Liên kết tài trợ / スポンサーリンク
Quảng cáo này xuất hiện trên các Blog không cập nhật bài viết trên 1 tháng
Nếu bạn cập nhật bài viết mới thì quảng cáo này sẽ mất đi
上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことでこちらの広告は消えます。
2010/07/30
一日の流れ
ベトナムできっと毎日暇だろうと思い、CDやDVDを
色々持ってきましたがほとんど使用してません
かといって習い事してたり、ウィンドーショッピングしに
1区に行ったりもせず、週のほとんどは家にいるんですけどね~。
出不精ではないんですが、家から1区まで行くのも
往復10万ドンだし、習い事してお金使うのも旦那に悪いし・・
とか思ったらあんまり出歩くのも悪いかなと思って、
日本の100均で売ってたヨガマットを広げて
毎日ストレッチ、腹筋、腕立てふせなどをしてます。
後はベトナム語の勉強。(そんなにしてないけど
)
ネット。(これが一日の中で一番長いかも)
スーパーに買い物。
掃除、洗濯は毎日はしてない。1or 2日おきくらい。
裸足で歩くと足の裏、黒くなりますけどね
料理も暇だからハマるのかな?と思ってましたが、
勝手の違う食材や家のキッチン事情により
イマイチはまらず。
まぁ来月から働くことにしたので、また日々の流れは
変わってくハズ。
ベトナム生活が楽しくなるといいなぁ
写真は日本から持ってきた4枚繋げて使用する
ヨガマット(もどき)
汗かきながら使用すると、色落ちして服が赤く染まる
一枚100円なので計400円。でもこちらでもロッテマートに
ちゃんとしたヨガマットが900円で売られてた。

色々持ってきましたがほとんど使用してません

かといって習い事してたり、ウィンドーショッピングしに
1区に行ったりもせず、週のほとんどは家にいるんですけどね~。
出不精ではないんですが、家から1区まで行くのも
往復10万ドンだし、習い事してお金使うのも旦那に悪いし・・
とか思ったらあんまり出歩くのも悪いかなと思って、
日本の100均で売ってたヨガマットを広げて
毎日ストレッチ、腹筋、腕立てふせなどをしてます。
後はベトナム語の勉強。(そんなにしてないけど

ネット。(これが一日の中で一番長いかも)
スーパーに買い物。
掃除、洗濯は毎日はしてない。1or 2日おきくらい。
裸足で歩くと足の裏、黒くなりますけどね

料理も暇だからハマるのかな?と思ってましたが、
勝手の違う食材や家のキッチン事情により
イマイチはまらず。
まぁ来月から働くことにしたので、また日々の流れは
変わってくハズ。
ベトナム生活が楽しくなるといいなぁ

