QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
Chúng tôi sẽ gửi những bài viết mới nhất đến địa chỉ email đăng ký. Xóa Tại đây
Số lượng người đọc hiện tại là 6 người
プロフィール
sala
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村

Liên kết tài trợ / スポンサーリンク


Quảng cáo này xuất hiện trên các Blog không cập nhật bài viết trên 1 tháng
Nếu bạn cập nhật bài viết mới thì quảng cáo này sẽ mất đi

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことでこちらの広告は消えます。
  
Posted by vietnhat at

2013/12/30

今年はそうでもないかな

イルミネーションが始まりだした夜のドンコイ通りら辺へ、遅ればせながら
初めて行ってみました。


だいたい毎年一緒なので、3年目ともなると別に見なくても
いいかな~ってのが正直なトコです。

ピンクと黄色の花びらのディスプレイは毎年変わんないからねface02

その代わりにビンコムセンターの小物達が増えてるけど。
シェラトンホテルは、クリスマスツリーがまだ飾られてます。




これも恒例。多分テト付近まで飾ってるハズ(^◇^)

ドンコイのディスプレイは、今年は寂しいカンジ。
レロイはいつも通り。




テトはどうなるかな。

  

Posted by sala at 23:32Comments(0)

2013/12/24

久々アフタヌーンティー

最近してないな~。

と思って友達誘ってみた。




2人で30万ドンだったしicon06
1人750円くらいicon12

始まる時間も決まってなさそうだったので、飛び込みで行きましたface02

ショーウィンドーのケーキは少なかったので、少々不安になるも・・・・



アフタヌーンティーできる?って聞いたらOKとのことで安心icon28


13:30に待ち合わせて16:00までお店で過ごしたけど
全然お客さんが来なくて2階は独占状態。



店員さんもほったらかしてくれてるので、自由気ままに
過ごす事ができました。


どれもおいしかった~。
上段のミルクレープとタルト、最後にとってたら温度で
しなっっとなりすぎたface10

食べる順番見極めないとね


  

Posted by sala at 22:38Comments(0)

2013/12/22

心配せずとも

先週、朝の散歩に行った話をし、写真撮りに起きれるか心配。
みたいなコトを書きましたが、心配無用でしたface07



なぜなら・・・・・



朝の6:30からまたマラソン大会が行われ、騒音で目覚めたからです(>_<)


もう~、せっかくの休みをorz・・・カンベンしてくれ。
でも、毎回2,3時間このイベント終わらないので仕方なく起きる。


よくわからないセンスの先導車face08



裸足で走ってる人や小学校の時履くような白い上履きで
走ってます。ヒザに悪いよ~face10



道路沿いの飲食屋台はモチロンイベントなので自粛。

まぁ、正直、先週のバインウットの屋台は味がイマイチだったので
別なトコで食べてみようとまた新規開拓しながら散歩icon12

今日の朝ごはんはbanh cuon(バイクン)にしてみました。
この前のとは微妙に違うんです。でも説明しにくいので割愛icon23




ヘム(路地裏?)で軒を連ねるうちの1件をテキトーに選ぶ。

当たり外れはバクチですface02 おばちゃんの笑顔で選んでみた。


先週よりこっちの方がおいしかった~face02
お茶も頼んだから2万ドン(100円)でした。


さ、これでお腹も満たしたし、散歩続行~~。


マラソン大会でメイン通りが通行止めになってるからか
裏道のこのせっまい道が激混みface07

両サイドに野菜やら肉やら魚やらの市場になってるので
みんなドライブスルー感覚で買い物します。
バイクに乗ったまま、おばちゃんたちと交渉。そのまま買い込み。





ほこり、排ガスがハンパなぃ~~face10

でもみんな気にせず買ってる。

農薬は気にしてるけど、こういう排ガスは気にしないのね。





で、列車ですが朝はたくさん行き来があるようで頻繁に通ってました。

でもそれはそれで、渋滞の原因にもなっているのです。





列車通過待ち中~。



遮断機?が引かれ、通過終了するのは約5分ほど。
後ろの方はこんな感じ。激混み!!



