2013/03/29
なぜみんな現金なのかな?
またまたバスネタですが・・・・
ここ1年ほどバス通勤してて疑問に思うこと・・・・。
それは、なぜみんな現金払いなのか??ということ。
私はお得な回数券を買って使ってます。
通常5000ドン(23円)のところ、3800ドン〔18円)くらいになるからです。
バスを利用する人は、バイクに乗れないか、バイクを
買えなくて持ってない人などでしょうか。学生とか。
物売りのおばちゃんとかが多いので、利用者は
そんな富裕層じゃあない人たちばかりなハズ。
なのに、みんな回数券で節約するわけではなく、現金払い!!
なぜだ???
私の予想
1.回数券を買いに行けない(バスターミナルしか売ってないので)
2.ただでさえ5000ドンと安いのに、さらに安い回数券を使うなんて
よほどのケチか、貧乏人。とまわりに思われるのが嫌。
3.ただの現金主義
おそらく2の線が濃厚のような気がする・・・。
・・・プライドってヤツでしょうか??
回数券を使用してる私は、「あいつは日本人のクセにセコイやつだ」と
思われてるかもしれない
「そもそも、日本人のクセにバスなんか乗ってるとこからして
こいつは金ないんだな~。」って思われてそうだけど
ここ1年ほどバス通勤してて疑問に思うこと・・・・。
それは、なぜみんな現金払いなのか??ということ。
私はお得な回数券を買って使ってます。
通常5000ドン(23円)のところ、3800ドン〔18円)くらいになるからです。
バスを利用する人は、バイクに乗れないか、バイクを
買えなくて持ってない人などでしょうか。学生とか。
物売りのおばちゃんとかが多いので、利用者は
そんな富裕層じゃあない人たちばかりなハズ。
なのに、みんな回数券で節約するわけではなく、現金払い!!
なぜだ???

私の予想
1.回数券を買いに行けない(バスターミナルしか売ってないので)
2.ただでさえ5000ドンと安いのに、さらに安い回数券を使うなんて
よほどのケチか、貧乏人。とまわりに思われるのが嫌。
3.ただの現金主義
おそらく2の線が濃厚のような気がする・・・。
・・・プライドってヤツでしょうか??
回数券を使用してる私は、「あいつは日本人のクセにセコイやつだ」と
思われてるかもしれない

「そもそも、日本人のクセにバスなんか乗ってるとこからして
こいつは金ないんだな~。」って思われてそうだけど

Posted by sala at 15:01│Comments(0)