QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
Chúng tôi sẽ gửi những bài viết mới nhất đến địa chỉ email đăng ký. Xóa Tại đây
Số lượng người đọc hiện tại là 6 người
プロフィール
sala
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村

Liên kết tài trợ / スポンサーリンク


Quảng cáo này xuất hiện trên các Blog không cập nhật bài viết trên 1 tháng
Nếu bạn cập nhật bài viết mới thì quảng cáo này sẽ mất đi

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことでこちらの広告は消えます。
  
Posted by vietnhat at

2015/10/02

久々の関空

以前はよく利用していた関空ですが、最近めっきり使わなくなりました。

関空は中国線がかなりの割合で増えてるらしいから、
免税店で爆買いする利用客で段ボールの空き箱散乱問題や、
買い物で搭乗時間に間に合わない人や、搭乗して乗り込んでも爆買いした荷物で
機内の収納スペースがなくて出発時間が遅れる問題が出てますよね~face07


今回は朝10時半の関空発だったから、ぜひその様子を見たいと思い
早めに関空に着いてみました。(中国線は朝9時発が多いので)

数年前の免税店なんてしょぼかったイメージあるんですが
(定番の化粧品と酒、タバコしか置いてなかったのに)
確かに昔より電化製品多くそろえてるし、チョコレートの「ロイズ」や
じゃがぽっくるを買い込んでる人は多かった。
(モチロン成田の方がもっと品揃え豊富で行列も半端ないですが)

成田は並ぶ気が失せる位レジが混んでるので、空港では買う気がしない・・face10


それはそうと、免税店の上のデッドスペースにユニクロができてるのはビックリ!
割と広いスペースでしたが、店員さんも少ないので万引きされそうでちょっと心配です。




ちょっとは進化してるんですね、関空も。

でも全体的にそこまで爆買いしてる人はいなかったなぁ
たまたまかもしれませんが、まあそう毎日すごい状況ではないでしょうしね。

ベトナム航空の出発時間帯の搭乗口は人も少なく、いつもの関空って感じでした。
ANAもJLも関空から飛ばしてくれないかなぁ・・・・。






  

Posted by sala at 12:04Comments(0)

2015/09/16

各地で冠水してます

連日、雨が続いてますね。
帰宅ラッシュとかぶるのがツライですface07







川のようになっても1時間もあれば水は引いていきますが
ピーク時はこんなカンジ。

この時期はビーサンに限りますね。いい靴は履けません。


  

Posted by sala at 11:46Comments(0)

2015/09/13

メーター付きバイタク

30枚つづりのバスチケットの残数8枚は、バスターミナルで確認したところ
もう私の利用してるバスでは一切受け付け不可なことが判明し
ガッカリしておりますface10

5000ドンで乗れるバスでは引き続き使えるらしいのですが、5000ドンで
乗れる区間がどれかわからんし、face07
そもそも通勤バス以外でバスに乗る機会なんてないんよね。

1番バスは5000ドンのままらしいから、チョロンに行くなら使えるけど
チョロンなんて行く用事もないしな~。

残念ながら8枚は無駄にしそうです・・・(*_*)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それはそうと、今日はメーター付きのバイタクに遭遇しました!



ホントにタクシーとかについてるメーターのまんまです。
このおに~さん、まあ私のブログなんて見る機会ないだろうし
顔隠さず載せてもいいかな。




通常タクシーは1キロごとで値段が上がっていくけど、同じものを使うなら
バイタクも高いのでは??
調整してるのかな??


謎でした~



  

Posted by sala at 00:55Comments(0)

2015/08/23

バス料金

よく通勤でバスを利用してるので、回数券を利用しています。

が、今日乗り込んで車掌さんに回数券をちぎって渡すと
「%$&’%$$」とベトナム語で言われました。


なにやら、領収書を見せ、バス代が6,000ドンになったことを理解する。

ちょっと前まで5,000ドンだったのにface08

おそらく突然(?公表してたかもしれないが、外人はそんな情報仕入れようがない)バス代が値上がりしたようです。

いつからかは不明。でもきっとこの数日内は間違いない。

で、この回数券が使えるのかよくわからなかったので、ちぎったものの
とりあえず現金で6,000ドンを払ってしまいました。

あと10枚くらい残ってるのは、いったいどうすれば・・・?
いくら追加で差額を払えば使えるのか、車掌さんに聞こうにもベトナム語がわかんないので不明のまま。


明日、バスターミナルで聞いてみるか。ターミナルなら英語誰かしゃべれるかな~??