セオムのおじさんと列車の距離、ハンパなく近い!!face08
でも、気にせず新聞読んでますけどね。




列車通過後。
いっせいにみんな動くので、牛歩のごとく進まない。歩く方が早いっす。


まだまだ線路は単線で、こんな感じなトコを通過します。
ローカルですねぇicon18
ここからハノイへ通じてるんだよ~。30時間くらいかかるけど。



車庫方面へも簡単に入れます。
この後、かなり奥まで歩いて入ってやりましたicon18



車庫エリアなのに、民家がフツーにあります。

すごいですわ。



今日はこの辺で散歩終了~。

1時間半くらい散歩してたな。


  

Posted by sala at 12:45Comments(0)

2013/12/20

うちの周りは

貝の店が多い。


日本では、はまぐりとかあさりとかしじみなんかしか
メジャーじゃないけど、ベトナムはホントに色んな貝がある。

貝は寿司でよく食べてたけど、B型肝炎は貝を食べてなるって聞くので
旦那はベトナムであんまり貝を食べない。

私は貝大好きだから、食べる機会があんまりなかったんだよね。


でも最近、ローカル飯OKなメンツで近所で貝を食べに行ってきましたicon06


でも、ベトナム語オンリーでメニュー見てもさ~っぱりわかりません。
たまに写真がついてるけど、それがどの料理を指しているのかもわからんface07


「オススメは何?」って英語が通じれば楽なのに~face10

で、テキトーに頼んでみました。


出てきたのは・・・


アワビみたいな歯ごたえのある貝とこれまた初めて食べる
クセのある葉っぱ(野菜)の炒め物。


網焼き巻貝。


見たことのない貝の蒸し物。
熱が入っても、貝自体は閉じたまま。アサリみたいに開いてません。
自分で「ぱかっ」と開いて中身を食べますface08


いや~、どれもハズレがなかった!うまいicon06


ホントにその日は貝とビールだけしか頼んでない。


最後にポテトフライ頼んだけど、こっちのポテトフライは
なんでバターとグラニュー糖がディップ用で出てくるのかicon10


おいしいけどね。


日本にいるベトナム人は、マックのポテトとか、ホントは
ケチャップやマスタードではなく、バター&砂糖で食べたいのかもね。

って家に持ち帰ってそうやって食べてるかもなface02












  

Posted by sala at 23:34Comments(3)

2013/12/20

乾季なのに雨続きますね

今週、2回も夕方に大雨が降ってます。

まあ乾季でも全く降らないワケではないのはわかってますが
帰宅ラッシュな時間帯に降らなくても~face07

おかげでさらに朝晩涼しいです。


エジプトでも雪が降ったとヤフーニュースに書いてましたが
サパ(ベトナムの北部)でも降ったみたいですね。

日本も今年は寒いって聞くし、テトに日本帰って早く
スノボがしたいですわicon04


テトの時期雪積もってるといいなぁicon06







  

Posted by sala at 00:24Comments(0)

2013/12/16

朝の散歩

朝起きたらすでに停電が始まっていたようで
PCも電気も使えませんでした。

1時間もすれば復活するだろうと思い、朝ごはんは路上の
Banh Uot(バインウット)を食べに行く事にしました。


バインウットってこんなんです。





朝、バス乗り場までに行くとき、朝必ず店を出してるおばちゃんで
いつか食べてみたいと思ってたんだよね~。
(朝しか営業してない)

旦那はローカルフードあんまり食べたがらないので、
中々行く機会が無かったのでしたface10

今日からしばらく一人生活なので、チャ~ンスicon06と思い食べてきました。


モチロン、持ち帰りではなく、その場で簡易テーブル&風呂椅子に座り
バイクがビュンビュン通り過ぎる横で青空路上メシです(^◇^)


いや~、日曜の朝、こんな朝ごはんもいいですねぇface02


バインウットしかないのでベトナム語わかんなくても問題なし!