写真は日本から持ってきた4枚繋げて使用する
ヨガマット(もどき)
汗かきながら使用すると、色落ちして服が赤く染まる

一枚100円なので計400円。でもこちらでもロッテマートに
ちゃんとしたヨガマットが900円で売られてた。
Posted by sala at
12:52
│Comments(0)
2010/07/29
光熱費の支払い
こちらにきて不便だなぁと思うのは、光熱費とかの支払いが
マニュアル?(=ローテク?)だということ。
集金人が一軒一軒支払いを回収しにきてるけど、
そのとき外出してたら、請求書だけドアにはさんであって
あとはほったらかし。(TV代はそうだった)
おそらくその会社に電話して回収しに来てもらうか、自分でその会社に支払いに行くか。をしてるらしい。
来たばかりのころ、いきなりネットが使えなくなり、
オーナーに電話したら、
「ああ、5月分のインターネット代払払ってないからだよ。
今月分は今日僕が払いに行ってくるから、来月は自分達で払ってね」と言う返答。
毎月電話会社の集金人で、トィさんて人が電話代とネット代を回収しに来るからその人に払えと。
もしそのとき外出してたら、彼女の携帯に電話して
回収しに来てもらえ。と言う仕組みらしい。
6月分は集金に来てたときに私が家にいたので
その場で支払えたので問題なし。
電気代も、電気会社の人が集金に来て請求書を見せられ、
まごついてると、他の部屋に回収しにまわり、後でまた来るのかな~
と思って待ってたら、来ない!
う~ん、どうすればいいんだろう?と思いつつ
2,3日ほったらかしにしてたら、今朝、集金に来た。
こんなやり方だと、集金人に会えないときは支払いが滞って
しまう人もいるのでは???
不在通知とか、また〇日にきますって書いて残してくれたら
いいのに~とか思います
とりあえずこのマンションは25日前後に各集金人が
朝7時半くらい~9時くらいに来るので
スタンバイしなきゃいけないことがわかった。
それで行くしかないな。
ベトナムの人たちはどうしてるんだろう?
マニュアル?(=ローテク?)だということ。
集金人が一軒一軒支払いを回収しにきてるけど、
そのとき外出してたら、請求書だけドアにはさんであって
あとはほったらかし。(TV代はそうだった)
おそらくその会社に電話して回収しに来てもらうか、自分でその会社に支払いに行くか。をしてるらしい。
来たばかりのころ、いきなりネットが使えなくなり、
オーナーに電話したら、
「ああ、5月分のインターネット代払払ってないからだよ。
今月分は今日僕が払いに行ってくるから、来月は自分達で払ってね」と言う返答。

毎月電話会社の集金人で、トィさんて人が電話代とネット代を回収しに来るからその人に払えと。
もしそのとき外出してたら、彼女の携帯に電話して
回収しに来てもらえ。と言う仕組みらしい。

6月分は集金に来てたときに私が家にいたので
その場で支払えたので問題なし。
電気代も、電気会社の人が集金に来て請求書を見せられ、
まごついてると、他の部屋に回収しにまわり、後でまた来るのかな~
と思って待ってたら、来ない!

う~ん、どうすればいいんだろう?と思いつつ
2,3日ほったらかしにしてたら、今朝、集金に来た。
こんなやり方だと、集金人に会えないときは支払いが滞って
しまう人もいるのでは???
不在通知とか、また〇日にきますって書いて残してくれたら
いいのに~とか思います

とりあえずこのマンションは25日前後に各集金人が
朝7時半くらい~9時くらいに来るので
スタンバイしなきゃいけないことがわかった。
それで行くしかないな。
ベトナムの人たちはどうしてるんだろう?
Posted by sala at
11:31
│Comments(2)
2010/07/28
早い自然発酵?
朝食後にカフェオレを飲もうとして
4,5日前に開封済みの牛乳をコップに入れたら、
ドロッ・・・
と流れ落ち、臭いをかぐとすっぱい臭いが・・・
日本では牛乳買っても、賞味期限切れたって飲んでたけど
ベトナムではそれはやめとこうと気をつけ、
牛乳は200mlの一番小さいのしか買わないようにしている。
ウチはどうせコーヒーに入れるくらいしか使わないし。
その牛乳の賞味期限はちなみに28日の今日まででした
日本の牛乳なら全然OK範囲なのに~!
気が向いた時しか朝食後にコーヒー入れないからな~。
冷蔵庫に入れてるから大丈夫っていう保証は
この国では出来ないなぁ
次回はもっと早く消費せねば・・・
4,5日前に開封済みの牛乳をコップに入れたら、
ドロッ・・・

と流れ落ち、臭いをかぐとすっぱい臭いが・・・
日本では牛乳買っても、賞味期限切れたって飲んでたけど
ベトナムではそれはやめとこうと気をつけ、
牛乳は200mlの一番小さいのしか買わないようにしている。
ウチはどうせコーヒーに入れるくらいしか使わないし。
その牛乳の賞味期限はちなみに28日の今日まででした

