Liên kết tài trợ / スポンサーリンク
Quảng cáo này xuất hiện trên các Blog không cập nhật bài viết trên 1 tháng
Nếu bạn cập nhật bài viết mới thì quảng cáo này sẽ mất đi
上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことでこちらの広告は消えます。
2012/08/30
マットの下に
マットと言っても、ベットのマットです。
友達が今週末日本から来てウチに泊まるんですが、
ベットマット風通ししとくか。と思って持ち上げてみたら
やもやんが干からびてぺしゃんこになったのが出てきました。
さすがに手では触りませんでしたが、紙ですくって
ゴミ袋に入れると、中の空き缶にあたって
「カラン、カラン」といい音がしました。
キレイな剥製?標本?でしたね~。
まぁ、虫とかヤモリの死骸なんてそこに存在しなくなれば
もう忘れてしまいますよね。
今も、外でかれこれ2時間くらい外でカラオケしてるオンチな
おじさんが気持ち良さげに歌ってますが、
友達ホントここに泊まって大丈夫かなぁ。
一応、虫のことも騒音がすごいこと中心地から外れて
ちょっと不便なことも伝えてるけどね。
了承して来てるんだし、まあ気にしないでおこう。
ああ、ホント歌が下手だなぁ・・・。
恥ずかしいと思わないのは幸せだよね~。
あなたが歌ってる「ホテル カルフォルニア」そんな
歌じゃねぇ~!!!
友達が今週末日本から来てウチに泊まるんですが、
ベットマット風通ししとくか。と思って持ち上げてみたら
やもやんが干からびてぺしゃんこになったのが出てきました。
さすがに手では触りませんでしたが、紙ですくって
ゴミ袋に入れると、中の空き缶にあたって
「カラン、カラン」といい音がしました。
キレイな剥製?標本?でしたね~。
まぁ、虫とかヤモリの死骸なんてそこに存在しなくなれば
もう忘れてしまいますよね。
今も、外でかれこれ2時間くらい外でカラオケしてるオンチな
おじさんが気持ち良さげに歌ってますが、
友達ホントここに泊まって大丈夫かなぁ。
一応、虫のことも騒音がすごいこと中心地から外れて
ちょっと不便なことも伝えてるけどね。
了承して来てるんだし、まあ気にしないでおこう。
ああ、ホント歌が下手だなぁ・・・。
恥ずかしいと思わないのは幸せだよね~。
あなたが歌ってる「ホテル カルフォルニア」そんな
歌じゃねぇ~!!!

Posted by sala at
00:16
│Comments(2)
2012/08/27
酔っ払いました
家ではアルコールを飲まないので、とんと飲んでませんでしたが
この前、久々に居酒屋に行って芋焼酎のロックを飲むと
家に着くなり、睡魔が襲ってきてしまいました。
レタントン通りには居酒屋がホント多くなりましたねぇ。
単身者にはありがたいだろうな。
ロックで飲むのはいつものことなんですが、1杯で酔うとは弱くなったなぁ。
9時過ぎから7時過ぎまで熟睡です
でも焼酎なので、二日酔いにもならず。目覚めもスッキリでした。
もうチューハイくらいにしとかんとダメかも。
この前、久々に居酒屋に行って芋焼酎のロックを飲むと
家に着くなり、睡魔が襲ってきてしまいました。
レタントン通りには居酒屋がホント多くなりましたねぇ。
単身者にはありがたいだろうな。
ロックで飲むのはいつものことなんですが、1杯で酔うとは弱くなったなぁ。
9時過ぎから7時過ぎまで熟睡です

でも焼酎なので、二日酔いにもならず。目覚めもスッキリでした。
もうチューハイくらいにしとかんとダメかも。
Posted by sala at
15:36
│Comments(0)
2012/08/20
いつまで飾るの?
こっちで牛乳を買うときは、200mlの一番小さな牛乳パックを買います。
だいたい賞味期限は約10日。
18日に牛乳を買いに行ったら、13日製造&賞味期限23日までのが
置いてあり、それ以外なかったので買いました。
19日にシチューを作ったので牛乳を全部使い、20日の今日
新たに買おうとすると、賞味期限が23日までのしかない
3日前と同じ状況で、大量に残っております。
おそらく店側も残ってるものは売り切りたいから置いてるんだろうけど
賞味期限あと3日で買う人、そんなおらんよな~
私もコーヒーには牛乳を入れて飲みたいので早く欲しいんすけど・・・。
しかもこっちって13日製造でも、スーパーに卸された日は
16日とかで、3日後が普通と思う。
製造月日に近いのを買えた試しがない。
で、賞味期限ギリギリまで置いていて新しいのも入荷しない。
たまたまかもしれないけど、たいていそうだ。
明日は新しいの入ってますように・・・・。
きっと入ってても17日製造とかかもしれんけど
だいたい賞味期限は約10日。
18日に牛乳を買いに行ったら、13日製造&賞味期限23日までのが
置いてあり、それ以外なかったので買いました。
19日にシチューを作ったので牛乳を全部使い、20日の今日
新たに買おうとすると、賞味期限が23日までのしかない