座れば、バインウットとニョクマムを出してくれます。

13,000ドン(65円)でした。


最近近所を探検してなかったので、そのまま川向こうエリアの線路まで散歩。


絵になるローカル風景がいっぱいありました。

カメラ持ってけばよかった・・・・face10


中心地にはないローカル風景と線路・・・。いいねぇicon12


そう思うと中心地は都会だな。


朝9時に必ず列車出発してるから、今度の土日カメラ持って
また出かけてみよう!


起きれるかな? それが問題icon10




1時間後、家に帰ったら、まだ停電中でした・・・。
結局電気が戻ったのは12;00前。




  

Posted by sala at 00:17Comments(0)

2013/12/15

フランスフェスティバル

オランダフェスティバルが終わったと思ったら
今度はフランスですか~face02

前にも書きましたが、ベトナムはどことも国交樹立40周年なんですね~。

でもオランダよりフランスの方がメチャ盛況でした。

食べ物の屋台もたくさん。企業ブースっぽいのもある。
14,15の2日間だけのイベントらしい。

なんかポスターも作成してるし、チケットブースでは
ドリンク&メニュー表もあるし金かけてるicon12

昨日今日とやたらと人が多いのは、統一会堂で
『プロジェクションマッピング』をしてるからなんですねぇ。

最近大阪城でも似たようなのやったらしいですね。

統一会堂は帰り道じゃないので見ることはできませんでしたが
グエンティミンカイ通りとか他でもバイクが多かった気がする。


フェスでは現金払いではなく、先にチケット売り場でクーポン(金券)を
買って屋台ブースで食べ物と交換するシステムです。




1クーポン=1万ドン(50円)。何枚でも買えます。


食べ物屋台では写真入りで『6クーポン』とか書かれてるので、
屋台ではクーポンのみを渡します。

でも売り子さんは簡易ビニール手袋して食品取り扱ってるのに
その濡れた手でクーポン受け取り、また食品に触るから、それは
いいのか?と思いつつ、ま、いつも食べてる屋台のおばちゃんは
現金と食べ物触ってるから、それよりはマシですね。たぶん(^_^.)




このブースは大人気でした。



店員も多くててんやわんや。



私もローストポークかハニーなんとかダックを食べたかったので
12万ドン分、クーポンを買ってみましたが
激混みだし、みんな割り込むし、みんな汗だくだし、密集率高くて
人の汗でベタベタするしで諦めた・・・orz

隣のスイーツブースで、ティラミスとタルトが
セットになったものを買って食べました。




クーポンと撮ってみた。


フツーにおいしい!icon06
ベトナム人好みのテイストじゃないかちょっと心配だったけど、
安心しました。フランス人パティシェが作っているに違いないface02

1セット=6クーポン(300円)



あと6クーポン使ってパンを買って帰りました。


ああ、ローストポーク系、食べたかった・・・・。



こういうイベント、どこで告知してるんですかねぇ。
統一会堂のパフォーマンスは見てみたかった・・・・。

昨日今日だけなんですね。残念。
でもこうやって家でも見れるし、無理して渋滞と大混雑を体験しなくてもいいか。

http://www.youtube.com/watch?v=din5G490I1M&feature=youtube_gdata







  

Posted by sala at 00:03Comments(0)

2013/12/14

ファイナルレポート

前日も1時過ぎに寝たので9時半ごろ起き、遅めの朝食を食べてから久々に海辺を散策。




いや~、久々に癒されました。海辺はまるでだだっ広い日本海の海岸のようです。

一緒に行ったのは旦那とですが、海辺を散策したのはワタシ一人です。
ラブラブちっくな漫画のように海辺を二人で手を繋いで歩く・・・・
みたいなことはしてま~~ったくしておりません。

11時半に部屋に集合。ということで別行動しておりました。
旦那はプールでひと泳ぎ。いい天気だったので入りたかったけど水、結構冷たかったし。




12時にチェックアウトしたあと、再びカジノへ!!

