QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
Chúng tôi sẽ gửi những bài viết mới nhất đến địa chỉ email đăng ký. Xóa Tại đây
Số lượng người đọc hiện tại là 6 người
プロフィール
sala
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村

Liên kết tài trợ / スポンサーリンク


Quảng cáo này xuất hiện trên các Blog không cập nhật bài viết trên 1 tháng
Nếu bạn cập nhật bài viết mới thì quảng cáo này sẽ mất đi

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことでこちらの広告は消えます。
  
Posted by vietnhat at

2011/09/28

有名人がオーダーするようなブティックなのか?

ランチで、屋台飯を食べに行ったついでに
ドンコイのアートギャラリー内にある「ルージン」をのぞいてみた。

まぁ、ルージンはいつも通り、欧米人やちょっと富裕そうな
ベトナム人の方々がランチしてたけど。

ルージンの階段の逆側にも、なんか看板があるので
登ってみると、こんなトコに?っていうような場所に
花屋?さん、その隣にブティック「Thuy」

店は小さいけど、飾ってあるのはちゃんとしたパーティーで
着るようなパーティドレスばかり。
夜のおねーさんが着るものでもモチロンなく、
カクテルドレス?がほとんど。安くもなさそう。

決して「マングローブ」や、「チチ」で扱うラフな
カンジではないicon10

ぜ~ったい、こんなの一般人は着ないぞ~?って
カンジのドレス屋さんでした。

モチロン、庶民の私も場違いなので、さ~っと見て
立ち去ろうとすると、どの店員さんも英語上手face08

頼んでもないのにお店のネームカードをくれ、
良ければ新作のドレスの写真などを定期的に送るから
メールアドレスをこの台帳に書いてくれ。と言われ、
まぁ、いらんけど書いておいた。


まだ何も来てないけどね。
ドンコイの目立たない場所に店開いても、家賃高いだけで
儲かるのだろうか?

たぶんもう行く事はないだろうけど、若いデザイナーの卵さん達
がんばってね~。と応援だけ心の中でしておきました。


  

Posted by sala at 23:05Comments(0)

2011/09/24

プチエステ?いやフツーなことかな

先週、日中に出歩き紫外線をたくさん浴びたので、
それを気にしてたら友達が「パック」をくれました。

早速、その日の風呂上りにつけてみたicon14
冷蔵庫に入れておいて、風呂上りに肌にのせると
ひんやりメチャ気持ちいいです。



「トマト」って書いてるけど、ぜんぜん気にならない。
においも強すぎずフツーなカンジ。

美容液たっぷりで15分以上つけててもまだ滴るくらい。

今日も出歩いたので、同じのを買って
ただいま冷蔵庫で冷やし中~~icon06
後でパックしよっと。

教えてくれたSさん。ありがとうicon06
確かにコープにたくさん置いてました。
安いし、いいっすね~。これ。

エステとか行けない分、おうちでぷちエステして
美白を保ちますface01

まだ効果はよくわかんないけど(^◇^)


  

Posted by sala at 23:50Comments(2)

2011/09/22

翻訳頼まれ悪戦苦闘

VN人の友達から、翻訳を頼まれてしまいました。
(英語から日本語)

A4サイズの1枚なのでたぶん2日くらいで終われるかな~。と
思って朝からやってみた。

ま~、とりあえずは「エキサイト翻訳」ですよね。

でもビジネス文やプロジェクト名や団体名など、
ワケわかんない事が多々face07

単語もわからんの多いし、電子辞書とフツーの辞書が手放せません。

ちゃんと文にせねばicon10

がんばろ~



  

Posted by sala at 21:02Comments(0)

2011/09/20

口周りヒリヒリ

南国フルーツはおいしいんですが、食べるとたいてい
口周りがヒリヒリするんですよね~。

ライチやマンゴスチンの時期は終わっちゃったけど、
ランブータン、龍眼、マンゴーはまだあります。

でもスーパーの表示を見るとタイ産となってたりするので
マンゴーやランブータンもベトナムでは時期はずれなのかな?

ヒリヒリするのも、まぁ南国フルーツ食べると誰もが
なるもんだと思ってたら、ヒリヒリかゆく?なるのは
アレルギーなんですってね!face08

お友達に指摘されるまで、全然何も疑問に思わず食べてました。face07


私は牡蠣を食べると火を通してても必ずおなかを壊しますが
フルーツも食べるぎると、その果物のアレルギー体質に
なるんでしょうか??

