QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
Chúng tôi sẽ gửi những bài viết mới nhất đến địa chỉ email đăng ký. Xóa Tại đây
Số lượng người đọc hiện tại là 6 người
プロフィール
sala
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村

Liên kết tài trợ / スポンサーリンク


Quảng cáo này xuất hiện trên các Blog không cập nhật bài viết trên 1 tháng
Nếu bạn cập nhật bài viết mới thì quảng cáo này sẽ mất đi

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことでこちらの広告は消えます。
  
Posted by vietnhat at

2015/01/29

アナログ?ローテク?な順番管理

値段が豪華なディナーをしてきたのだけども、いったんUPしたものの
ちょっとUPできなくなっちゃいました、すみません。
いつかできるといいのだけどicon11

ブログ村にはタイトルだけ残ってしまうんですねぇ。
お騒がせしました。
---------------
通勤途中の風景ですが、病院付近って朝から激混みです。
みんなバイクで来るもんだから、駐輪場がいつも激混み。

なので、バイクタクシーが大繁盛なのです。



ここ数年、バイタクのおっちゃんはすべてブルーのシャツです。
そういう法律になったんでしょうね~。


行きは誰かに乗せて来てもらい、帰りはバイタクで。って人が多い。

ベトナムのローカル病院は保険を使うと、受付で後回しにされ時間がかかるらしく、保険があっても使わない人が多いそうだ。
病院側が保険手続&処理きするのが面倒だからなんだってface08


保険を使わなくても、病院で半日は過ごす事になるらしい。
だから朝早くから病院に行っても、帰りの時間は読めない。

大変ですね・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ま、それはさておき、なにがローテクかというと・・・。

病院前にはバイタクが待機してて、ちゃんとしきってる方がいるんですよ。
誰かが仕切らないと、「こいつはさっきも仕事した、オレにはまわってきてない!」みたいな
不公平さが出ちゃうんですねぇ。

だからグループ内で番号管理してるっぽい。



写真、小さいけど番号ふだ表です。
誰かが仕事に行けば、次の番号札を順番に前に繰り上げていくって言う
かなり手作業がめんどうな管理表ですface07


大きなグループに入ると大変ですね。


そういや、ここの近所で起きた火事の跡、まだ処理がされません。
もう3週間くらい経つのになぁ。



  

Posted by sala at 00:14Comments(0)

2015/01/20

パンケーキ

3区の味楽がつぶれて、いつのまにかパンケーキの店ができてました。





正直、味はなんてことない普通の味でしたが、それよりも、店員のオネーさん達の
格好が寒そうでかわいそうだったなぁ。

最近朝晩涼しいし、自分が風邪引いてるもんだから
フラダンスの衣装のような格好されてるから心配になっちゃったicon10


表参道の店員もこの格好してるのかな?
冬は大変だface02 パンケーキ、ベトナムでも流行るといいね

  

Posted by sala at 23:50Comments(0)

2015/01/18

3Aステーションバザール

今日は午後から市内へ出かけてきました。
バスでベンタン市場⇒レタントン⇒15辺りのヘムの中散策⇒
ゴーバンナム⇒トンドクタン⇒ドンコイ⇒ベンタン⇒バス

2時間歩きました。。。疲れた。
歩いて新店舗の入れ代わりとかのチェックが目的だったのですが
カメラを忘れました・・・・。

色々入れ替わってますねぇ、相変わらず。

ゴーバンナムの美術館?レストランでちょっとした美術館巡りをしたり
レジェンドホテル横の「3A Station Bazaar」でフリマやセレクトショップ散策してきました。
結構、ベトナムの若者達でにぎわってましたよ。この場所、人気なの??face08
こんなのがあるって知らないまま来たけど、当たりだったねicon12


一番奥の店では、フランス人経営のオーガニックショップがあり
(まだ昨日から?オープンだったのか、モノは少なかったけど)
ガックジュースと彼女の手作りブラウニーを買って帰りました。




2区でもお店持ってるらしい。
フランスワインも20万ドン以下と割りと安めなので、次回は買って帰ろう。

フランスワインなのにベトナムの瓶に入れ替えて売ってるんですってface08
店のコンセプトが、ベトナム産のモノを提供するってことらしい。
チーズやソーセージやスモークサーモンもあったけど、みんな
ベトナムで作ってるのかなぁ?