日本の牛乳なら全然OK範囲なのに~!
気が向いた時しか朝食後にコーヒー入れないからな~。
冷蔵庫に入れてるから大丈夫っていう保証は
この国では出来ないなぁ

次回はもっと早く消費せねば・・・
Posted by sala at
11:19
│Comments(1)
2010/07/27
家の掃除グッズ
ここに越してきたとき、オーナーの計らいか、それとも
前住んでた人の残り物なのか、色々と掃除道具が
置かれてました。
お手伝いさんなんか雇ってないので、それらをどのように
使い分けてるのか、どのくらいの量を使って掃除するのか
いまだ手探り(いや、もうテキトーにしてるか
)です。
床磨きはこちらでは匂いの洗剤を使って床磨きするんですね~。
たまたま置かれてあったこのミント?系の匂いの床洗剤は
使用量がイマイチわかりませんが、(書いてあっても読めないので)バケツに入れ、水と混ぜて使ってます。
モップも使い古しで汚くなってるので、
そろそろモップの部分を交換して新しいのに変えたいんですが、
モップ部分のはずし方が全然わかりません。
ネジがあるらしいけど、そんなものはなく
かなりきつめに固定されて外せません・・・
洗濯用洗剤も、買ったものの中に専用スプーンが入ってなかったので、
これまた袋の口からテキトーに流し入れてます。
専用スプーンは入ってるのと入ってないのがあるのか???
それともたまたま、私が買ったのに入ってなかったのか・・・
ところで部屋の床と、風呂場の床はみなさん同じモップで
掃除してるんでしょうか?
我が家は床の間ちっくなフローリングがあるんですが、
ぜ~んぶ同じあのモップを使ってます。
まぁ家の構造がそれぞれ違うからなんとも言えませんよねぇ。
友達に会うと他の話題で盛り上がって、いつも聞きそびれてましたが、今度はちゃんと聞こうっと



前住んでた人の残り物なのか、色々と掃除道具が
置かれてました。
お手伝いさんなんか雇ってないので、それらをどのように
使い分けてるのか、どのくらいの量を使って掃除するのか
いまだ手探り(いや、もうテキトーにしてるか

床磨きはこちらでは匂いの洗剤を使って床磨きするんですね~。
たまたま置かれてあったこのミント?系の匂いの床洗剤は
使用量がイマイチわかりませんが、(書いてあっても読めないので)バケツに入れ、水と混ぜて使ってます。
モップも使い古しで汚くなってるので、
そろそろモップの部分を交換して新しいのに変えたいんですが、
モップ部分のはずし方が全然わかりません。
ネジがあるらしいけど、そんなものはなく
かなりきつめに固定されて外せません・・・

洗濯用洗剤も、買ったものの中に専用スプーンが入ってなかったので、
これまた袋の口からテキトーに流し入れてます。
専用スプーンは入ってるのと入ってないのがあるのか???
それともたまたま、私が買ったのに入ってなかったのか・・・
ところで部屋の床と、風呂場の床はみなさん同じモップで
掃除してるんでしょうか?
我が家は床の間ちっくなフローリングがあるんですが、
ぜ~んぶ同じあのモップを使ってます。
まぁ家の構造がそれぞれ違うからなんとも言えませんよねぇ。
友達に会うと他の話題で盛り上がって、いつも聞きそびれてましたが、今度はちゃんと聞こうっと

Posted by sala at
12:51
│Comments(2)
2010/07/26
アリとの戦い
アジアに住むということである程度は覚悟してましたが
毎日昆虫達との戦いです。
最初ここに住み始めたときは、3種類くらいのアリがいて、
大きいアリはファースト、
2番目に大きいアリはセカンド、
一番小さいアリをサードと私達は名付け、
日本から持ってきたアリの巣コロリみたいなので
ファーストとセカンドはほぼ退治
でもサードには効かないので、共同生活?をしています。
ここにはミノムシ、ムカデのちっちゃいやつ、ゴキブリ
ヤモリ、毛虫、アリ・・・とたくさん住んでます。
ベトナムではまぁ当たり前のことですが、
中心区のサービスアパートでは害虫駆除処理をしてるらしく、
全く虫とは無縁みたいです。うらやましい
ウチは高くてそんなトコ住めそうにないので
ここでしばらくは昆虫達と共同生活になりそうです。
毎日昆虫達との戦いです。
最初ここに住み始めたときは、3種類くらいのアリがいて、
大きいアリはファースト、
2番目に大きいアリはセカンド、
一番小さいアリをサードと私達は名付け、
日本から持ってきたアリの巣コロリみたいなので
ファーストとセカンドはほぼ退治