それはもったいなすぎる!!

適度な量だったらいいのかな?

って思いつつ、今日はまたマンゴーを買って食べてますけどね。
やっぱりおいしいからやめられませんわ~icon06

最近、桃をいただきました。

桃も時期は短いようです。お早めに~


  

Posted by sala at 22:11Comments(0)

2011/09/19

カッパでさらにベトナムになじむ

ベトナムでバイク乗るならカッパはマストアイテムicon03

バイクタクシー通勤してますが、雨の日は諦めて
タクシーに乗ってます。

でも小降りだったら、バイクタクシーのオッチャンの
カッパに入れてもらい濡れながら通ってます。
だから、自分用のカッパは持たずにきたんだけど、
とうとうゲットしました。

(友達からタダでもらったんですけどね)

使い捨てタイプのカッパなら1万ドンくらいで買えるけど
ちゃんとしたヤツって安くて50000ドンくらいだったかなぁ?

友達からもらったのはちゃんとしたやつなので
もうけですicon06

いつも後ろに乗る立場なので怖くありませんが
雨の日のカッパ使用はちょっと怖い。

カッパのすそがバイクの車輪に巻き込まれそうな輩が
たくさんいるからです。
でも不思議とそんなトラブルにあってる人、
道中にいないんだよな~。

見るからに絡まりそうなのにicon10


今日は久しぶりに雨が降りました。明日は涼しくなるかなface02

通勤時にはicon03になりませんように。


  

Posted by sala at 01:05Comments(0)

2011/09/16

コープカード紛失!

愛用のコープマートの会員カードがいつの間にやら紛失face10

毎回ちゃんと出し入れしてたのに・・・・
なくなったものは仕方ないが、それよりも拾った誰かが
今まで貯めたポイントを横取りする前に
何とかせねば!!! と思い、朝からコープのインフォメーションへ!
コープマートは8時からオープンしてるので
8時過ぎに行ったんだけど、買い物客はたくさんいる。


事前に指差し会話帳で「無くした」、「金券ください」みたいな
単語を拾って、紙に書き、いざ出陣!!

受付のおねーさんはわかってくれたらしく、色々登録確認~。
まだ、貯めたポイントもそのまま残ってたicon14
一安心。

で、再発行料2万ドン払い、手続き修了~。
言われたのは
「新しいカードは2ヵ月後になります」face02

私が「2ヶ月後~~face08そんなにかかるの?ホントに~??」
みたいなリアクションをしたので
笑いながら「うん」と返されました。


「で、金券は?」と聞くと「あっちでやってる」

ここからの金券交換システムはイマイチよくわからず。
パスポートの提示も求められたので、
わざわざ家まで帰って持ってきたし。

で、貯まってたポイントよりだいぶ多めに
25万ドン(900円ちょっと)分の金券がもらえましたicon12



なんかのキャンペーン中だったのか?
金券に交換する人がたくさん人いたし。
よくわからないまま終わりました。ま、いっか。

こんなに通ってるのに、VIPカードにはいつなるのやら。


  

Posted by sala at 11:09Comments(0)

2011/09/14

シャウエッセンみたいなソーセージ

コープマートで、見慣れぬものを発見!icon12

「信州」と書かれたソーセージです。

「JAPANESE STYLE」と書かれてるので、何がどう
ジャパニーズスタイルなんだろう??と疑問に思い、
しかも割引されてるので試しに買ってみました。

次の日の朝、焼いて食べてみると

「パリッ!!」とシャウエッセンのソーセージを食べたような
音がして、肉汁あふれました。(大げさ??)


確かに日本で食べてるものと似てるというか、
おいしかったけど、どうジャパニーズスタイルなのかは
わかりません。


だってきっとドイツとかで食べるソーセージも
こんなレベルあると思うし~。

ホットドックにしてケチャップ&マスタードつけて
次回食べてみよう!!icon06



  

Posted by sala at 21:22Comments(0)

2011/09/13

はよ来い~!

