QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
Chúng tôi sẽ gửi những bài viết mới nhất đến địa chỉ email đăng ký. Xóa Tại đây
Số lượng người đọc hiện tại là 6 người
プロフィール
sala
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村

Liên kết tài trợ / スポンサーリンク


Quảng cáo này xuất hiện trên các Blog không cập nhật bài viết trên 1 tháng
Nếu bạn cập nhật bài viết mới thì quảng cáo này sẽ mất đi

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことでこちらの広告は消えます。
  
Posted by vietnhat at

2011/05/31

ポンチョなん??

10数年前に行った中国でも雨の日は
カッパを着たチャリ集団がいたけど、これはポンチョなんか??

http://topics.jp.msn.com/wadai/rocketnews24/column.aspx?articleid=596044


ポンチョとカッパの定義はよくわかんないけど
ベトナムもこの姿はフツーですから~~face02

アジアでこの姿がフツーなのは他にもあるんだろうか?  

Posted by sala at 09:04Comments(0)

2011/05/30

ままならない

日曜だけど旦那が昼から夜まで予定アリだったので
久々に家でDVDでも見ようと、リビングの壁にもたれて
DVD見てたら・・・

なんか体があちこちチクチクするicon11

なんだろう?と服めくると、アリが体をはってた~。
しかも今まで家にいなかった赤アリface08

速攻、ティッシュでつぶす。
どこから??と思いつつ腰をあげてクッションを見ると
2,3匹クッションをはってるface07

リビングの一部に木の板をひいてるから、
その木にきてるシロアリ系なのかも??

しかもかまれた~~face10


DVDもおちおち見ていられませんでした。  

Posted by sala at 09:42Comments(0)

2011/05/26

脱カッパ

今度ウチのベトナム人スタッフの一人が
日本に遊びに行く事になった。

行くのが7月なので梅雨おわってるかな?
でも最近季節ずれてるし、一応教えとこうと思い、

・日本は雨が降っても絶対カッパは着ない。

・日本では雨傘と日傘を使い分けてるので、
 ベトナムみたいに雨傘を天気のいい日に使っちゃダメ。

てなことを教えたら、混乱してた。

ベトナムはカッパ社会だからね~。icon03
日傘の役割がナイロン製の雨傘とどんな差があるのか
理解できないみたいです。

でも、いっぱいいろんなことしたがって楽しみにしてるから
ホントうれしそう。
ホストファミリーとうまくいくといいなface02

  

Posted by sala at 22:43Comments(0)

2011/05/21

そりゃあかんやろ~

顔なじみのバイクタクシーのおっちゃんに

日本の携帯を見せられ、
「コレは日本の携帯か?」と話しかけられました。
「そうだよ」と私。

電源入ってるけど、画面には「SIMカード入れろ」の文字がface08

おっちゃん「この携帯は使えないのか?」
私「SIMカード入れれば使えるよ」
お「SIMカードはいくらだ?」
私「SIMカードだけを買ったことがないので値段わかんない、
  2000円くらいじゃない?」
お「じゃ、これお前に売るから、買え」
私「いらな~いicon10

みたいなやりとりを朝からしてましたface07

あきらかに、その携帯は日本人観光客から
引ったくりなどで盗み、売りさばかれたであろう
シロモノ。(たぶん)

でもSIMがないから、誰かが本体だけあげたかもしれないし
出所は不明ですけど。

おっちゃんたちもベトナムのSIMを使って通話できると
思ってたんだろうなぁ。

日本のSIMじゃなきゃ、日本のフツーの携帯は使えないの
知らないもんなicon11

なので日本のSIMカードがなきゃ使えない旨
教えたら、「な~んだ、使えねぇ」と
がっかりしてた。

この前もマレーシア人で
ブラックベリーのスマートフォンを見せてきて
「これ俺のだけど、現金が必要だからこの携帯買わないか?」
と、そこら辺の店の人に話しかけまくってた人がいた。

おそらくその人も盗んだ携帯を現金化しようとしてたのでは
ないだろうか??


貴重品そんなに持ち歩かないけど
気をつけないとね~icon10  

Posted by sala at 21:59Comments(0)

2011/05/19

シャカシャカおじさん

街中でよくみかけるもの。

この国は色々ありますが、その一つ。

チャリに乗って「シャカシャカ」音を鳴らしながら
徘徊してるおじさん。

シャカシャカ音を出してるのは、例えるなら
五円玉20個くらい集めて、真ん中に紐を通し
振って音を出してる・・・ような音ですicon11

あれは何なん??と思ってベトナム人スタッフに聞いてみると
出張マッサージ屋さんなんだそうです。

しかもカッピング専門。

(カッピングってのは、吸盤?を真空状態にして
背中に貼り付け、血流悪いトコだと赤紫に変わる療法)