3日前と同じ状況で、大量に残っております。
おそらく店側も残ってるものは売り切りたいから置いてるんだろうけど
賞味期限あと3日で買う人、そんなおらんよな~

私もコーヒーには牛乳を入れて飲みたいので早く欲しいんすけど・・・。
しかもこっちって13日製造でも、スーパーに卸された日は
16日とかで、3日後が普通と思う。
製造月日に近いのを買えた試しがない。
で、賞味期限ギリギリまで置いていて新しいのも入荷しない。
たまたまかもしれないけど、たいていそうだ。
明日は新しいの入ってますように・・・・。
きっと入ってても17日製造とかかもしれんけど

Posted by sala at
22:45
│Comments(0)
2012/08/18
退化
久々に行きつけのエステに行ったら、
「体が固すぎです」と言われた。年とともにカラダは固くなり
肩とか上がらなくなるものらしい。
私も若くはないので「老化しないように気をつけます」と言ったら
「老化よりも退化にお気をつけて」と言われました。
あまり動かない人だと、100メートル歩くだけでも
キツイと感じる人がいるらしい。
私もすでにヤバし
「体が固すぎです」と言われた。年とともにカラダは固くなり
肩とか上がらなくなるものらしい。
私も若くはないので「老化しないように気をつけます」と言ったら
「老化よりも退化にお気をつけて」と言われました。
あまり動かない人だと、100メートル歩くだけでも
キツイと感じる人がいるらしい。
私もすでにヤバし

Posted by sala at
23:16
│Comments(0)
2012/08/13
ハーゲンダッツカフェ
教会近くにいつの間にかハーゲンダッツカフェが出来てました。

日曜の夜だったからか、たくさん若者達がいました。
Au Purcの隣が「トニガイ」で、そういや「トニガイ」も
いつの間にかオープンしてたんだなぁ

夜はスタッフ暇そうでした。
で、その2軒隣くらいに「ハーゲンカフェ」があります。
コンビニやスーパーで売ってる種類より、結構種類はありましたが
なんせ1個75000ドン(290円)。
日本と変わりません。
店内で食べたから、10%のTAXもかかりました
サーティワンなら、店内で食べてもTAX込みで40000ドン~だったのに。
こんなのを食べに来る若者達は、そりゃぁ金持ちじゃないと
来れません。
みんなPCやI-pad持って来ててみんなでゲームしたり楽しんでた。
もうこの人たちは外の公園で無料のおしゃべりではないんだなぁ。
2階もけっこうゆったりスペース。

日曜の夜だったからか、たくさん若者達がいました。
Au Purcの隣が「トニガイ」で、そういや「トニガイ」も
いつの間にかオープンしてたんだなぁ

夜はスタッフ暇そうでした。
で、その2軒隣くらいに「ハーゲンカフェ」があります。
コンビニやスーパーで売ってる種類より、結構種類はありましたが
なんせ1個75000ドン(290円)。
日本と変わりません。
店内で食べたから、10%のTAXもかかりました

サーティワンなら、店内で食べてもTAX込みで40000ドン~だったのに。
こんなのを食べに来る若者達は、そりゃぁ金持ちじゃないと
来れません。
みんなPCやI-pad持って来ててみんなでゲームしたり楽しんでた。
もうこの人たちは外の公園で無料のおしゃべりではないんだなぁ。
2階もけっこうゆったりスペース。
Posted by sala at
23:12
│Comments(0)
2012/08/08
ビタミン
今、ハマってる食べもの。
アセロラとグァバ。
グァバは前写真載せたので、今回はアセロラ。

大きい種が3つあるので実自体は少ないんだけど
貴重なビタミン源ですからね~。
食べないと!!
赤い完熟?したのを食べるのが普通なんだろうけど
スーパーとか、路上では青いまま売られてる。

買ったとき袋には青いのも混じってたけど、いつの間にか
みんな赤くなってました。
今日はおばちゃんからなんのフルーツ買おうかな~
アセロラとグァバ。
グァバは前写真載せたので、今回はアセロラ。
大きい種が3つあるので実自体は少ないんだけど
貴重なビタミン源ですからね~。
食べないと!!