プリペイド携帯の私。

毎回10万ドンずつ入れて使ってるんですが、
入れるときは2倍キャンペーンのときを狙います。

でもここ最近その2倍キャンペーンがないんですよ!!face07
キャンペーン中に入れたら、10万ドン分が20万ドン分に。
(普通の時に入れたら、ただの10万ドン分です。)


前は1ヶ月に1回、多くて2回くらいあり、SMSでお知らせが
来てたのに・・・

おかげで今の残金1123ドンです。(4円)

う~ん、この状態で3日くらいは過ごしてます。
1回のメールが確か300ドンくらいなので、
まだ持ちます。その間に早くキャンペーン来て~~!!icon10

まぁどうしようもないときはモチロンフツーに入れますけどねface02  

Posted by sala at 09:32Comments(3)

2011/09/12

そういえば9.11だったんだ

ウチでは日本の番組は英語のNHKワールドしかうつらないので
ぜ~んぜんTVなんて見ない。
たまにつけても音楽番組か映画の番組。

ここ1週間、なぜか家のTVも見れなくてずっと砂嵐状態icon13

DVDは見れるのでマンションの電波?が悪いのか?
イマイチよくわからない。

もう10年か~。

ベトナムではどんな報道されてたんだろ?

街を見る限り、いつもの日曜日だった。

金曜に元首相だかが亡くなって、その葬儀だか
式典だかで統一会堂や水上人形劇とかが閉館になってたから
あんまりアメリカの事なんか気にしてないような・・

実際のトコはわかりませんけどね。




  

Posted by sala at 00:45Comments(0)

2011/09/09

久々にピザランチ

まだ1回しか行ったことなかった4P's

開店してだいぶ経つからもう客数も落ち着いてるかな~?
と思って行ってみたら、

混んでます!!

しかも、日本人ももちろん多いけど、
欧米人やベトナム人も食べに来てる!!face08

なんでだろ?と思ったら

トリップアドバイザー2位になったからじゃない?
という憶測にあたりました。

そうか~。icon14

ベトナムに来てる欧米人は多いけど
どこで店情報を収集してるんだろ?と疑問でした。

順番待ちも続出するくらい混んでた。
混んでる分、ピザが出てくるのが遅かったけど・・・
でも、相変わらずおいしかったface02


また次回は落ち着いたころに行ってみよう

  

Posted by sala at 09:38Comments(2)

2011/09/07

がんばりました!

ベトナムでは飲み水、プロパンガスは自分で注文して
生活していく習慣です。

こちらに来てから知り合いのベトナム人何人かに
水がなくなるたびに頼んでもらってましたが、
自分でできるトコまでやってみよう!と思い立ちました。

私は、ベトナム語はかじった程度で
「聞く、話す」能力はほぼ皆無の状態です。
指差し会話帳のベトナム語を元に、
まずはショートメールを打ってみた。

無反応・・・

30分後、再送。

無反応・・・

30分後、やっぱもうこれはダメもとで電話するしかない!!

と、思い電話してみた。

自分の作成したカンペはあって、それをもとに
ベトナム語を喋ってみたんだけど、反応がイマイチface07

何度も繰り返して、住所も伝え切り終わったら
彼からショートメールで「OK」の返事が。

なんとか通じたんだ!とちょっと感激icon12

でも45分経ってもまだ来ない。
あと15分待って来なければ、もう一度電話してみよう!

15分後・・・やはりまだ来ないので電話してみた。

そしたら「〇x□x・※△?」(←彼のベトナム語)

いや~・・・何言ってるかサッパリ・・わかりません。

わからないまま「早く来てね」ってだけ伝えて?、
(伝わったのか?)
10分待つ。

来ない・・・・

諦めて、いつも頼んでたベトナム人の知り合いに
今日はこう言ういきさつで頑張ってみたんだけど
まだ来ないので、電話してもらえるかな~?

と頼んだ直後、水デリバーのおにーさんが来た!!face08

おっしゃ~~!!icon14

達成感を感じた1日でした。

最初のメールから水が届くまでの時間を計算すると
約3時間かかりましたけどねface07


  

Posted by sala at 21:17Comments(0)

