Liên kết tài trợ / スポンサーリンク
Quảng cáo này xuất hiện trên các Blog không cập nhật bài viết trên 1 tháng
Nếu bạn cập nhật bài viết mới thì quảng cáo này sẽ mất đi
上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことでこちらの広告は消えます。
2012/06/17
落語づいてる
今年は志の輔の落語も見て、先週は桂福団治のらくごも
見ることが出来ました。
日本では全然縁のなかった落語をホーチミンで見ることができ
不思議な感じです。
かといって、落語に目覚めることはなかったけどね。

でも、今回の落語は、目が見えない人の落語、聴覚障害で
喋れない人の手話落語と変わったものだったので
こんな世界もあるのかと視野が広がった感じです。
この後にディナーパーティーもあったんですが
日本人より、欧米人やベトナム人が多かったのにはビックリ
くじ引きや日本舞踊?的なパフォーマンスや、台湾からの
伝統楽器の演奏、オークションなどがありましたが
よくわからないまま終わりました。
特にオークションは、日本人にはなじみがないので
欧米人しか参加しておらず、司会者さんもかわいそう。
落とす気は全くなかったけど、お遊びで一回手を挙げればよかったなぁ。
伝統楽器の演奏も、バックミュージック扱いでみんな食事に夢中。
唯一みんなから注目浴びたのが、日本舞踊的な踊り。
外国人からしたら、「ザッツ ジャパン」的なパフォーマンスだったので
みんなが写真とってました。
私は写真撮ってる外人を撮ってた
写真とっても動いてるからこんな風にブレブレだったに違いない。

でもまぁいつもの平凡な毎日とはちょっと違ったイベントを
体験できて面白かったです。
見ることが出来ました。
日本では全然縁のなかった落語をホーチミンで見ることができ
不思議な感じです。
かといって、落語に目覚めることはなかったけどね。
でも、今回の落語は、目が見えない人の落語、聴覚障害で
喋れない人の手話落語と変わったものだったので
こんな世界もあるのかと視野が広がった感じです。
この後にディナーパーティーもあったんですが
日本人より、欧米人やベトナム人が多かったのにはビックリ

くじ引きや日本舞踊?的なパフォーマンスや、台湾からの
伝統楽器の演奏、オークションなどがありましたが
よくわからないまま終わりました。
特にオークションは、日本人にはなじみがないので
欧米人しか参加しておらず、司会者さんもかわいそう。
落とす気は全くなかったけど、お遊びで一回手を挙げればよかったなぁ。
伝統楽器の演奏も、バックミュージック扱いでみんな食事に夢中。
唯一みんなから注目浴びたのが、日本舞踊的な踊り。
外国人からしたら、「ザッツ ジャパン」的なパフォーマンスだったので
みんなが写真とってました。
私は写真撮ってる外人を撮ってた

写真とっても動いてるからこんな風にブレブレだったに違いない。
でもまぁいつもの平凡な毎日とはちょっと違ったイベントを
体験できて面白かったです。
Posted by sala at
01:08
│Comments(0)