テーブルゲームではなくマシンを中心に遊ぼうとすると・・・




なんと、しょっぱなからフィーバー?しましたface08


これは・・・・?


帰り間際にフィーバーさせて、最後に金を落として行け~!という
カジノの策略に違いない!!



と、勝手に想像しそのフィーバーで設けて1ゲームでやめ隣の台に移動。

そしたらなんと!!


その台でもフィーバーするではありませんか!!face08

こりゃ~、要領が見えてきたぞ。

1回やって勝ち逃げがイイっぽいicon16



ってことでその辺の台を1回ずつまわり遊んでるうちに
かなり儲けれましたicon06


いや~~、ありがとう。

ワタシ、かなり楽しんだよicon12

たまたまかもしれませんが、朝からラッキーでした。


そのあとカジノで貯まったポイントでカジノ内のレストランでランチ。


ランチ中にこっそり写真撮ってみた。





ガラガラですね。


カジノで楽しく過ごし、帰りの15:00のバスに乗ろうとすると
(かなり乗れるつもりでいたけど)

やはり満席のため断られるface07

でも16:00に臨時バスを運行するらしく、ホントはそれも
満席って言われたけど、しぶとく乗り場前で待ち続けていたら
席を調整してくれて、なんとか無事16:00のバスで帰れましたicon11


いや~、これを逃すと20:00までなかったからホント危なかった・・・・。
はっきり言って、カジノ以外で時間つぶしするものが
このホテルにはないもんな(>_<)

せっかく勝ち逃げした金を散財するのはもったいない!


あっさりバスの空席待ちを引き下がっていたらと思うとゾッとします。

カジノで勝てた運が続いてくれてよかった・・・・icon12


無事19:30過ぎにホーチミンに到着しました。
20:00のバスだとまだ現地を出てないよ。コワ過ぎる。




終わりよければ全てよし!




おわり



バスは必ず往復予約すべし(土日は特に)。
教訓になりました。

  

Posted by sala at 10:08Comments(0)

2013/12/13

ちょっとした異国気分が味わえる

人生の中でカジノは3回目。

マカオ、モックバイ(カンボジア国境)、そしてブンタウ。


全然アジアでしか行ってないね(^◇^)
ラスベガスとかじゃないのが私らしいわ。

まずはポイントカードを作成!




3回目ですが、慣れてないのでテーブルゲームをする度胸は全くないicon11

ポーカーもブラックジャックも人がしてるのをみるだけ~face02

ルーレットも赤か黒かの2分の1の確率の遊びをしたくらい。

それでも掛け金は最低20ドルからなので、100ドルなんて
あっという間に消えていきます・・・・face10
1目賭けは5ドルからなのでそれもしたけど、36分の1の確率だし
当たるのは極まれ・・・。

20ドルくらい、あっという間にすぐ消えちゃいますface07


そう思うとモクバイのカジノはテーブルゲームでも
1ドルから賭けれたし、チップに変えなくても現金でそのまま賭けれたし
場所によって色々違うので慣れません・・・・。

でもここより活気があった気がする。

ここはお上品でした。こっちがフツウなんだろうけどface02


カジノのゲーム中は飲み物は何でも?フリー(^^♪ ワインもタダ。


夕飯食べてなかったのでカジノの中にあるレストランで
そのまま食事。これは有料。




VIPルームではタダらしいけど、そんな場所は所詮、無縁ですicon10

夜10時以降はさすがに人が増えました。

ロシア人、中国人、韓国人、インド系の人はシンガポールからかな?

土日なのに日本人はほぼ皆無face07

ベトナム人が入れないので、久々に異国に来てる感を味わいましたよ。


食後は旦那がブラックジャックで100ドル以上儲けてました。
私が負けた分、戻ってきた!!