家に帰ってホーチミンのバスサイトを見てみると、おそらく21日に発令、今日から値上げしたっぽいことが書かれてた。


こんな8月23日とか中途半端な日に値上げ開始するんだねぇ
9月1日とかキリがいい日から始めればいいのに~




  

Posted by sala at 21:14Comments(0)

2015/08/16

食料、その後

冷蔵庫修理のにーちゃんは12時を20分ほど過ぎてやってきた。

中の様子を見て冷凍庫の中を分解し始めた。

どうやら中の製氷機?に霜がたくさん付き氷まくってたのが原因らしい。

修理は25万ドン(1300円くらい)でした
(霜をとるだけで??今考えると高いなicon10
相場を知らないので仕方ないか。

霜を取る作業は、至ってシンプル。
氷を金具で崩しまくり、水をかけては氷を溶かしの繰り返し。

床には叩き落された氷の塊が散らばりまくりface07

でもに~ちゃんは気にしない。(後始末するんは私なんだけどicon08
しかもにーちゃんの足の裏の汚れで、水浸しの床が、泥まみれ。

ああ、予想はしてたけどね・・・。
最後になんか拭くもの。と言われ使い古しのタオルを渡したら、
自分の足でテキトーに床をふき、自分の足も拭いてそのままにして帰っていきました。

はあ、まあ許容範囲ですね。
無事、直してくれてよかったですわ。

とりあえず牛乳は腐るくらいなので、冷蔵庫の中身をこの際だから
生もの&飲み物系は全部捨ててやりました。

霜のせいで冷蔵庫って影響出るんですねぇ。

修理のに~ちゃんには、冷やす強度を強くしすぎだと忠告され、レベルを5段階の1(一番低いレベル)に直されました。


それとは別に、今日通常通り洗濯をしたら、白物の服やタオルが
まるでコーヒーをこぼした後のように茶色く仕上がってしまいました。

洗濯物の中には原因となるようなものも見つからず。
サビ??洗濯槽の汚れ??

いろいろ家には苦労させられますわ。





  

Posted by sala at 23:24Comments(0)

2015/08/15

どうなる?食料

2日前くらいに冷蔵庫が壊れました。
冷凍庫は生きてるんだけど、冷蔵庫の方が全く冷えない。

冷蔵MAXにしてみても中の食料は常温のような?
お茶が冷えてないから、あれっ?てカンジで気づきました。

そして今日、大家に「冷蔵庫が壊れたから修理屋呼んで」と頼んだんだけど
何の連絡もなしface09

何時がいいって聞いてきたから、じゃあ10時って伝えたのにもかかわらず、
10時を過ぎても何の連絡もない。

11時にどうなってるの?って聞いたら、「ああ、まだ見つかってない」だってface10

じゃあ言えよ!!って感じだけど、よくあることなので諦める。

見つかったら連絡して。って頼んだんだけど20時になっても連絡がない。

催促したら、明日の12時と即答が来た。

アレンジできたんなら教えんか~い!face09

ふいぃ~~。相変わらず疲れますねぇ。

コーヒーでも飲んで気を紛らそうと、冷蔵庫から牛乳を取り出し
インスタントコーヒーに牛乳を入れようとしたら、出てきたのはなんと!face08
液体ではなく、ドロドロになったヨーグルト状態の牛乳・・・・。


コーヒーごと、即流し台行きですわ・・・face10



他のしょうゆやジュースは大丈夫なんだろうか・・・。
心なしか、沸かしたお茶も飲むと酸味があるような??


もしかすると全部ダメになるかもなぁ・・・


冷蔵庫修理に出すと、冷凍の食品どうしよう・・・。


困った・・・  

Posted by sala at 22:16Comments(0)

2015/07/28

7月28日の記事

近々会社を辞めて休憩しようかと思ってるのですが、
そうなると困るのがレジデンスビザ。

国外に抜けないまま会社を辞めると、いったんどこか(国外)へ抜けなきゃダメなのかも。

でも近隣諸国に行って数日遊んでベトナムに帰ってきても
第3国へ抜けるチケットがないので、15日のビザなし入国ができるかも危うい。


となると、日本にいったん帰って3か月マルチの観光ビザを取ってくる方がいいのか?