 ↑ 私の説明、イマイチわかりにくいですねface07

まぁ、カッピングをしたかったら、そのおじさんを
呼び止め、予約をし、家に来てもらって
カッピングを行う・・・みたいな流れのようです。

この国のおっちゃん、おばちゃんはカッピングが好きなのか、
カッピング跡を恥ずかしげもなく、露出させて生活してます。

日本でも何回かカッピングしたことありますが、
中々跡が消えないんですよね~icon10

色んな商法があるベトナムでした。

  

Posted by sala at 09:35Comments(0)

2011/05/15

クレッセント

7区の夜のデートスポット
クレッセント(クレセントかも)に行ってきました。





車やバイクが入れないようになってるので
徒歩でしかこのエリアには入れません。

ベトナムにしては中々オシャレなエリアです。
奥には美術館のような門構えのレストランがありました。
夜のビュッフェが45ドルからって書いてたなぁ。
高いので辞めましたface07
なんかの記念日に利用してみます。


クレッセントと名前を付けたのは
きっとこのエリアが名前のごとく三日月型をしてるからでしょうね。

ガッツリ食べに行くとこではなく
お茶しにいくエリアでした。


  

Posted by sala at 22:11Comments(5)

2011/05/13

豆乳を飲もう!

ドトールの「豆乳ラテ」などしか飲んだことなく
豆乳自体を買うことなんてありませんでした。

実際、日本で豆乳ラテを飲んでも、イマイチ豆乳自体の味は
わかんなかったicon11

べトナムでは屋台でよく売られてます。

バイク通勤の人たちもバイクに乗ったまま横付けし、
持参の空のペットボトルに詰めてもらったり、
500mlのペットボトルに入れられてるのを買ったり、
需要はあるようです。

朝しか売ってません。

私も買って飲んでみました。
1杯4,000ドン(16円)



豆乳を原液で飲むのではなく、砂糖を入れるみたいです。
大さじ2杯くらいおばちゃん入れてました。
日本でもそうなのか??

日本で調整豆乳として売られてるのは砂糖無し??
さっぱりわかりません。

お味は・・・当たり前なんでしょうが「豆腐の味~~」
私は砂糖少なめにしてもらいましたが、
それでもおばちゃんは1杯半入れてたなicon10

ベトナムではカフェラテも外資系のコーヒーチェーンに
行かないとなく、
ローカルなトコだとカフェラテなんてないので
豆乳ラテなんては絶対この国でまだまだ飲めないだろう・・・


  

Posted by sala at 21:56Comments(0)

2011/05/10

手土産にプチシュー

ビアードパパが7区にでき、早数ヶ月。
今は2種類だったシュークリームも抹茶味が出てるようですが、

今回はそれではなく、
「Chewy Junior」のもちもちなシュークリームicon06



上のデコレーションが見るからに甘そうなので
シンプルなものを選ぶとGoodicon14

中にもそこまで甘くないバニラクリームorチョコクリームが
たっぷり入っています。

でも、なんてったって皮がモチモチしてておいしい!

私的には少量のクリームと皮だけで十分ですが、
なかなかそうオーダーできない・・icon10

パーティ用もあります。でもなぜか、みたらし団子のように
串刺しで箱に入れてくれますface08

崩れないようになのかな??

単品はシンプルなのだと22000ドン(90円)から~
高くても29000ドンです。

パーティ用は12個入りで80000ドン(320円)

デタム通り付近のチャンフンダオ店は英語もOKでしたよ!

買ってすぐ食べてしまい、実物の写真撮るの忘れました・・・face07




  

Posted by sala at 23:04Comments(2)

2011/05/08

アイドル

よくまぁ、ホーチミンに来てくださいました。

ベトナムでのニュースやネットでは結構取り上げられてたみたいです。

「super junior」さん達は
インターコンチネンタルアシアナサイゴンの5星ホテルに滞在。

アシアナって付いてるだけあって韓国資本だから??

情報が漏れてたのか、追っかけやら報道陣が張ってて
ホテル到着の様子がネットに流れてました。

空港の出待ちのファン達の様子も流れてましたが、
彼らは別の出口からホテルへと向かったらしく
ウチワや垂れ幕持って待ってたファンががっかりしてた。

ファン達にインタビューしてた映像があり、
ベトナム人だけでなく、フランス、オーストラリア、
フィリピンからわざわざコンサートのために来てた人がいて
びっくり!!

アジアでも人気だろうに、なぜに海外ツアーの場所を
ホーチミンを選んだのだろう??