プラマイナスだと、この日は20ドルプラス!で終了face02

そして一晩空けて朝から行ったカジノではさらにすごいことが!!!


つづく・・・・




まだ続くんかい!って思ってる?笑  

Posted by sala at 09:11Comments(0)

2013/12/11

まだまだ何もないよ

17階の部屋だったw

シービューとマウンテン?ビューしかないけど、今回の部屋は
マウンテンビューでした。




ほぼ、ハゲ山です~。ゴルフ場でも建設中??face08

窓からのぞいたら、海も見れる。でも周りな~んもないぞicon10

到着したときはもう暗かったので、2つとも次の日の朝取った写真。
まさかこんな場所だったとはね!!



アメニティは「Etro」ですよ!ホンモノ?




エトロはスカーフとかファッション系しか知りませんでしたが
アメニティもあるんですね~face01

部屋もすごくいい感じでした!




では、いざ、ホテル探検へ!
なんてったって、ここはカジノがウリですからねicon12

さっそくカジノへ行ってみました。モチロン、パスポートが要ります。
ベトナム人は入れないんですよ・・・・
せっかく来ても入れないなんて、残念ですよねぇface10


さ~っと中を見た感想・・・・。


(中では写真撮影禁止)



人、少な~~~!!!face08
19時過ぎですよ?周りに何もないんだから、カジノでしか
過ごすトコないのに。夕飯食べてるのか??


とりあえずさ~っとある程度見て、他の施設見学。
プールはライトアップされててム~ディ~icon12




でも誰も泳いでないicon10
水冷たいですからね・・・・。

すぐ近くが海なので波の音が聞こえていい感じicon12

で、またカジノに戻る。

本格的に遊ぶのはこれからicon06




つづく・・・


  

Posted by sala at 23:30Comments(0)

2013/12/10

片道3時間半で

思いつき?で決めた週末のビーチリゾートへの旅。

『グランドホーチャム ストリップホテル』



ブンタウってアノアシスとかインペリアルホテルは名前だけ知っていたから
ホーチミンからフェリーで1時間半くらいで行けるんでしょ?
って思ってたら違った・・・・。

ロンハイエリアにあるアノアシスもブンタウから40分くらい離れてるらしいけど、
ホーチャムはまださらにかな~り奥だった・・・・face07

全然ブンタウなんて興味なかったので調べもせずに行ったのが間違いface10

やっぱり多少は地理を調べておくべきですねぇface10
ホテルの無料バスが旧キムドーホテル前から出てるんだけど、
バスの時刻表を見ると片道3時間半かかってるので、
「ブンタウのクセになんでこんなにかかるの?」と思っていたんですわ・・・face09
これだったら帰りはフェリーで帰ったほうが早いな。と。

なので帰りのバスは予約せず、行きだけ予約。
第1希望は13:30のバスでしたが、満席と言われ15:00のバスになってしまいました。

ここでも、「たががブンタウのホテルで何で満席?ありえない!」と信じてませんでした・・・・。
仕方なく15:00のバスで向かいました。15時のバスはガラガラ。



道中は問題なく運行してましたが、ホテルからブンタウのフェリーまでも100キロ以上離れてるらしいので
不安になり、バススタッフに帰りのバス予約を入れてもらうことに。

ホテルに着いたのは18時過ぎ。
バススタッフによると、帰りは朝10時発か20時しか空いてないとのこと。あとは満席。orz・・・・
あなたの第一希望の15:00のバスに空席待ち入れてるから、
明日出発までにフロントでチェックしてね。と言われました・・・。

チェックインの際フロントで聞いたけど、まずは部屋からオペレーターに繋いで
バスの担当者と喋ってくれってことだった。
メールでもそうだったけど、ホテル予約とバス予約は別の担当者から返事がきたし、
運営が違うらしい。ここが色々とわずらわしかった。

明日のことはあとで考えようってことで、とりあえず施設探検~。


つづく・・・・







  

Posted by sala at 13:38Comments(0)

2013/12/08

今年も激混み!