な~んて考えたりしてます。

たまたま今日、出張ベースで来てる日本のビジネスマンと知り合い、
東京の大使館で3か月マルチの観光ビザを取って来越してることを聞き
料金を聞いてみると、なんと21,000円だったって!!face08

高っ!!face08ホントに?12000円の間違いでは??

5年前は1万円台だったような気がするんだけど???


次の仕事をすぐ見つければビザの心配は不要だけど、多少まったり休みたいような・・・


悩むな~



  

Posted by sala at 00:12Comments(2)

2015/07/24

いつの間に逆転してるんだ

最近、日本からホーチミン来るときは航空券だけで4,5万で来れると聞きますが
ホーチミンから日本行きの料金は高すぎる!

東京直行でも8万円以上する。日本発の方がなぜ安いんだ??
昔は外地発のチケットの方が安くて、日本に来る外人は安くていいねぇ。な~んて思ってたのに
いつの間に逆転したんだろう?


ベトナム人の訪日が増えてるのに、8万以上のチケットを買わせるなんて
ベトナム政府の設定が悪いのか?
JALもANAもVNも軒並み700~1000USDだもの。icon15
お財布にやさしくないなぁ。

高くしても行く人は行くから、上乗せして儲けとけってことなんかな?
駐在者からしたらはた迷惑な話ですわ・・・・。




  

Posted by sala at 23:02Comments(0)

2015/07/19

やけど虫

最近初めて知ったのですが、危険な虫みたいですね。
昨日、部屋を掃き掃除してたら、ごみと一緒にいてました。

動きが早くなかったので写真撮ってみた。
床ゴミと混ざってるので汚いけど。



毒虫はやっぱりどギツイ色してます。

コイツに刺されたらこうなります↓
http://matome.naver.jp/odai/2137356431835726201

日本でも見たことなかったけど、日本にも存在する虫だったとは。


ソッコー、殺虫スプレーかけて殺してやりました。


前の家では全く見かけませんでしたが、怖いですねぇ・・・・
  

Posted by sala at 21:38Comments(0)

2015/07/17

朝からびびった

今年のマンゴスチンは小ぶりですねぇ



ベトナム産のマンゴスチンはどの地方で取れてるんだろう?

朝のデザート用に剝いていたら、買ったときは気づかなかったけど
切った途端、マンゴスチンの茎部分?から大量のアリが発生face08

白い実がみるみる黒いアリで埋まり、手にも上ってきやがりましたface07


朝から「うっひょ~~~~face10!!」って感じです。

下に落としちゃったので、さらにアリが散乱ww


スーパーでもマンゴスチンにはよくアリがたかってるので注意しながら
買ってるんだけど、こんなに隠れていたとは・・・・

ここではアリとの戦いは途切れません。






  

Posted by sala at 23:31Comments(0)

2015/06/27

水、止められる

今の家は6月からの入居になってるので、5月分のマンションの管理費は
オーナーが払うことになってたのですが・・・・

払ってなかったみたいで、仕事から帰ってきてから手を洗おうと思ったら
水が出ない・・・。

くっそ~、5月の分は払えって言っておいたのに!
払ってないから水を止められてしまったようですface09

夜の7時なのでマンションの管理会社も閉まってるし、
オーナーの携帯も圏外でつながらないし、こりゃ今夜はシャワーも
トイレもできないのか??と思いましたが
同じマンションに住むヨガ仲間のおねーさんに何とか助けてもらい
どうにか管理会社に連絡が取れ、水の元栓を開放してもらいました。


管理会社の人に、明日は管理費払いに来いよ。って念押しされましたけどねface07


オーナーめ、払う気がないのなら最初からこちらが立て替えておくのに。

OK、OK~。って調子よく返事したのを真に受けた私が悪いのか?

あとでちゃんと請求してやる!!


ここは1年で契約終了間違いなしだな。






  

Posted by sala at 00:03Comments(0)

2015/06/22

父の日と母の日の受け取り方

5月の母の日はベトナムでも「Mother's day」の文字を見かけたけど
「Father's day」は見ることなかった気がする。


私もすっかり忘れてました。

日本では色んな企業がこぞってモノを買わせようとしてるモードになってたのでしょうか?