初ガックジュース、おいしかったicon06





  

Posted by sala at 23:28Comments(0)

2015/01/17

たまにある風景ネタ

またまた、よくある風景ネタですが・・・




犬もバイクで移動しますよ~face02

お行儀よく、落ちないように固まって座ってます。(置物ではない)

タクシーと色が同化しててわかりにくいけど、ちゃんと生きてる犬です。



人間の足元のほうが広くて安全のような気もするんだけど
やっぱ犬も風を感じながら移動したいのかね~face02


  

Posted by sala at 12:55Comments(0)

2015/01/11

インドヨガ&インドダンス

住んでるエリアには男性向けのマシーンジムはありますが
女性が通えるスポーツ施設がなかったんですよね~。

それが、なんと最近近所にヨガスタジオが出来たんです。
しかも全員インド人のインストラクター!face08
モチロン、どローカルな施設なんで衛生面はイマイチですが。



しかも週に何回か「ダンス」と書かれたスケジュールがあります。
経営者に「どんなダンスなの?」って聞いたら、なんと「インドダンス」ですって!!icon14

インドダンスって・・?face08まさかインド映画でよく出てくるあの激しい
キレッキレの動きをするエンターテイメントダンス?
(こんな呼び方をするのかわからんけど)




いや~、まだ参加してないけど実に興味深い!!

どんなダンスか次回参加するのが楽しみです。

ヨガも2回参加してきましたが、日本でやってたヨガより楽しい。face02
多分私が行ってたヨガはお遊び系な軽いものだったんでしょうね。

インストラクターはベトナム語じゃなく英語でやってくれるからありがたいし。

1回8万ドン(400円)なんて破格ですよねぇicon06



  

Posted by sala at 23:00Comments(0)

2015/01/05

釈迦頭(しゃかとう)に挑戦

日本ではあまりみかけないフルーツがたくさんあるベトナム

釈迦頭、来た頃一度買って食べてみたことがあります。
当時は、食べごろがわからなかったので、固い状態のモノを
包丁で半分に切って固い皮も包丁でむいて食べてしまいました。
味、わかんなかった・・・・。

でも、食べ頃&食べ方は違うらしいface08

昨日人から釈迦頭をたくさん頂いたので、you tubeで食べ方を検索。

釈迦頭は、さわってブニブニして皮が黒くなってきた頃が食べ時らしい。

こんな状態がベストだったなんて知らなかった~face07



頂いたものはちょうどその頃合だったので、食べてみました。


固いころは手で皮をむくことはできませんが、熟れてブニブニしてるものは
手で簡単に剥けます。でも手が汚れる食べ物です。
しかも種が大量!!スイカの種の倍くらいの大きくて硬いヤツ。





実はザラっとした食感でしたが、割とおいしいface02
でも種の多さと甘さで、量は半分くらいがちょうどいい。
1個はいらないなぁ。


最近カカオとかブースア、釈迦頭など色々フルーツ体験ができてます。






  

Posted by sala at 23:44Comments(0)

2015/01/03

よく見かける風景ネタ



頭でバランス取ってます!








テッシュの山。高さが倍だ~!





ガラクタの廃品回収??




縁日などで売られてる子供用の風船みたいなもの





テイクアウトの入れ物や使い捨てコップ類(みんな再利用されてるけど)



冷蔵庫。片手でバランス取ってます!





みんなここでは当たり前の風景ですねface02

  

Posted by sala at 23:21Comments(0)

2015/01/03

水道代の請求額がきた

11月は水難続きでしたが、最近そのときの水道代の請求が来ました。

使用量はなんと16㎥でしたface08

今までの平均はだいたい8㎥前後なので、倍です!!!

朝から壊れて1日中水漏れしてたんだなぁ・・・・
長期で家を空けてる間に破損が起きたらえらいことだface07


ただ救いだったのが、16㎥でも約21万ドン(1,200円)くらいだったことかな。


ホント物価安いなぁ


  

Posted by sala at 00:49Comments(0)

2015/01/01

雰囲気はいいけど

無料コーヒー券をもらったので、行ってみました。








雰囲気はよかったけど・・・・


ホット抹茶ラテを頼んだら、練乳がたっぷり入ってて激甘face07

これが普通の甘さレベルだったら、みんな糖尿病になるなicon11
でも、ラテ=ミルク なら、ベトナムでは練乳のことになってしまうのか?
それならオーダーするとき「砂糖ナシで」って言っても、結局は練乳入りになってしまうかも??
普通の牛乳の抹茶ラテは飲めないのかなぁ?

マンゴートーストも一緒に頼んでたんだけど、サーブされるまで
30分以上かかりました。
しかもこれも激甘でした!

無難にカフェラテだけにしておけばよかった(^_^.)
カフェラテも練乳たっぷりだったら最悪だけど、次回は必ず砂糖ナシで
オーダーしないとな。




  

Posted by sala at 12:06Comments(0)