でもサードには効かないので、共同生活?をしています。
ここにはミノムシ、ムカデのちっちゃいやつ、ゴキブリ
ヤモリ、毛虫、アリ・・・とたくさん住んでます。
ベトナムではまぁ当たり前のことですが、
中心区のサービスアパートでは害虫駆除処理をしてるらしく、
全く虫とは無縁みたいです。うらやましい

ウチは高くてそんなトコ住めそうにないので
ここでしばらくは昆虫達と共同生活になりそうです。
Posted by sala at
15:27
│Comments(2)
2010/07/25
ビビンバ
ランチに日本人在住者ならほとんど周知してる
(と思われる
)
「浦江亭」に行ってビビンバ定食を食べてきました。
店内はやはり日本人客が多いのか、日本語が飛び交ってました。
70000ドン(350円)なので、日本食レストランにしたら
手ごろです。
でもきっと明日からはまたコープマートの12000ドンくらいの
お弁当を買って食べます。
それに比べたら、外食はやっぱ高いなぁ
(と思われる

「浦江亭」に行ってビビンバ定食を食べてきました。
店内はやはり日本人客が多いのか、日本語が飛び交ってました。
70000ドン(350円)なので、日本食レストランにしたら
手ごろです。
でもきっと明日からはまたコープマートの12000ドンくらいの
お弁当を買って食べます。
それに比べたら、外食はやっぱ高いなぁ

Posted by sala at
22:14
│Comments(0)
2010/07/23
何のスポーツ??
よくこの広場でこれをしてる若者を見かけます。
日本の平安時代にあった遊びで言うと「蹴鞠(けまり)」に近いですが、
使ってる道具はバトミントンの羽が蹴るように改良?されてます。
やってるのは大学生くらいの若者がほとんどでしたが、
男の子の遊びなのか女性はあんまりいませんでした。
外見がそんなイケてない男の子が見事に繰り出す足技テクに
釘付けです。技だけだったらかなりかっこいいです
(失礼か・・)
これでモテたりするのかな??
みんな見られることに慣れてるのか、うちら外人が
勝手にパシャパシャ写真とっても気にしてない。
でも点数付けてるわけでもなく、ただ蹴りあってるだけっぽい。
1区では夕方のこの広場でしか見かけないけど
みんな楽しそうでした。
今度なんて名前のスポーツか聞いてみよう。

日本の平安時代にあった遊びで言うと「蹴鞠(けまり)」に近いですが、
使ってる道具はバトミントンの羽が蹴るように改良?されてます。
やってるのは大学生くらいの若者がほとんどでしたが、
男の子の遊びなのか女性はあんまりいませんでした。
外見がそんなイケてない男の子が見事に繰り出す足技テクに
釘付けです。技だけだったらかなりかっこいいです

(失礼か・・)
これでモテたりするのかな??
みんな見られることに慣れてるのか、うちら外人が
勝手にパシャパシャ写真とっても気にしてない。
でも点数付けてるわけでもなく、ただ蹴りあってるだけっぽい。
1区では夕方のこの広場でしか見かけないけど
みんな楽しそうでした。
今度なんて名前のスポーツか聞いてみよう。
Posted by sala at
21:23
│Comments(4)
2010/07/22
ハードロックカフェ
今日はベトナムに来てから知り合った友達6人で
ハードロックカフェでランチしてきました。
12時集合して17時まで居座ってガールズトークしてきました。
(居過ぎ??
)
さすがにまだベトナムの人にはなじみがないのか、
欧米人か日本人しか店内にはいなかったです。
けっこうフロアは広くて雰囲気もいいんだけど、ガラガラでした。
料理はフツーによかった
もう家帰って夕飯作るのめんどくさかったので
みんなでブンチャーと言われるベトナムの付け麺食べて帰りました。
超ローカルなトコでしたが、かなりおいしかったです
そのまま一人でベンタン市場まで歩いて
ナイトマーケットの雰囲気を味わい、タクシー乗って帰宅
久々に気分転換でき、楽しかったです
ハードロックカフェでランチしてきました。
12時集合して17時まで居座ってガールズトークしてきました。
(居過ぎ??

