2012/04/15
アパート探し
今住んでるトコは1年更新ですが、大家の意向次第で
値段が上がったり、値段交渉がうまくいかなければ
次の借り手をすぐ見つけてきて、いつ追い出されても
おかしくない。っていうのがベトナムでは普通?です。
今回も値段が今より70ドルUPで更新するって言われてたけど
なんとか交渉し、30ドル下げてもらった。
ホントはもうあと20ドル下げさせたかったけど。
2年住んでやっとアリがほとんどでない環境に持ってきたのに
また引っ越すと一からアリと格闘しなければならない。
(ベトナムのローカルアパートはたいていアリが出る)
ベトナム人もアリなんていて当たり前だから
そこまで害虫対策してないしね。
なのでできたら引越しはしたくないんだよなぁ。
住むトコが毎年不確定なのは落ち着かない
値段が上がったり、値段交渉がうまくいかなければ
次の借り手をすぐ見つけてきて、いつ追い出されても
おかしくない。っていうのがベトナムでは普通?です。
今回も値段が今より70ドルUPで更新するって言われてたけど
なんとか交渉し、30ドル下げてもらった。
ホントはもうあと20ドル下げさせたかったけど。
2年住んでやっとアリがほとんどでない環境に持ってきたのに
また引っ越すと一からアリと格闘しなければならない。
(ベトナムのローカルアパートはたいていアリが出る)
ベトナム人もアリなんていて当たり前だから
そこまで害虫対策してないしね。
なのでできたら引越しはしたくないんだよなぁ。
住むトコが毎年不確定なのは落ち着かない

Posted by sala at 16:45│Comments(2)
この記事へのコメント
うちも食べカスが下に落ちようものならすぐアリがたかってきますね。家賃もそうですが交渉事は粘り強くやらんきゃダメなんですかね(汗)
Posted by TOMO at 2012/04/16 09:06
TOMOさん
私はこういう交渉事めんどくさがりなので
もういいや。ってなっちゃいます。
彼らの思う壺なのかな(^_^.)
私はこういう交渉事めんどくさがりなので
もういいや。ってなっちゃいます。
彼らの思う壺なのかな(^_^.)
Posted by sala
at 2012/04/16 22:22