赤い完熟?したのを食べるのが普通なんだろうけど
スーパーとか、路上では青いまま売られてる。
買ったとき袋には青いのも混じってたけど、いつの間にか
みんな赤くなってました。
今日はおばちゃんからなんのフルーツ買おうかな~

Posted by sala at
09:31
│Comments(0)
2012/08/07
マムトム
マムトムとは、小エビを発酵した塩辛?みたいなものです。
これがまた臭いが独特
ドリアンに次ぐ、日本人が苦手なベスト3に入るんじゃないかな?
ローカルレストランに行って、よくわからずにオーダーしたものに
マムトムが付いてました。
揚げだし豆腐に付けて食べる用ででてきました。
う~ん、マムトムよりフツーにニョクマムで食べた方が
無難だと思いながらも、喋れないので必死で食べた・・・
マムトムは体験しないと、あの臭みと味はわかってもらえません。
ベトナム人にとってはやっぱふつーの味なんだろうか??
これがまた臭いが独特

ドリアンに次ぐ、日本人が苦手なベスト3に入るんじゃないかな?
ローカルレストランに行って、よくわからずにオーダーしたものに
マムトムが付いてました。
揚げだし豆腐に付けて食べる用ででてきました。
う~ん、マムトムよりフツーにニョクマムで食べた方が
無難だと思いながらも、喋れないので必死で食べた・・・
マムトムは体験しないと、あの臭みと味はわかってもらえません。
ベトナム人にとってはやっぱふつーの味なんだろうか??
Posted by sala at
09:37
│Comments(5)
2012/08/05
ベトコンバンクの疑問いろいろ
〇再発行といってもキャッシュカード番号は
変わらないそうです。
え~

使われるんちゃう??
と話したら、カードごとに認証番号?があるから
それをストップさせてるので、前のはもう差し込んでも
使えないとのこと。
そういやコープマートカードもそうだった。
でも、ちょっと不安。
〇ベトナムにもモチロン定期預金があります。
驚くことに、ドンで1年定期にすると年14%の利子だそうだ

ちなみに、ドル定期にすると1年2%の利子だそうだ。
日本は今、年0.02%くらいか?
前、日本円の口座が作れるって聞いたんだけど作れる?
って聞いたら、今はもう作れないらしい。
〇ATMでは「引き出し」や「残高照会」、「送金」はできるけど
「預入」ができない。窓口オンリー。
これも給料は銀行振り込みだし、あまり入れることが
ないからだそうだけどね。
家にドル(現金)があるので、「私のドル口座に預金したい」
と言ったら、会社で作ったドル口座は、給料しか入金できず、
他からのドルを預けることは出来ないんだそう。
今、ベトナム政府は外貨の移動に色々過敏になってるらしく
出所のわからない外貨の受け入れはしてないそうだ。
(経済に詳しくないのでうまく説明できないけど)
てことで、きっとベトナム人しかドル預金もできないんだろう。
ドルの現金は、帰国のたびに日本にもって帰るしかなさそうだ。
〇通帳がないので、インターネットバンキングを申し込みたい。
といったら、これもパスポートが必要とのこと。
ついでなので申し込んでみた。
書類を書いて数時間で開設。
これでレシート発行が有料になっても大丈夫だな。
ベトコンバンク、今は引き出し手数料やレシート発行が
無料だけど、他の銀行は取ってるらしいからねぇ。
〇気になるキャッシュカードの再発行代は、無料でした。
コープカードは再発行代5万ドンしたから、これも
かかるんだろうなぁと思ってたのに。
何年ベトナムいるかわかんないけど、定期とかで預金増やたかったなぁ

Posted by sala at
22:12
│Comments(0)
2012/08/04
財布がなくなる その2
ベトコンバンクで残高チェック後、まずはキャッシュカードの
再発行手続きです。
最初の関門は、「口座番号を覚えてるか?」
でした
「???」
もちろんそんなの覚えてるワケない!
だって13桁あるんですよ??
てことで、会社の経理に給料の振込口座が登録されてるから
経理に聞きに行きました。
経理から口座番号を無事、ゲット。
ベトナム人に聞くと、彼らも自分の口座番号は覚えてないけど
財布とかにメモ書きをして持っているとのこと。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次の関門は「パスポートを持っているか?」でした。
モチロン、持ってませ~ん。家に置いてます
パスポートのコピーも持ち歩いておりませんので・・・・
この国は、銀行窓口でお金を下ろすのにもパスポートがいります。
郵便局で荷物を受け取るときもそうでした。
いつもはATMで引き下ろすので必要ないんですが、
送金したり、振込みしたりするたびに毎回IDが必要です。
ベトナム人も同様のようです。
で、話は元に戻りますが、パスポートがないので
これまた、会社の総務で管理してるパスポートコピーを
持参してベトコンバンクへ。
日本人からしたら、口座番号なんかなくても、窓口で
登録情報検索したらすぐ出てくるのでは??
と思うのですが、ベトナム人いわく
情報があったほうが処理が早い。とのことでした。
とりあえず、口座番号とパスポートコピーを持って
やっと手続きへ。
再発行申請の用紙を書いて、引換書をもらい
1週間後にパスポート持って取りに来いとのことでした。
手続きの合間に、ベトコンバンクでの色んな疑問を
聞いてみた。
続く
再発行手続きです。
最初の関門は、「口座番号を覚えてるか?」
でした

