Liên kết tài trợ / スポンサーリンク
Quảng cáo này xuất hiện trên các Blog không cập nhật bài viết trên 1 tháng
Nếu bạn cập nhật bài viết mới thì quảng cáo này sẽ mất đi
上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことでこちらの広告は消えます。
2011/09/01
月餅シーズンピークを迎える
この時期になると会社には毎日何件か月餅持参の
ご挨拶の方がお見えになる。
日本のお歳暮みたいなもんだけど、もっと内容を変えればいいのに
なぜかベトナムはほとんど月餅ばかり
(そういう文化なんだろうけど)
日本みたいにビールとか、コーヒーセットとか選択肢があればいいのに、
絶対月餅なんだよな~。
だからみなさん入れ物の箱と手持ち袋に金をかけるようです。
中身(月餅)はほとんど一緒なのでそこで差をつけるようだ。
話はちょっとズレるけど、結婚式の招待状も
こちらでは金かけて紙質やら、印字がきらびやかなのが
ステイタスのよう。
金があるかどうかがそこで判断されるらしい。
う~ん、招待状なんてどうせ捨てられるのに・・・
と思うんだけどね
で、月餅に戻るけど
おこぼれで私はコーヒー味の月餅をもらったので
味見してみた。

元々アンコがあまり好きでないので、1個は食べきれない。
コーヒー味のアンコの中にウズラ卵が入ってる。
塩漬けみたいに処理されてるので、もはや卵の味は
あんまりしない。
食感もアンコで重いし、ポロポロくずれて食べにくい。
頂いてなんだけど、あんまりおいしくないので捨ててしまった。
でも会社にはまだまだたくさん月餅が届いてるから
処理するのはある意味、罰ゲームのようだ。
縁起物?なのにねぇ。

ご挨拶の方がお見えになる。
日本のお歳暮みたいなもんだけど、もっと内容を変えればいいのに
なぜかベトナムはほとんど月餅ばかり

(そういう文化なんだろうけど)
日本みたいにビールとか、コーヒーセットとか選択肢があればいいのに、
絶対月餅なんだよな~。
だからみなさん入れ物の箱と手持ち袋に金をかけるようです。
中身(月餅)はほとんど一緒なのでそこで差をつけるようだ。
話はちょっとズレるけど、結婚式の招待状も
こちらでは金かけて紙質やら、印字がきらびやかなのが
ステイタスのよう。
金があるかどうかがそこで判断されるらしい。
う~ん、招待状なんてどうせ捨てられるのに・・・
と思うんだけどね

で、月餅に戻るけど
おこぼれで私はコーヒー味の月餅をもらったので
味見してみた。
元々アンコがあまり好きでないので、1個は食べきれない。
コーヒー味のアンコの中にウズラ卵が入ってる。
塩漬けみたいに処理されてるので、もはや卵の味は
あんまりしない。
食感もアンコで重いし、ポロポロくずれて食べにくい。
頂いてなんだけど、あんまりおいしくないので捨ててしまった。
でも会社にはまだまだたくさん月餅が届いてるから
処理するのはある意味、罰ゲームのようだ。
縁起物?なのにねぇ。
Posted by sala at
13:22
│Comments(0)