ベトナムはまだハロウィンとかも浸透してないし、
バレンタイン&ホワイトデーも日本とは趣向が違うし、七夕、運動会シーズンもないし
イベントが少ないのですっごく楽ですface02

日本は色々あって企業も大変だ。

まあ、話がそれましたが、ベトナムで「父の日」が浸透しないのは
働かないおとーさんが多いからかもしれないな~。と思いました。


ベトナムでは女性が外で稼いで、男は朝から路上コーヒー飲んでたり、
昼間も釣りやベトナム将棋してだべってる家が多いので・・・。

お母さんへは感謝しても、おとーさんは・・・・ってお国柄でしょうかねぇ?



  

Posted by sala at 23:07Comments(0)

2015/06/17

モデルさんもエライ

雨季には必需品のモノ。

カッパ。

雨が降りそうになったら、露天では簡易カッパっていうのか
ペラっペラの使い捨てカッパがあちこちで売られてます。

お値段5000~1万ドン(雨の激しさの状況によってボラれやすい)ですが
濡れるの勘弁なのでいい値で買うしかないですね。


この袋に入れられてるチラシ




欧米人男性がランニングシャツにカッパって・・・・


センスがスゴイ。ドヤ顔してるのが笑えます。


ベトナム人バージョンはまあ普通かな~。






  

Posted by sala at 12:47Comments(0)

2015/06/14

業者ではなく

オーナーにゴキブリの卵の除去を依頼したのは週明け。

「土曜日ね~」とかいうからアレンジしているかと思いきや
土曜日に連絡したら、まったく何もやってなかった。

「今ハノイにいるからxxさんに頼んで~」
(xxさんとはアパートの代理人)

で、色々省略しますが、掃除に来てくれたのは、いつも廊下とかを
掃除してくれてる普通のおばちゃんでした。(このマンションの住人の一人)
この国には、害虫除去みたいな業者はないもんなのかね??
まあ、あれを掃除してくれるならもう誰でもOKface07


普段着&ビーサンのフツーの格好で現れました。
(まあ、xxさんとのやりとりで想像はできていたのですが)


とりあえず、現場を見せる。
(オバちゃんはモチロンベトナム語オンリー)


第1声目が「チョーオーイ!!!」でした。
(チョーオーイ=オーマイガット!=なんてこった!の意味)
あれを見たら、きっと誰もがそう言うだろう。


オバちゃんも覚悟を決めて掃除をし出す。


私は側で懐中電灯持って照らす係。


覚悟を決めたオバちゃんはテキパキと卵と格闘してくれてます。

しかし、使ったぞうきんをそのままキッチンの流しで洗われるのは
抵抗があったけど仕方ない・・・face10

そっちもハラハラして心臓に悪い。


でも、オバちゃん、完ぺきではないが9割以上の仕事ぶりをしてくれ、
ほぼ卵は除去されました。

多少は残ってるが、私は触れもしなかったので文句は言えない。
むしろ、他の触れない部分も掃除してくれたので助かった。


まだまだこの家、住みやすくなるのは時間がかかりそうですなぁ。




















  

Posted by sala at 21:24Comments(0)

2015/06/10

いい加減に

今朝もまたアリの大量発生で1日が始まりました。
アリの活動は朝なのかね?毎回私に見つかって大変だface07


今朝はシャワーノズルの中に大量に巣を移動させてて
殺虫剤まいたら、200匹以上また殺生してしまいましたね。

そのまま仕事に行き、帰って来てから残骸の片づけface07
試しにシャワー使ったら、まだ中からアリが出てきた。
中のホースに溜まってたのね。


なんか、人生に疲れてきた。(ちょい大げさかな)

今朝から頭も痛く、体調が芳しくないのに・・・。

頭痛いのも殺虫剤が多少影響してるだろうな。
ゴキブリの卵もオーナーからノーレスなので放置してる。


老けこむわぁ。

今の状態で同窓会とかあったら、絶対参加しないな。
オンナって見栄っ張りだからねぇ。

元がそんないい状態でもないけど、劣化してるのは間違いない。


他にも色々めんどくさいことおきてるからなぁ。ヤバい、弱ってる。私。







  

Posted by sala at 23:54Comments(0)

2015/06/09

格闘してたら

昨日の夜からアリが大量発生face08
すかさず、殺虫剤で100匹以上の殺生を行う。

今朝もキッチン周りで大量発生。また100匹以上の殺生。

朝から殺虫剤撒いたので、家で朝ごはん食べる気もなれず
他に巣がないかチェックしてたら、なんと・・・・・。


シンク下の排水溝に茶色い卵?ちっくなものが無数に張り付いてる!face10

おそらくこれは・・・、想像したくないけどゴキブリの卵では???
数にして100以上。

こわ~~~い!!