2011/09/06

ぷらカゴと穴場的?ランチ by 初バス

友達とバスでチョロンに行って来ましたface02

1年以上いるけど、バスに乗るのは初めて。
最近チョロン行きの1番バスが新しく導入されたので
それも体験したかったicon18

ホーチミンの一般的なバスはエアコン無し、
車掌さん?に先払い。
道も悪いしよくゆれる。きたない。

ってなイメージなんですが、

新しいバスはエアコン付いてるし、きれいだし
支払い方がちょっと電子的?に進化してる!icon14



まぁ快適でしたよ。



1番バスはほぼこのバスになってるようです。


チョロンはぷらカゴを求めに行ったので



購入後はまたバスで1区まで。

1番バスってベンタン市場が終点じゃなく
ドンコイ通り付近まで行くんですね~icon18

早めのランチを「Cuc Gach Quan」で頂きました。
メニューがなくてその日の日替わりランチのみ。
魚、肉、野菜、ご飯、スープ、フルーツが付いて
60000ドン(約220円)



雰囲気もメチャよかった~face02



また今度いってみよ~icon06


  

Posted by sala at 21:20Comments(0)

2011/09/05

3連休も終わってしまった

特に何もすることなく、いつもの土日のように
3連休が終わってしまった。

でも調べてみるとバンコクや香港まで
往復200ドル以下で行けたりするんだな~、ここは。

大阪ー東京みたいな感覚で近隣諸国に行けたのに
何もしなかった・・・

この1年も日本以外の国、行ってないなぁ。

独身のころは年3回は海外行ってたのに
結婚するとホント金も含めて自由がなくなる。

でもまぁ、3日中2日は友達と遊んだり、花火見たり
2区やミンロン行ったりできたしよしとするか~face02
  

Posted by sala at 09:24Comments(0)

2011/09/03

遠出してみた

今日は友達の会社の車で遠出して
「ミンロン」(ベトナムの食器)の店に行ってきました。

ミンロンはベトナムオリジナルの食器メーカー?です。
白ベースの食器が多く、アウトレット商品だと200~300円のモノが
多い。ちゃんと見て買わないとひび割れ、キズモノとか
絵柄がずれてたりとかありますけどね。

来てみて驚いたのがベトナム人の方々、すごい大量買いされてました。

おそらく飲食店経営の方が店様で購入してるんだと思うんですが
あくまで憶測なので個人で購入してるんだったら
おしゃれなご家庭です。

だって品物はこんなカンジの食器ですよ?
http://vietnam.navi.com/shop/17/

ウチにはまだまだ不相応です。
台所も収納もせまいので今でさえ食器の置き場に困ってるので
これ以上増やせない・・

で、目の保養だけして、帰りに2区のスナップカフェで
ランチしてきました。

2区のタオディエンエリアは在住の欧米人の方が
たくさんいるようで、カフェに来てる人も多国籍!face08

ベトナムに来て交通手段がないので、
行動エリアが狭まってましたが、今日は久々に遠出し
ベトナムではない異国?を味わえ、
いい気分転換になった気がします。

自由に行動できる足(移動手段)があるのはホント
うらやましい限りです。

もっと遠出したいわ~。

  

Posted by sala at 22:23Comments(0)

2011/09/01

月餅シーズンピークを迎える

この時期になると会社には毎日何件か月餅持参の
ご挨拶の方がお見えになる。

日本のお歳暮みたいなもんだけど、もっと内容を変えればいいのに
なぜかベトナムはほとんど月餅ばかりicon11
(そういう文化なんだろうけど)

日本みたいにビールとか、コーヒーセットとか選択肢があればいいのに、
絶対月餅なんだよな~。

だからみなさん入れ物の箱と手持ち袋に金をかけるようです。

中身(月餅)はほとんど一緒なのでそこで差をつけるようだ。

話はちょっとズレるけど、結婚式の招待状も
こちらでは金かけて紙質やら、印字がきらびやかなのが
ステイタスのよう。

金があるかどうかがそこで判断されるらしい。

う~ん、招待状なんてどうせ捨てられるのに・・・
と思うんだけどねface07

で、月餅に戻るけど

おこぼれで私はコーヒー味の月餅をもらったので
味見してみた。



元々アンコがあまり好きでないので、1個は食べきれない。
コーヒー味のアンコの中にウズラ卵が入ってる。

塩漬けみたいに処理されてるので、もはや卵の味は
あんまりしない。

食感もアンコで重いし、ポロポロくずれて食べにくい。

頂いてなんだけど、あんまりおいしくないので捨ててしまった。

でも会社にはまだまだたくさん月餅が届いてるから
処理するのはある意味、罰ゲームのようだ。
縁起物?なのにねぇ。


  

Posted by sala at 13:22Comments(0)