さすがにまだベトナムの人にはなじみがないのか、
欧米人か日本人しか店内にはいなかったです。
けっこうフロアは広くて雰囲気もいいんだけど、ガラガラでした。
料理はフツーによかった

もう家帰って夕飯作るのめんどくさかったので
みんなでブンチャーと言われるベトナムの付け麺食べて帰りました。
超ローカルなトコでしたが、かなりおいしかったです

そのまま一人でベンタン市場まで歩いて
ナイトマーケットの雰囲気を味わい、タクシー乗って帰宅

久々に気分転換でき、楽しかったです

Posted by sala at
22:18
│Comments(0)
2010/07/21
ローカルベトめし目指して
また昼から雨ですね~。
それを見込んで今日の昼ごはんは近所のベト飯にするぞ!
と意気込んで11時半くらいから、マンション付近のお店をウロウロ
しか~し!ドコも閉まってる!!
バインミーの屋台ならあったけど、置いてる具財も明らかに
残りもんの切れ端やら、そもそも肉しかない!
ここは諦め、ちょっと歩いてお店を探す・・・
あった!
が、色黒のおっちゃんばっかでメチャ混み状態
この中に交じって食べる勇気は・・・・ナイ
10000ドンと書かれてたけど、おっちゃんたちの食べてるののぞくと、コープマートで売ってる弁当と大して変わらん!
それならもうスーパーの弁当の方が肩身の狭い思いして
食べんでもすむわ~
と思い、引き返してスーパーに向かう。
コープマートで野菜、魚のから揚げ(メチャうま)、トマトのスープ、ご飯が入った弁当が12000ドン。(60円)
ついでに買った日本で売ってるのと同じヤクルトの方が
18900ドン(90円)と高い。
にしても、フォーや定食屋の店は朝、夜は開いてるのに
昼はやってないってどういうこと??
早くベトナム語で何時から何時まで営業してるん??
て話してみたい。
それを見込んで今日の昼ごはんは近所のベト飯にするぞ!
と意気込んで11時半くらいから、マンション付近のお店をウロウロ

しか~し!ドコも閉まってる!!
バインミーの屋台ならあったけど、置いてる具財も明らかに
残りもんの切れ端やら、そもそも肉しかない!
ここは諦め、ちょっと歩いてお店を探す・・・
あった!
が、色黒のおっちゃんばっかでメチャ混み状態

この中に交じって食べる勇気は・・・・ナイ

10000ドンと書かれてたけど、おっちゃんたちの食べてるののぞくと、コープマートで売ってる弁当と大して変わらん!
それならもうスーパーの弁当の方が肩身の狭い思いして
食べんでもすむわ~
と思い、引き返してスーパーに向かう。
コープマートで野菜、魚のから揚げ(メチャうま)、トマトのスープ、ご飯が入った弁当が12000ドン。(60円)
ついでに買った日本で売ってるのと同じヤクルトの方が
18900ドン(90円)と高い。
にしても、フォーや定食屋の店は朝、夜は開いてるのに
昼はやってないってどういうこと??
早くベトナム語で何時から何時まで営業してるん??
て話してみたい。
Posted by sala at
15:23
│Comments(0)
2010/07/21
サトウキビジュース
道端の屋台でサトウキビジュースを売ってますが、
未だトライしたことがありません。
周りではスイカみたいな匂いが漂ってて惹かれるんですけどね
でも、絞った後の機械の周りにはハチ??がブンブン飛んでる~
次のお客さんからオーダーがあったら、このハチ達ちゃんと
逃げてるのかな??
そのまま巻き込まれたりしない??
そんなこと考えたら中々トライできないんだな~
でもいつか挑戦しよう!
未だトライしたことがありません。
周りではスイカみたいな匂いが漂ってて惹かれるんですけどね

でも、絞った後の機械の周りにはハチ??がブンブン飛んでる~
次のお客さんからオーダーがあったら、このハチ達ちゃんと
逃げてるのかな??
そのまま巻き込まれたりしない??