「???」
もちろんそんなの覚えてるワケない!
だって13桁あるんですよ??
てことで、会社の経理に給料の振込口座が登録されてるから
経理に聞きに行きました。
経理から口座番号を無事、ゲット。
ベトナム人に聞くと、彼らも自分の口座番号は覚えてないけど
財布とかにメモ書きをして持っているとのこと。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次の関門は「パスポートを持っているか?」でした。
モチロン、持ってませ~ん。家に置いてます

パスポートのコピーも持ち歩いておりませんので・・・・

この国は、銀行窓口でお金を下ろすのにもパスポートがいります。
郵便局で荷物を受け取るときもそうでした。
いつもはATMで引き下ろすので必要ないんですが、
送金したり、振込みしたりするたびに毎回IDが必要です。
ベトナム人も同様のようです。
で、話は元に戻りますが、パスポートがないので
これまた、会社の総務で管理してるパスポートコピーを
持参してベトコンバンクへ。
日本人からしたら、口座番号なんかなくても、窓口で
登録情報検索したらすぐ出てくるのでは??
と思うのですが、ベトナム人いわく
情報があったほうが処理が早い。とのことでした。
とりあえず、口座番号とパスポートコピーを持って
やっと手続きへ。
再発行申請の用紙を書いて、引換書をもらい
1週間後にパスポート持って取りに来いとのことでした。
手続きの合間に、ベトコンバンクでの色んな疑問を
聞いてみた。
続く

Posted by sala at
15:39
│Comments(0)
2012/08/02
財布がなくなる その1
朝、バスに乗ってお金を払い、会社に着い仕事して
お昼ご飯食べようとカバンを見ると、
財布がない!!!
うっわ~~~
ベトコンバンクのキャッシュカード入ってるのに!!
もう12時半やんけ~。
朝から4時間も経ってるし、その間にカード利用されても
おかしくないぞ~
ってことで、すぐさまベトコンバンクへ。
残金チェックしてもらい、無事使われてないことが判明。
あ~、よかった。ひと安心
財布の中身は、キャッシュカード以外は
現金50万ドンくらい(約2000円)とコープカードくらい。
たぶん・・・。もう何が入ってたかあいまいだ
またコープカード無くしてもたわ・・・・。
なくても別になんとかなるけど。
この国では大金を持ち歩かないことにしてるので
被害も少なくてすみました。
もちろんクレジットカードなんか入れてないし~。
にしても、いつ財布がなくなったのか思い返しても
さ~~~っぱりわかりません。
バスの中で? カバンに入れたつもりが入ってなくて
落とした?
それとも会社行く道中ですられた?
もしくは社内ですられた?
まぁ、もう出てこないのは確実なので、ど~でもいいですけど。
海外では貴重品なくしたら諦めが肝心ですわ。
騒いでもなんも変わりませんからね~。
ってことで、キャッシュカード再発行の手続きの話へつづく。
お昼ご飯食べようとカバンを見ると、
財布がない!!!

うっわ~~~

もう12時半やんけ~。
朝から4時間も経ってるし、その間にカード利用されても
おかしくないぞ~

ってことで、すぐさまベトコンバンクへ。
残金チェックしてもらい、無事使われてないことが判明。
あ~、よかった。ひと安心

財布の中身は、キャッシュカード以外は
現金50万ドンくらい(約2000円)とコープカードくらい。
たぶん・・・。もう何が入ってたかあいまいだ

またコープカード無くしてもたわ・・・・。
なくても別になんとかなるけど。
この国では大金を持ち歩かないことにしてるので
被害も少なくてすみました。
もちろんクレジットカードなんか入れてないし~。
にしても、いつ財布がなくなったのか思い返しても
さ~~~っぱりわかりません。
バスの中で? カバンに入れたつもりが入ってなくて
落とした?
それとも会社行く道中ですられた?
もしくは社内ですられた?
まぁ、もう出てこないのは確実なので、ど~でもいいですけど。
海外では貴重品なくしたら諦めが肝心ですわ。
騒いでもなんも変わりませんからね~。
ってことで、キャッシュカード再発行の手続きの話へつづく。
Posted by sala at
23:19
│Comments(2)