チケットが余ってるって聞いたけど、
まだまだベトナムでS席、A席レベルが15000円は
高すぎる・・・

彼らの月収2万から3万円が平均だし・・

ネットには昼間のリハの様子も漏れてました。
盗撮なのか、関係者なのかよくわかりませんが、
日本じゃありえないですねぇ~~

ベトナムでは日本の音楽番組流れてないので
絶対日本のアイドルとか来ないだろうな・・・


  

Posted by sala at 22:23Comments(0)

2011/05/06

VIP到着

夕方に日本から来られたお客様から
「今日到着したとき、有名人かなにかわかんないけど
空港がすごい人だかりだった。何かあるの?」

と聞かれました。

まぁ、通な人ならお分かりかもでしょうが、
きっとK-POPアイドル「super junior」だったんではないかとface02

明日コンサートですからね~。

狭いホーチミン、どこのホテルなんだろ??
オフの時、ドンコイ周辺出歩いてくれないかな~icon12

でも、私、曲は知ってますが、彼らの顔、名前など
全く知りませ~んicon10

  

Posted by sala at 22:53Comments(0)

2011/05/06

タクシー被害&ひったくり

この前、私も空港からのビナサンタクシーで
米を盗まれる被害に遭いましたが、
知り合いもトラブルにあってる人がいました。

降り場で先に自分だけ降りたところ、
ドライバーがそのままスーツケースとか乗せたまま
走り去ってしまった。とか、

タクシーに荷物置き忘れ、荷物は見つかったけど
お金取られてた。とか、

相変わらずですが、メーターの数字が30000ドン(120円)なのに
一桁多い30万ドン(1200円)でぼられた。など・・・

ドンコイ通りでも、ひったくりにあって
日本大使館に届けに行ったら、同じようにひったくりにあった人がいて
届出をしてた。など。

最近、引ったくり被害多いです。

ベトナム人でさえ、バイクで大通りの信号待ちの際に
後ろからわざとぶつかられ、ぶつけた人が

「いったん降りて後ろを見てみろ」とか、
「俺のバイクを見ろ」

とか言って、ぶつけられた被害者が降りた隙に、
同じく信号待ちしてた、バイク二人乗りしてる後ろの人が
被害者のバイクに乗り、そのまま逃げ去った・・・

(おそらくぶつける役、バイクを乗り逃げする役、と
チームを組んでたよう)

・・みたいな被害もベトナム人内で起きてるようです。

私も昨日、路上で焼きバナナ買って3000ドン(12円)ぼられたけど
かわいいもんだわ。
  

Posted by sala at 10:18Comments(0)

2011/05/03

クーラー無し

GWになり中心地に日本人観光客がかなり増えてます。

自粛モードがなければもっと多かったのかなぁ?

にしても、毎日暑いicon01

ウチのオフィスはクーラー無しなので扇風機のみ。
自分の汗で首やデコルテがかゆくなりますface10

顔ももちろん汗が出るので化粧なんかしても意味無し。
毎日すっぴんです。
朝塗ってくる日焼け止めも、きっと午前中には
効果無しになってるはず・・・

陶板浴の1/3位は毎日汗かいてるかもなface07

なので一日1回は、トイレがてらクーラーの効いたシェラトンで涼み、
首、デコルテ、腕を水でぬらし汗ベタをおさえてます。

シェラトンにはドアマンがいるので
絶対、「あ、コイツまたきやがった」と覚えられてるかもicon11

ビオレとかの「さらさらパウダーシート」ここでは
効果テキメンかもな~~。

買ってくればよかった・・・

  

Posted by sala at 22:38Comments(0)

2011/05/03

陶板浴(とうばんよく)体験

土曜に友達から教えてもらい、早速日曜に夫婦で行ってみた。

岩盤浴と陶板浴の違いはイマイチよくわからない。

説明書きもないので、英語を多少喋ってくれるおねーさんが
説明してくれたんだけど、その英語もイマイチなので
おそらくこういうことだろうと想像しながら体験face02

たぶん言ってたのは、最初は座ってて5分くらい経ってから
横になれって言ってた。(と思う)
2人で入れる個室で一緒に受けれます。
3人で行っても大きな部屋もあるんだろうか?

40分後に呼びに来る。

岩盤浴の施設と似てるけど、岩盤浴は休憩取りながら
90分っていうのが多い。
けど、陶板浴は休憩無しの40分。(私は暑すぎて何回か外に出た)

マッサージつきの2時間のコースを頼んだので
陶板浴から出て、10分くらい休憩してから
約40分間のマッサージを受ける。

ここのオイルはパクチーの匂いのするオイルです。
でもそんなにベタつきもせず、匂いも残らない。

2時間で約40万ドン。

う~ん。でも特に「すっきりした~icon14」って感覚はなかったなぁ。

ベトナムでも「陶板浴」流行るのか??



  

Posted by sala at 00:03Comments(0)