そんなこと考えたら中々トライできないんだな~
でもいつか挑戦しよう!
Posted by sala at
12:32
│Comments(0)
2010/07/20
列車
ウチからサイゴン駅が近いので、わりと列車に遭遇します。
でもこちらでは警笛がなっても、中々遮断機が降りません。
線路わきに小さな小屋があって、そこで係員が常に待機。
列車が近づいてきたら、おそらく手動で遮断機を降ろしてるようです。
もちろん通過した後もマニュアルで上げる。
他の場所でも見たけど、大きな4車線位の道路を列車が通る時、
係員が両サイドからレール付きの門をガラガラと引っ張って
道路を遮断してました。
列車が通ったらまたガラガラと門を元に戻してた。
走ってる列車を撮れなかったけど、それなりに乗客は乗ってた。
写真は鉄橋と線路沿いの係員の待機小屋。
オートで遮断機が降りる日は来るのだろうか??

でもこちらでは警笛がなっても、中々遮断機が降りません。
線路わきに小さな小屋があって、そこで係員が常に待機。
列車が近づいてきたら、おそらく手動で遮断機を降ろしてるようです。
もちろん通過した後もマニュアルで上げる。
他の場所でも見たけど、大きな4車線位の道路を列車が通る時、
係員が両サイドからレール付きの門をガラガラと引っ張って
道路を遮断してました。
列車が通ったらまたガラガラと門を元に戻してた。
走ってる列車を撮れなかったけど、それなりに乗客は乗ってた。
写真は鉄橋と線路沿いの係員の待機小屋。
オートで遮断機が降りる日は来るのだろうか??
Posted by sala at
18:42
│Comments(1)
2010/07/20
せっかく
今日のランチはマンションの裏のローカルメシにしようと
ベトめし気分だったのに、10分前くらいから
すごいスコール
まだまだしばらくは止みそうにないので、
昨日の残りご飯にしときます。
ベトめし気分だったのに、10分前くらいから
すごいスコール

まだまだしばらくは止みそうにないので、
昨日の残りご飯にしときます。
Posted by sala at
14:48
│Comments(0)
2010/07/20
ウチからの眺め
今住んでるマンションは周りに高い建物がなく
見晴らしがいい。
でも前の川がたまにドブ臭いのが難点
サイゴン駅、おそらくレティリエン公園、10区の競馬場近くに
出来つつあるマンション郡、5区のウィンザープラザホテル
などが窓から見える。
サイゴン駅が一番近いけど、歩いていってみたら
そんなに近くなかった。
駅でKFCのプルコギバーガー食べて帰りました。
見晴らしがいい。
でも前の川がたまにドブ臭いのが難点

サイゴン駅、おそらくレティリエン公園、10区の競馬場近くに
出来つつあるマンション郡、5区のウィンザープラザホテル
などが窓から見える。
サイゴン駅が一番近いけど、歩いていってみたら
そんなに近くなかった。
駅でKFCのプルコギバーガー食べて帰りました。
Posted by sala at
11:43
│Comments(0)
2010/07/19
朝から
家の前の道路ですが、毎朝ずーとこんな感じです。
私は6時過ぎに起きますが、きっと5時半くらいから
9時過ぎまでアリの群れのように皆がバイク通勤してます。
マンションの下のちょっとしたスペースでは
たぶん毎朝、太極拳チックな舞をしてる団体さんもいます。
しかも5時半くらいから
リーダーの人は拡声器使って1,2,3、とか号令をかけるので
寝てるこっちからしたらうるさい~~~!!!
そしてバイクの群れ、ビッビーって鳴らすバイクや車・・・
2度寝したくても時間が経つにつれバイクも多くなるので
うるさくて熟睡できません。
毎日早く寝ないと睡眠不足です。
私は6時過ぎに起きますが、きっと5時半くらいから
9時過ぎまでアリの群れのように皆がバイク通勤してます。
マンションの下のちょっとしたスペースでは
たぶん毎朝、太極拳チックな舞をしてる団体さんもいます。
しかも5時半くらいから

