2011/12/11
月食観察した
昨日は月食でしたね~。
ベトナムでも見れましたよ!!
いつも雲が多く、星空とかあんまり見えないんですが
昨日は運よく1等星レベルの星も多く見れました。
21時前くらいから見始めたので、すでに三日月状態からの
観察スタート。
ベトナム人もたくさん見てました。
日本だと夜中だし、12月の寒さの中観察してた人は
寒くて大変だったろうなぁ。
こちらは21時~23時くらいの観察だし、
夏なので半そでで過ごせるし観察日和です。
とりあえず、三日月状態から全部隠れ、赤い月になるまでは
見てました。

次の光が出るまで。と思って30分くらい待ったけど
中々変化がないので、一旦家に帰ってお風呂入って
1時間後に出て見たら、もう半月になってました・・・
ま、かけるトコとか赤い月が見れただけでよしとしよう!
1デイ トリップは次回更新~
ベトナムでも見れましたよ!!
いつも雲が多く、星空とかあんまり見えないんですが
昨日は運よく1等星レベルの星も多く見れました。
21時前くらいから見始めたので、すでに三日月状態からの
観察スタート。
ベトナム人もたくさん見てました。
日本だと夜中だし、12月の寒さの中観察してた人は
寒くて大変だったろうなぁ。
こちらは21時~23時くらいの観察だし、
夏なので半そでで過ごせるし観察日和です。
とりあえず、三日月状態から全部隠れ、赤い月になるまでは
見てました。

次の光が出るまで。と思って30分くらい待ったけど
中々変化がないので、一旦家に帰ってお風呂入って
1時間後に出て見たら、もう半月になってました・・・
ま、かけるトコとか赤い月が見れただけでよしとしよう!
1デイ トリップは次回更新~
Posted by sala at 11:52│Comments(2)
この記事へのコメント
月蝕の時は 船上鍋会をやっていまして、ほとんど飲まない私でさえ、いい気分になっていました。見上げたときには半月になっており、もういいやと言うことで 見たことにします。赤い月 良く撮れていますね。何ミリくらいのレンズですか? 実は何年か前の試験問題で 「満月の時に50mmのレンズを使って撮ると135フイルム上にうつる月の大きさは、何mmか」と言う問題が出たもので、気になってね。
Posted by SWEETNLOW at 2011/12/12 14:25
Sweetnlowさん 実は私が撮ったものではないのですよ~。
なので詳しくはわかりませ~ん(>_<)
元気にされてますか~?
なので詳しくはわかりませ~ん(>_<)
元気にされてますか~?
Posted by sala
at 2011/12/13 22:25
