Liên kết tài trợ / スポンサーリンク
Quảng cáo này xuất hiện trên các Blog không cập nhật bài viết trên 1 tháng
Nếu bạn cập nhật bài viết mới thì quảng cáo này sẽ mất đi
上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことでこちらの広告は消えます。
2016/01/23
薬局での出来事
健康診断で必ず貧血に引っかかるので、ベトナムでもたまに鉄分の薬を飲んでいます。
デタムやハムギー通りの薬局なら、割と英語が通じるので買いやすい。
こちらでは1箱売りではなく、1粒単位から売ってるので値段は粒x個数になってます。
店によっても多少値段が違う。設定は店が決めてるんですかね~。
いつもビタミン剤とセットで買いますが、ビタミン剤は10粒で400円、
鉄分は30粒で500円て、割と高めですよねぇ。
家に帰って鉄分の箱を開けると・・・

1個使われてた!!
まあ一粒売りなので、店の人が以前、誰かにこの箱から1粒売ったまま放置してたんでしょうね。
買うときは、箱の中身は下の写真見たく、ちょっと出して確認したんですが、箱から全部出して見なかったので、気づかなかった。

使った部分を上部に持ってきてくれてたら気づいたのになぁ。
まあ、1粒13円くらいなのでいいのですが。
デタムやハムギー通りの薬局なら、割と英語が通じるので買いやすい。
こちらでは1箱売りではなく、1粒単位から売ってるので値段は粒x個数になってます。
店によっても多少値段が違う。設定は店が決めてるんですかね~。
いつもビタミン剤とセットで買いますが、ビタミン剤は10粒で400円、
鉄分は30粒で500円て、割と高めですよねぇ。
家に帰って鉄分の箱を開けると・・・

1個使われてた!!

まあ一粒売りなので、店の人が以前、誰かにこの箱から1粒売ったまま放置してたんでしょうね。
買うときは、箱の中身は下の写真見たく、ちょっと出して確認したんですが、箱から全部出して見なかったので、気づかなかった。

使った部分を上部に持ってきてくれてたら気づいたのになぁ。
まあ、1粒13円くらいなのでいいのですが。
Posted by sala at
13:04
│Comments(2)
2016/01/17
おやつだけど私は主食にする
仕事を終え、そのままヨガに行く日は家に着くのが20時過ぎ。
こんな時間から夕飯作るのはめんどくさいので、ヨガの帰り道にこれをよく買っています。
帰り道と言っても、マンション下の路上でオバちゃんが不定期で売ってるものだけど。

「生春巻き」と「干しエビを米粉?か小麦粉の生地でくるんだもの」
たまに干しエビじゃなく、中身が緑豆のものがある。
パクチー入りのニョクマムで食べますが、おやつにいいんですよね~、これ。
生春巻きも色んな香草が入ってて、口に入れた瞬間香りが広がるカンジ。ピーナッツゴマダレがよく合います。
レストランだと生春巻きなんて、3本で6万ドン(300円)くらいだろうけど
路上だと3本1万ドン(50円)で買えます。
しかも、香草がたっぷり
レストランのには無難な野菜しか入ってないだろうから物足りない。
この2つで2万ドン(100円)
生春巻き3本を一人で食べると、意外にもおなかは一杯になる。
(夜中にはおなか空くけど)
オバちゃん達にも顔を覚えられたので、通るたびに「今日は買っていかないの~?」と声かけられますが。
100円でおなか一杯になるベトナム生活ってすごいですよねぇ
こんな時間から夕飯作るのはめんどくさいので、ヨガの帰り道にこれをよく買っています。
帰り道と言っても、マンション下の路上でオバちゃんが不定期で売ってるものだけど。
「生春巻き」と「干しエビを米粉?か小麦粉の生地でくるんだもの」
たまに干しエビじゃなく、中身が緑豆のものがある。
パクチー入りのニョクマムで食べますが、おやつにいいんですよね~、これ。
生春巻きも色んな香草が入ってて、口に入れた瞬間香りが広がるカンジ。ピーナッツゴマダレがよく合います。
レストランだと生春巻きなんて、3本で6万ドン(300円)くらいだろうけど
路上だと3本1万ドン(50円)で買えます。
しかも、香草がたっぷり