リーダーの人は拡声器使って1,2,3、とか号令をかけるので
寝てるこっちからしたらうるさい~~~!!!
そしてバイクの群れ、ビッビーって鳴らすバイクや車・・・
2度寝したくても時間が経つにつれバイクも多くなるので
うるさくて熟睡できません。
毎日早く寝ないと睡眠不足です。
Posted by sala at
13:32
│Comments(3)
2010/07/18
いつもの
ここのトコ毎日昼過ぎにスコールがきます。
今日も1区でランチしてたら突然のスコール・・
外に停めてるバイクにヘルメットかけたままランチしてたので
雨が止むの待ってバイク置き場に行ったら、
ヘルメットの中にたっぷり雨がたまってました
雨水を捨てそのヘルメットをかぶらなければならないむなしさ・・・
髪の毛ぬれるし、当分ヘルメットの中は乾かないだろうし最悪です
今日も1区でランチしてたら突然のスコール・・

外に停めてるバイクにヘルメットかけたままランチしてたので
雨が止むの待ってバイク置き場に行ったら、
ヘルメットの中にたっぷり雨がたまってました

雨水を捨てそのヘルメットをかぶらなければならないむなしさ・・・
髪の毛ぬれるし、当分ヘルメットの中は乾かないだろうし最悪です

Posted by sala at
23:17
│Comments(0)
2010/07/18
きりがないわ~
朝、ベランダ見るとまたアリがはびこってたので
昨日買ったアリスプレーを吹きかけて退治したんだけど
風向きが悪く、自分も吸い込んでしまい
気持ち悪くなりました
部屋にするのはかなり危険だ!
昨日買ったアリスプレーを吹きかけて退治したんだけど
風向きが悪く、自分も吸い込んでしまい
気持ち悪くなりました

部屋にするのはかなり危険だ!
Posted by sala at
17:43
│Comments(0)
2010/07/17
まずはアリ退治
早速スーパー行って防虫スプレー?みたいなのを買い、
使ってみました。
アリに向かってかけた途端、即効死にだえて
そこにいるやつらはほぼ全滅
明日は家の中のアリどもに使ってやろうと思います。
人体にも影響ありそうなんで怖いけど。
使ってみました。
アリに向かってかけた途端、即効死にだえて
そこにいるやつらはほぼ全滅

明日は家の中のアリどもに使ってやろうと思います。
人体にも影響ありそうなんで怖いけど。
Posted by sala at
21:50
│Comments(0)
2010/07/17
ミニ毛虫&アリ
アジアの国だから虫は仕方ないと思ってましたが
昨日から急に窓辺やベランダに小さい毛虫が大量発生中!!
窓を開けてると自分で糸を出すのか壁づたいに風に流されながら
部屋に入ってきます。
アリも来たときに日本から持ってきたアリの巣コロリみたいなので
退治して出なくなってたんですが、また復活して
大移動中・・・
家の中にもアリはいるのでなんとかせねば。
(いや、ここはアジアと思って諦めるしかないんだけどね)
たまに食器とかをうろついてるので
その内知らずに食べてるかもしれません
昨日から急に窓辺やベランダに小さい毛虫が大量発生中!!

窓を開けてると自分で糸を出すのか壁づたいに風に流されながら
部屋に入ってきます。
アリも来たときに日本から持ってきたアリの巣コロリみたいなので
退治して出なくなってたんですが、また復活して
大移動中・・・
家の中にもアリはいるのでなんとかせねば。
(いや、ここはアジアと思って諦めるしかないんだけどね)
たまに食器とかをうろついてるので
その内知らずに食べてるかもしれません

Posted by sala at
15:56
│Comments(0)
2010/07/16
あっという間に
ベトナムに来てあっという間に1ヶ月経ちました。
まだまだベトナムの良さは感じませんが
慣れていきたいと思います
まだまだベトナムの良さは感じませんが
慣れていきたいと思います

Posted by sala at
13:57
│Comments(0)