クリスマスディスプレイに群がる人でTAXスーパー前や
ビンコムセンター前はすごいことになってます。

夜のライトアップと雪だるまとかをバックにしてみ~んなが
パシャパシャ写真撮ってる。

TAXスーパーの中は日立さんのディスプレイ。




昨年はどうだったんだろ?覚えてないや。

夜は近くのバイク駐車場が順番待ちで列をなし
にわか飲み物屋やアートバルーンの人たちが商売しようと
もうみんなゴチャゴチャ。

まだ12月最初の土日なのに!face08
これから毎週末グエンフエ通りは混むんでしょうね。

レロイ通りやドンコイ&グエンフエのディスプレイが始まるとさらに凄そう!!


この時期に観光に来ると、中心地は活気があるからみんな
「ホーチミンてスゴイ!」って思うでしょうねface01

ベトナム人がもっとディスプレイのスゴイ国とか行ったら
観光どころじゃなく、ディスプレイを前に
自分の写真撮りまくるのでしょうか?




  

Posted by sala at 23:22Comments(0)

2013/12/05

部屋着探し

部屋着のズボンが洗濯でノビノビになってしまったので
サイゴンスクエア1に探しに行ってみました。

ついでにDVD屋に行って半沢直樹出てるかチェックしたら
やはりもうでてました。ついでにあまちゃんも。

でも、DVD屋が減ってる・・・。2階と外側に1件ずつあったのに
服屋になってるface07
中の1件だけになってました・・・・。

でも日本のドラマより、韓国ドラマの数の方が圧倒的に多いですface08

ベトナムは日本人より韓国人の方が多いのかなぁ。

で、本来の目的である部屋着は・・・、見つけれませんでした~。
Tシャツは多いけど、下はジーンズとかしかない。

ベトナムの部屋着はアオババだから、こういうとこには置いてないのかな?

ナイロン系のアオババでなく、綿のズボンが欲しい・・・

コープでみたら、上下セットでしか売ってないからなぁ。
ボチボチ探すしかないなface10



  

Posted by sala at 15:49Comments(0)

2013/12/03

変わらないなぁ

知り合いのブログを読んで思ったこと。

最近私、何にも感動してないな~。って。
変化がないから友達と会っても報告することがない。

相手の話聞くだけになっちゃう。

たぶん相手からしたら、日常生活のことを話すだけでも
「ベトナムで生活してるなんてすごいね~」って感じるかもしれないけど
もう当たり前のことになってて、何を話すればいいのかわからない。

いつもの日常生活のことをうまく?語れないし、
自分が興味なくなってるから話そうとも思わない。

そのブログに書かれてたのは、ハノイに住んでた人で
ベトナム生活を心から楽しんでいた人の話。

何気ない風景にも「アレ、素敵だね」とか、建設中の建物を見て
「次は何が出来るのかな、楽しみだね」とかちょっとしたことでも
感動?を見つけれる人だったみたい。

ハノイはホーチミンより刺激がもっと少なく、どんよりした天候にも
滅入る人が多いのに、そんなそぶりは全くなくハノイ生活を楽しんでたようです。


「ポジティブシンキング」ってことが結論なんだけど中々難しいんだよね~。
それが普通に出来る人がすごい。感動するポイントが人より低いのかもしれないけど。



私は色々とめんどくさいことから逃げてるだけだ。

変化を求めず、言われたことしかしない。
そんな毎日を送っても何の疑問も持たない人間にそのうちどっぷり漬かってしまうかも。
アレ、前にもこんなこと書いたかもな。そういうサイクルが来てるのか。


現時点で、つまんない人度=70%くらいかな。

  

Posted by sala at 23:43Comments(0)