま着る機会があったので好きなの選んで着てみました。



出来上がった写真を旦那に見せると、そこまで修正されてないのに
私だとわからなかったようです。

それは『別人のようにキレイに写ってたから』とかでは
全くなく、
あんまり自分の嫁の顔に関心がないため、誰かわからなかったそうです。


なんて失礼な!!face09


ひどい旦那ですわ。


まぁ、女を捨てて?生活してるので、男からすると関心を
なくしても当然だ!って言い分もあるのかもしれませんけどね。



  

Posted by sala at 09:25Comments(0)

2014/01/02

UCCコーヒー

見事にブログ村ではイオンへ行ったネタばっかですね~face02

みんな行くトコないから、しゃ~ないんですけど。
知り合いも行ったと言ってました。

現地でバッタリ色んな人を見かけそうですね。


逆にUCCコーヒーはガラガラでした。




こちらも最近できたばっかりっぽいですが、カフェはいくらでもあるので
生き残り競争が大変だ。

抹茶ラテを頼んでみました。



甘くなくフツーのコーヒーです。
UCCはインスタントのイメージが強いので、わざわざ飲みに行かないかも。

家で飲めそうだし。違いのわからない女です。

ブルックスコーヒーで十分かな









  

Posted by sala at 22:43Comments(0)

2014/01/01

することがない

ベトナムも1月1日は休みのところが増えてるみたいです。

でも12/31までと1/2~は通常通りですけどね。

なので、ただの平日休みなのですがすることがないicon11

まだまだベトナムは行くトコもないしね。
そういう日本人は、きっとたくさんいることでしょう。

漫画喫茶も混んでるかもしれない。

イオンがソフトオープンしてるみたいですが、
市内から片道25万ドン(1200円)くらいの距離だそうだし、
そんなにかけてまで行かなくてもいいかな~?って感じですface08


昨日はまたもマンション下でイベントが行われてました。



朝じゃなく夜なので騒音は気になりませんが、割と有名な
男性歌手も来てたようです。

田原俊彦みたいなカッコで踊ってました。


まぁ正月はベトナム人と同様、家でのんびり過ごすしかないですね。

会社が日本と同じくらい休みなら、ヒマを持て余しすぎるface10

日本の田舎と変わらんか。



  

Posted by sala at 17:07Comments(0)