いつからこんな状態なのかわかんないけど、孵化したらかなりヤバイことになるのでは??

殺虫剤撒いておいたけど、効き目あるのか不明。

アリの大量死の残骸も放置して家を出ましたが、それよりも孵化が
怖すぎる。想像したくない。



オーナーに連絡したけど、「じゃ、土曜日ね~」っておい!今日、火曜日だし!
土曜までに孵化したらどうするんだww!!













  

Posted by sala at 15:27Comments(0)

2015/06/01

牛歩の如く

住み始めて1週間ちょい。

1.シャワーカーテンのポール設置
2.トイレの水漏れ2か所
3.wifiの設定
4.TVのリモコン設定
(本体はサムスンなのにリモコンはなぜかソニーなのでどう設定すればいいのか不明)
前の人は本体のみでいじってたのだろうか?
5.雨漏り
6.風呂場のタオルかけの設置
7.地元警察への住居登録

住む前に上記のことを頼んでいました。

1.2は2日くらいでしてくれたので早かったface01
3は今日、やっとつながった。
4~7は未だしてもらえず。

も~face09

スローペースやわ~。


  

Posted by sala at 23:22Comments(0)

2015/05/29

大雨のあとは・・・

昨日は久々に大雨になりました。

雨季が近づいてるので当たり前なんですが、家に帰ってびっくりface08

雨漏り?してます・・・・。

前の家は窓の上にちょっとした出っ張りがあったので、
直接雨が窓に当たるのを避けれてたんですが、今の部屋はその
出っ張りがないので、雨がもろ窓に直撃face07

それが染み込んで来てると思われます・・・。

うっひょ~、これから雨季になってくのにど~すんだ?
っていうか前の住人はどうしてたんだ?

一夜明けて雨漏りは止まってましたが、これをオーナーに説明するのは
かなりレベルが高いぞ!?

実際、今、雨漏りしてないもん。
また雨が降るまで待つのか?いや、それじゃ遅いのでは?


というような葛藤をしながら生活しております。









  

Posted by sala at 11:11Comments(0)

2015/05/28

引越し その後

同じマンション内とはいえ、棟が違うので疲れました~face10

業者に頼まず、マンションの管理人から荷台を借り、全て自分たちで移動し、15往復くらいで完了。

でも、新しい家での片付けは一度には出来ないので、未だに試行錯誤しながら置き場所を変えております。

いや~、物件探しの前は「もうどこでもいいや」って感じでしたが
住んでみて色々出てきますねぇ。

昨日は洗濯機の脱水が何度やっても止まるのでイラつきました。
おそらく洗濯物の量が多くて、水を吸って重くて動かなかったと思われます?face07 
許容6.6kgと書いてるのに!
ベトナムメーカーで、注意書きもベトナム語でイマイチわからないし
重さが原因?と気づくまで2時間くらいを要しました・・・face07 

前の家の洗濯機ではそんなことなかったけど、この量で止まるなら
2日に1回はまわさないとなぁ・・・。

脱水のときに出し入れするなんて、2層式洗濯機のようでした。
(日本でも使ったことがないけど)

他にも欠陥&不満だらけですが、1年契約してるのでなんとか慣れるしかないface07

家賃も20ドルup/月なのに、家の快適レベルは下がってしまいました。
慣れてないだけかな~?





  

Posted by sala at 18:34Comments(0)

2015/05/15

自分だいすきリュック

通勤ネタばっかですが・・・

久々にタクシーで出勤してたら、窓の外に自撮りした写真を
プリントしたリュックを背負ってる?人を発見!face08



一瞬、好きな芸能人の写真が入った既製の商品かとも思ったんですが
携帯で自撮りしたものだよなぁ~?

最近の流行りなの??


もちろん、本人かどうかを確かめようにも、「サングラスにフェイスマスク着用」の完全ガード・
通勤スタイルだったので、リュックの写真と本人確認は取れませんでしたけどねw


  

Posted by sala at 20:03Comments(0)