Liên kết tài trợ / スポンサーリンク
Quảng cáo này xuất hiện trên các Blog không cập nhật bài viết trên 1 tháng
Nếu bạn cập nhật bài viết mới thì quảng cáo này sẽ mất đi
上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことでこちらの広告は消えます。
2015/06/22
父の日と母の日の受け取り方
5月の母の日はベトナムでも「Mother's day」の文字を見かけたけど
「Father's day」は見ることなかった気がする。
私もすっかり忘れてました。
日本では色んな企業がこぞってモノを買わせようとしてるモードになってたのでしょうか?
ベトナムはまだハロウィンとかも浸透してないし、
バレンタイン&ホワイトデーも日本とは趣向が違うし、七夕、運動会シーズンもないし
イベントが少ないのですっごく楽です
日本は色々あって企業も大変だ。
まあ、話がそれましたが、ベトナムで「父の日」が浸透しないのは
働かないおとーさんが多いからかもしれないな~。と思いました。
ベトナムでは女性が外で稼いで、男は朝から路上コーヒー飲んでたり、
昼間も釣りやベトナム将棋してだべってる家が多いので・・・。
お母さんへは感謝しても、おとーさんは・・・・ってお国柄でしょうかねぇ?
「Father's day」は見ることなかった気がする。
私もすっかり忘れてました。
日本では色んな企業がこぞってモノを買わせようとしてるモードになってたのでしょうか?
ベトナムはまだハロウィンとかも浸透してないし、
バレンタイン&ホワイトデーも日本とは趣向が違うし、七夕、運動会シーズンもないし
イベントが少ないのですっごく楽です

日本は色々あって企業も大変だ。
まあ、話がそれましたが、ベトナムで「父の日」が浸透しないのは
働かないおとーさんが多いからかもしれないな~。と思いました。
ベトナムでは女性が外で稼いで、男は朝から路上コーヒー飲んでたり、
昼間も釣りやベトナム将棋してだべってる家が多いので・・・。
お母さんへは感謝しても、おとーさんは・・・・ってお国柄でしょうかねぇ?
Posted by sala at
23:07
│Comments(0)