2012/03/18
こういう人増えてくかな
昨日は近所の東京デリで夕飯。
近くの席で、横並びして座ってるベトナム人カップル
(おそらく20代のカップル)がiPadで、
お笑い番組の映像を見ながら「TV見ながら食べ」をしてた。

ベトナムでもワンセグ機能が普及してるのかわかんないけど
TV番組のライブ映像見てたんだろうか?
それとも録画した番組を見てたのかな?
なんにせよ、音も大きくしてるし番組の笑い声ももれて聞こえるし、
ちょっとした騒音
日本でもファミレスとかでこんな客
(TVみながら長居する客)いたら嫌だろうなぁ。
そう思ってると別テーブルのベトナム人男性(おそらく30代)が
iPad持参組のテーブルに行き、なにやらスマートに注意してる。
20代カップルがボリュームを下げたので、30代男性が
「音が大きいから回りのことも考えて少し下げて」って
カンジのことを言ったんだろうなぁ。
いや~、日本じゃよくある?(もうあんまりないか)
光景でも、ベトナムで見れるとは思いませんでしたよ!!
ベトナム人同士で、マナーを注意しあうなんて!
だってローカルなトコなら、人目も気にせず
「モッハイバーヨー」って意味もなく何度も叫びまくり
周りの事なんかお構いなしで騒ぎまくるのが普通だし、
カラオケもオンチなくせにエコー最大にして歌いまくるのが
一般的なベトナム人の食べ方?なのです。
誰も周りのことなんて気にしてないし、気にならない。ってのが普通。
だから公共の場でのこの行為が私には新鮮でした。
他にも、50代のベトナム人カップルが入ってきて
女性が座るとき、連れの男性が座りやすいように椅子を
出し入れしてあげてる行為にまたびっくり
いや~、割といいレストランに行ったら、女性に対して
ウェイターがそういうことしてくれますが、これまた
ベトナム人が自分達でそうしているという事にびっくりです。
まぁこれは日本人男性もできません。
レディーファーストできる日本人男性はそういないからなぁ。
ウチの旦那もこの点は典型的な日本人男です。
女が重い荷物持ってても、「持って~」って
こっちから頼まないと気づきませんから
話がそれましたが、できる男2組のカップルは
アメリカとかに越僑した人たちに違いない。(あくまで想像)
きっとこういう人たちは増えていくだろうけど、
あとはこの国での「立ちション文化」が早くなくなる事を願います。
近くの席で、横並びして座ってるベトナム人カップル
(おそらく20代のカップル)がiPadで、
お笑い番組の映像を見ながら「TV見ながら食べ」をしてた。
ベトナムでもワンセグ機能が普及してるのかわかんないけど
TV番組のライブ映像見てたんだろうか?
それとも録画した番組を見てたのかな?
なんにせよ、音も大きくしてるし番組の笑い声ももれて聞こえるし、
ちょっとした騒音

日本でもファミレスとかでこんな客
(TVみながら長居する客)いたら嫌だろうなぁ。
そう思ってると別テーブルのベトナム人男性(おそらく30代)が
iPad持参組のテーブルに行き、なにやらスマートに注意してる。
20代カップルがボリュームを下げたので、30代男性が
「音が大きいから回りのことも考えて少し下げて」って
カンジのことを言ったんだろうなぁ。
いや~、日本じゃよくある?(もうあんまりないか)
光景でも、ベトナムで見れるとは思いませんでしたよ!!
ベトナム人同士で、マナーを注意しあうなんて!

だってローカルなトコなら、人目も気にせず
「モッハイバーヨー」って意味もなく何度も叫びまくり
周りの事なんかお構いなしで騒ぎまくるのが普通だし、
カラオケもオンチなくせにエコー最大にして歌いまくるのが
一般的なベトナム人の食べ方?なのです。
誰も周りのことなんて気にしてないし、気にならない。ってのが普通。
だから公共の場でのこの行為が私には新鮮でした。
他にも、50代のベトナム人カップルが入ってきて
女性が座るとき、連れの男性が座りやすいように椅子を
出し入れしてあげてる行為にまたびっくり

いや~、割といいレストランに行ったら、女性に対して
ウェイターがそういうことしてくれますが、これまた
ベトナム人が自分達でそうしているという事にびっくりです。
まぁこれは日本人男性もできません。
レディーファーストできる日本人男性はそういないからなぁ。
ウチの旦那もこの点は典型的な日本人男です。
女が重い荷物持ってても、「持って~」って
こっちから頼まないと気づきませんから

話がそれましたが、できる男2組のカップルは
アメリカとかに越僑した人たちに違いない。(あくまで想像)
きっとこういう人たちは増えていくだろうけど、
あとはこの国での「立ちション文化」が早くなくなる事を願います。
Posted by sala at 12:37│Comments(0)