レストランのには無難な野菜しか入ってないだろうから物足りない。
この2つで2万ドン(100円)
生春巻き3本を一人で食べると、意外にもおなかは一杯になる。
(夜中にはおなか空くけど)
オバちゃん達にも顔を覚えられたので、通るたびに「今日は買っていかないの~?」と声かけられますが。
100円でおなか一杯になるベトナム生活ってすごいですよねぇ
Posted by sala at
12:28
│Comments(0)
2016/01/10
マンゴー&ライチのかき氷
最近できたかき氷屋さんに行ってみました。
この角地は結構店の入れ替わりが激しいので、いつまで持つかな
ホーチミンには他にもかき氷屋さんは何個かあるけど、きっと同じ
台湾発祥?のフワフワかき氷系です。
頼んだのはこれ。
Sサイズで65,000ドン(350円くらい)でした。

知覚過敏なので、歯にしみます・・・・。
最近は熱い食べ物でもしみるようになってきた(*_*)
メニューは10種類。

練乳もアイスもマンゴー&ライチも程よい量が入ってて、Sサイズで十分な感じでした。
でもまあ、かき氷もそんなに食べるもんでもないし、場所的にもなかなかリピートはできないかな~。
この角地は結構店の入れ替わりが激しいので、いつまで持つかな

ホーチミンには他にもかき氷屋さんは何個かあるけど、きっと同じ
台湾発祥?のフワフワかき氷系です。
頼んだのはこれ。
Sサイズで65,000ドン(350円くらい)でした。
知覚過敏なので、歯にしみます・・・・。
最近は熱い食べ物でもしみるようになってきた(*_*)
メニューは10種類。
練乳もアイスもマンゴー&ライチも程よい量が入ってて、Sサイズで十分な感じでした。
でもまあ、かき氷もそんなに食べるもんでもないし、場所的にもなかなかリピートはできないかな~。
Posted by sala at
15:03
│Comments(0)
2016/01/04
VINAタクシーにやられました
2日の市内はまだお正月?モードで、(ただ土曜日だったからか)
ビテクスコとかグエンフエ通りは人&バイクだらけでした。
年末年始は家族が来てたので、最後にビテクスコから夜景を眺めてお茶をし、
タクシーで空港まで行かせたのですが、運悪くぼったくりタクシーに
当たってしまったようです。
空港に着く頃を見計らって携帯に電話したら、無事についてチェックインカウンターに並んでたようだけど、タクシーで痛い目にあったらしい。
道中、メーターがどんどん上がり、空港着く頃には100万を超えてたそうな。
(通常、ビテクスコから空港までだと20万くらいで行ける)
ビテクスコ周辺ではバイクでごった返し、中々ビナサンやマイリンタクシーが来なかったので、割とまともなVINAタクシーを選んだのですが、これがいけなかったなぁ。

でも改造メーターかどうかなんて、乗るときにはわかんないし、気づいて途中で降りようにも荷物多いと大変だしね・・・・。
私たちが一緒に乗って行っても、改造メーターでは埒があかんかったかも
最後に無駄金を使わせてしまい、せっかくの旅行が最後の最後で
後味悪いものになってしまいました。
電車ができるのはまだまだ10年以上先。
それまではタクシーが主流のままだけど、どうにかならないもんかねぇ・・・。
ビテクスコとかグエンフエ通りは人&バイクだらけでした。
年末年始は家族が来てたので、最後にビテクスコから夜景を眺めてお茶をし、
タクシーで空港まで行かせたのですが、運悪くぼったくりタクシーに
当たってしまったようです。
空港に着く頃を見計らって携帯に電話したら、無事についてチェックインカウンターに並んでたようだけど、タクシーで痛い目にあったらしい。

道中、メーターがどんどん上がり、空港着く頃には100万を超えてたそうな。
(通常、ビテクスコから空港までだと20万くらいで行ける)

ビテクスコ周辺ではバイクでごった返し、中々ビナサンやマイリンタクシーが来なかったので、割とまともなVINAタクシーを選んだのですが、これがいけなかったなぁ。
でも改造メーターかどうかなんて、乗るときにはわかんないし、気づいて途中で降りようにも荷物多いと大変だしね・・・・。
私たちが一緒に乗って行っても、改造メーターでは埒があかんかったかも

最後に無駄金を使わせてしまい、せっかくの旅行が最後の最後で
後味悪いものになってしまいました。
電車ができるのはまだまだ10年以上先。
それまではタクシーが主流のままだけど、どうにかならないもんかねぇ・・・。
Posted by sala at
23:36
│Comments(0)